徐脈性不整脈に該当するQ&A

検索結果:168 件

心室性期外収縮と診断されているが、最近不整脈と徐脈46位で心配している。医師は心配しないでよいという

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳で10年ぐらいになるが、当時24巻心電図で測った結果、心室性期外収縮と診断された。悪質ではないので気にしないでよいと言われた。薬はテノーミン25を毎日朝1錠飲むように言われた。あと不整脈が出たときに、頓服でインデラルを服用するように言われた。 暫くは不整脈は気がつかなかったが、半年ぐらい前からまた症状が出始めた。また2か月ぐらい前から不整脈とともに徐脈40~53位の数値が出た。気分が悪い都下、痛むということは特にないが、胸のあたりの違和感はある。不整脈が出るときは同時に咳が出ることが多い。特にこの2~3日はインデラルを飲んでもあまり効果がないことが多い。1錠飲んでも効かない場合は追加でもう1錠飲んでも良いか。その場合、どのくらい時間を空けたらよいか。3週間前に心電図の検査を受けたが異常はないと言われた。しかし、この2~3日は非常に心配である。 他に、メンタルクリニックにも長く通院しており、以下の薬を服用している。 セレネース0.75m、アーテン2m、ハルシオン0.25m、サイレース1m、パキシル5m、デパス1m(頓服で) 内科の医師は循環器の専門で評判は良いと聞いていますが、非常に気になるのでどうしたらよいか心配です。アドバイスをお願いします。 ^

3人の医師が回答

スマートウオッチから初めて心房細動の通知がきました

person 70代以上/男性 - 解決済み

⒈ 画像1はスマートウォッチから心房細動の通知が来た時の心電図です。かかりつけ医(循環器内科)にお見せしたところ、「心房細動ではなく上室期外収縮」とのことでした。ネットに掲載されている心房細動の心電図に特徴がよく似ていると思うのですが、心房細動ではないのでしょうか。 ⒉ 今年1月にホルター心電図検査をしました。3ヶ月前(昨年10月)の検査と比較すると、心室期外収縮は22拍 → 5520拍へ増加(上室期外収縮は1824→ 434)。これにいままでは見られなかった徐脈(41〜)が加わり、症状が一気に進んだ感じがします。この不整脈のリスク評価について教えてください。 ⒊ 心臓の基礎疾患は、僧帽弁、大動脈弁、三尖弁に軽度の弁膜症があります。直近のBPNは37.2です。心不全に移行する可能性はありますか。あるいは、既に心不全のステージに入っているのでしょうか。 4. 2月初旬からビソプロロール を飲み始めましたが就寝中の徐脈が多発したため1週間ほどで服用を止め、現在治療は行なっていません。このまま経過観察でよいのか、あるいは現時点で推奨される治療法があればご教示ください。 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

レキサルティと不整脈

person 20代/女性 - 解決済み

22歳大学生娘のことでご相談です。2年前から不整脈が頻発し、現在循環器内科で経過観察中です。運動や興奮により脈が上がると不整脈が頻発し1日2万回以上、疲労がたまったり生理があると不整脈は少なくなるが脈が40位の徐脈になり動けなくなります。手術が難しく不整脈の薬も適応がないと言われています。症状として起立性調節障害があり、以前は、めまいや失神を起こすこともありました。不安症のようになっていたため、循環器の先生に診療内科の受診を勧められ受診したところ、徐脈が長く続くと鬱になってしまう事はあるとのことでしたが、その時は調子が良く当帰芍薬散の処方と生活改善を行うようにいわれました。生活の改善をしてここ半年くらいは調子良く過ごせていました。しかし、2週間位前から、親を避けるようになったり、急に言動が荒々しくなっったりと、異変を感じるようになりました。娘の部屋に入った時に、たまたまレキサルティという薬を見つけ、それが精神科のお薬である事がわかりました。娘に問うと、1ヶ月位前に不安を感じたため、ネット診療で処方してもらい飲んでいるとのこと。本人は気分が良くなったと、現在1mgだが、症状がひどいときは2錠飲んでも良いといわれたようです。このところ学校も行けない日があり、車の運転もするのですが、ぶつけた跡があり、以前より生活に支障をきたしているように見えます。親に干渉されたくない、調子が良いので他の精神科にも行きたくないと反発され、このままお薬を飲み続けても大丈夫なのか心配です。レキサルティの効果と副作用、用量、依存性、不整脈との関係、車の運転、家族のサポートについてご教授くださいますようお願いいたします。

