心電図異常に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

体位性頻脈症候群/洞性頻脈を診断できる医師が少ないのは何故?

person 30代/女性 - 回答受付中

33歳女性、精神疾患をもっております。 14歳の時に朝起きられなくなり、立ちくらみや起立時の頻脈を感じ、小児科を受診しました。医師には起立性調節障害のような症状が出ていると言われ、別の医師にはセロトニン不足による体調不良だと指摘され、精神薬(名前は忘れてしまいました)と睡眠表をつけて毎回診察時に見せるように言われ、1年ほど通院しておりました。 その後高校中退したことで精神的にしんどかったことや、立ちくらみが軽減したことで通院をやめましたが、起立時の心拍数増加はその後もずっと感じておりました。 そのことで内科や循環器科など7箇所以上受診しましたが、心電図に異常がなく、精神疾患もあったためか、どこも自律神経によるものと言われるだけで薬も出ませんでした。 途中諦めて放置していた期間も挟みつつ、頻脈を自覚してから約15年後に体位性頻脈症候群という病名を知り、それを診ることが出来る自律神経失調症外来を受診したところ、起立試験などは行っておりませんが体位性頻脈症候群の疑いと言われました。 そこでは心臓の細かな検査が出来なかったため、今までかかってないところの循環器科も受診したところ、洞性頻脈との診断がおり、プラノバールを処方され、今も服用しております(現在は循環器科は通院せず精神科で薬だけもらっている状態で、プラノバールを扱ってないためアテノロールを服用しております)。 起立時の心拍数が110~140と明らかな頻脈が認められるのに、何箇所も受診しても自律神経のせいで片付けられ、薬も処方されなかったのは何故なのでしょうか。 もちろんどこの病院でも血圧や心拍数の測定をしているので、頻脈なのはわかると思うのですが…。 そんなにも体位性頻脈症候群、または洞性頻脈は診断するのが難しい病気なのでしょうか。

2人の医師が回答

ミノキシジルによる心臓の痛み(心電図でサドルバック型と診断)

person 40代/男性 - 回答受付中

数年間ミノキシジル15%を1日2回塗布してきたのですが、昨年から1時間以上屋外で紫外線を浴びたり、オメガ3やビタミンEやマグネシウムなどを含む食品を多めに摂取するなど血管拡張や血流増加作用のある事をすると心臓に強い圧迫感や痛みが出るようにまりました。 心肥大や狭心症かと思い病院で診てもらいましたが心肥大や狭心症ではなくしばらく様子見となりました。(※しかし心電図でサドルバック型と診断されました。ミノキシジルを使用する前は心電図に異常ありませんでした。) その後、ある病院のブログで『ミノキシジルの副作用で心臓の痛みが出るのは心臓に酸素を届ける冠動脈が伸びっぱなしになり、そこに血液が溜まるから』とあり、ミノキシジルによる胸痛は狭心症や心筋梗塞のように動脈硬化で冠動脈が詰まって起きるものとは違うと知りました。 現在ミノキシジルを中止して数ヶ月経ちますが、今だに血管拡張や血流増加作用のある事をすると心臓に強い圧迫感や痛みが出て数日ほど続きます。 紫外線を控え、血流を良くする食品やサプリを控えると心臓の圧迫感や痛みは出ません。 そこで質問なのですが、日光浴や血流を良くする食品を摂取しても心臓の痛みが出ないようにするにはどうしたら良いでしょうか? また、ミノキシジルにより伸びっぱなしになった冠動脈を改善させる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胸痛のあとめまいと吐き気が続く

person 40代/女性 - 回答受付中

4/22月曜日の夕方、背中の痛みから胸の締め付けられるような痛み、あごの違和感が発生し、20分たっても改善なく、7119へ相談(電話をかける時左手が震えました。)。 緊急性ありとのことで救急車を呼ぶことになりました。 救急車が来るまでに胸痛は落ち着きましたが、念の為病院へ向かうことになりました。 救急車にて、血圧が高いと言われました(普段は低め、上が110前後です)。 胸痛がおさまってから、病院に付くまでの間に吐き気のようなものが発生。 病院到着後、心電図検査のみ(症状落ち着いているので異常出ず)。 ニトロだけ処方され帰宅。 気持ち悪さは継続。 その日の夜もまだなんとなく息苦しさや体のだるさなど、体調が悪いという自覚あり。 4/23火曜日の朝から、軽いめまい(回転ではなくクラクラ)、軽い吐き気あり。 夕方、再度循環器内科を受診。 狭心症を疑って検査することになりましたが、めまいは狭心症とは関係ないと言われました。 (過去にも何度か胸痛あり。) 火曜日は、診察前に心電図、診察後に尿検査と血液検査。 4/24水曜日、心エコー、造影CT検査(結果は連休明け)。 本日になっても、軽いめまいと軽い吐き気が改善ありません。 昨日受診時も、血圧が少し低かった(いつもより10程度)と思います。 質問ですが、 1、めまい吐き気は、本当に胸痛から来ているものではないのでしょうか。 2、なかなか改善しないので、脳神経外科を受診しようか迷っております。 脳神経外科を受診したほうがよいでしょうか。 3、仮にめまい吐き気が胸痛から来ている場合、どんな対処法がございますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

カテーテルアブレーションしかないのでしょうか

person 50代/女性 - 回答受付中

何度かこちらで質問させていただいておりますが、2年前から期外収縮がひどく循環器科にかかっております。 2年前の初めてのホルター心電図では、上室期外収縮が4000回程度、2回目は昨年2月で心室期外収縮5000回程度。どちらも心エコー異常なし、proBNP問題なし、レントゲン問題なしでビソプロロールフマルを頓服として利用ということで、様子をみてきました。毎日期外収縮が出るのが当たり前で不快感を抱きながらも、我慢して過ごすということをしてきましたが、先月期外収縮をひどく感じ、すごくしんどくなったので、3回目のホルター心電図をすると心室期外収縮が1万回超え、10.8%となっており、ビソプロロールフマル2.5gを毎日服用となりました。ただ徐脈ぎみになったので、1.25gに薬を減らすことになりました。一番ひどい時よりはマシになっているものの、毎日しかも私の場合は起きている間の9時くらいから午後15時位に集中しておきており、それがしんどく感じる原因だろうとのことでした。今回は心エコーはなし、レントゲン問題なし、proBNP20で甲状腺なども含め血液検査で目立った異常はなく、更年期障害からの自律神経の乱れが原因かもと言われております。期外収縮を無視しようと思っても、ひどい時は3拍に1回くらい感じ、胸に不快感が常にあり不安です。2年前までこんなことはなかったのに、もうカテーテルアブレーションしか方法はないのでしょうか。カテーテルアブレーションもリスクはゼロではないと思いますので、受けずにおさまるならそうあってほしいのですが。ひどい自覚症状がカテーテルアブレーションなしでおさまった事例はございますでしょうか。またこのまま危険な不整脈に移行したりするでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)