3人の医師が回答

検診の再検査で僧帽弁閉鎖不全症の軽度から中度、不整脈といわれ、半年から1年後の経過観察が必要との診断

person 50代/女性 -

検診の再検査を去年の11月近所の循環器内科で行った。 血液検査と心電図、医師自らの超音波検査、ホルダー心電図検査で僧帽弁閉鎖不全症の軽度から中度、不整脈といわれた。半年から1年後の経過観察が必要との診断とピソブロロールフマル酸塩錠0.625mgの服用を勧められた。 ホルター心電図は徐脈性の不整脈はなし、上室性期外収縮は単発、心室性期外収縮は3連発まで、また心室性期外収縮の回数は12%。血液検査ではBNPは28.7。 自覚症状はたまに薄い息切れ、ごくたまに胸の中央部分が痛くなるです。 心配だったので、今月都内の有名な弁膜症医師にも診て頂いたら。問題ない、この程度ならよくあることだ。経過観察の必要もない。との診断が下されました。 一旦安心しましたが、今回の検査で超音波検査は臨床検査技師を経て(前回の近所の病院より念入りに広範囲ではありますが)の医師の診察であったのと、一度診断が下された不安もあり、また不整脈もあるので、このまま安心して良いのか?と思いお伺いをたてました。また不整脈は弁膜症の影響なのか?と気になります。 不整脈については今回の医師は見解は下されなかったです。 今回の検査で血液検査のBNPは32.5でした。胸部レントゲン、聴診器は言及なし、超音波検査結果の資料がありますが、色々分かりにくて記載できません。分かる所では超音波検査レポートでの、hypokineticが2ということだけです。 もう一度他のお医者さんに検査してもらった方が良いですか? また、全く問題なくても僧帽弁閉鎖不全症と診断されてしまうものなのですか? 長い質問になってしまいましたが宜しくお願いいたします。 ※添付として心臓超音波レポート(臨床検査技師によるもの)

2人の医師が回答

発作性心房細動と不整脈について

person 30代/女性 -

心房細動をもっています。 発作時のホルターにより 最小 31拍/分 最大272拍/分 総心拍数   85,925 ビート 正常心拍(N) 84,240 ビート 心室性期外縮(V) 159 ビート 上室性期外縮(S) 1,310ビート その他の心  216ビート -不鏊脈情報-
  検出    最大値 連発 12 19拍(172拍/分)       283拍/分(3拍) 2連発  11 RonT 2 224m秒 2段脈、3段脈は0単発68 ポーズ 98個最大 2.2秒 連発  57 147拍(139拍/分)        277拍(3拍) 2連発 25 単発209 23% 頻脈 15個 272拍/分徐脈35個 31拍/分 でした。 質問 1.発作時の高頻脈(過去に一度だけ3秒ー5秒気を失った事あり)から ワソラン日/3錠が出されておりますが元々の脈拍が 安静時45-55拍 睡眠時30拍前後なのですがワソランを常時飲む事で徐脈の悪化はありますか? また、危険な副作用はどんな物がありますか? 2.薬の副作用は服用中止すれば消失しますか? 3.発作性心房細動と発作性上室性頻拍症は併発しますか? する場合、どちらかをアブレーションすればどちらかは消えたりしますか? 4.発作性心房細動と発作性上室性頻拍症は同じ回路な事はありますか? 5.感じる不整脈で比較的規則正しい脈拍を感じる不整脈を感じる事があります。 添付した心電図は何の不整脈でしょうか? また、胸の下で測ると心電図の様に下に長い波形になりました。下に長い波形を見るのは初めてで心配です。 これはどんな不整脈になりますか? よろしくお願い致しますm(._.)m

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)