頭痛の原因に該当するQ&A

検索結果:10,002 件

4日ほど続く頭痛について

person 30代/男性 - 回答受付中

35歳の夫について。こらまで偏頭痛になることもほとんど無し。肥満体型で、高血圧のため服薬中。 4日ほど強めの頭痛が継続しており、ロキソニンなどを飲んでも痛みが治りません。 5日ほど前に風邪(倦怠感、頭が重い)のような症状が出ました。4日前に頭痛や嘔吐あり。3日前に内科を受診しましたがインフルエンザもコロナも陰性。抗生剤やロキソニンを飲んでも強めの頭痛や吐き気が続くので、昨日脳神経外科にてMRIやレントゲンを撮って貰いましたが異常なしと言われました。その後、元々、健康診断で眼底等が引っかかっていたので眼科も受診しましたが、痛みに繋がる異常はなさそうとのことでした(軽度の緑内障の恐れありとは言われました、今後再検査予定)。それでも痛みが続くため、本日蓄膿を疑い耳鼻咽喉科を受診しましたが該当無しと言われました。 継続してロキソニンを飲んでいますが痛みが続くようです。頭を冷やしたり、逆に肩を温めたりしていますがあまり効果を感じないようです。痛みで夜もあまり眠れなかったり、食欲もないようです。 夜もうんうん唸っていて可哀想です。原因はどういった事が考えられますでしょうか?痛みが治まらなければ次は何科を受診したら良いでしょうか。

11人の医師が回答

かかりつけ医の専門外の部位の診療について

person 40代/男性 - 回答受付中

40代です。 頭痛と睡眠障害を切っ掛けに脳神経内科の先生にかかりつけ医としてお世話になっています。加えて肥満があったため、一般内科領域の対応として基本的な健康診断や血液検査などもこちらの医院でお願いしています。 同時にここ数年、自律神経全般が影響したのか動悸もするようになって循環器内科に伺ったことがあり、そこでは期外収縮だろうという診断も受けております。 期外収縮であれば治療の必要は無いということで、もし症状がひどいような場合はまた来てくださいという話に落ち着き、その旨もかかりつけ医の脳神経内科の先生にはお話して、普段は漢方も扱う先生の為、加味帰脾湯を処方していただいております。 これまでは過度に心配で右往左往するようなことなく過ごせていたのですが、最近ストレスフルな状況が続くと動悸が頻発するようになり、それを理由としてか胸周りの違和感に過剰に意識が向かうようになってしまいました。 こうした状況を踏まえると、かかりつけ医とは関係も良好でトラブルなどは全くないのですが、脳神経領域として睡眠障害他、恒常的にお世話になりたいと思っている部分と、心臓という器質的疾患へのリスクが高い部位の専門性の違いが気になり、循環器の先生にも定期的に診断を受けた方がいいのかと悩んでいます。 一方で、受診した循環器の先生は漢方は出さないそうですし、治療の必要は無いと言われたのに、定期的に見てくださいと言ってもある意味「無駄」なので、これはドクターショッピングなのか?とも思ってしまいます。 専門外の部位でも一般内科領域として全般的な知識はお持ちでしょうから、血液検査などを恒常的にしていれば疾患全般のスクリーニングは十分なのか、それとも年齢的にも重要部位に不安を感じる場合、専門医にもかかっておいた方がよいのか、お医者様の立場からはどちらが推奨されるのでしょうか。

4人の医師が回答

頭痛 メニエール アネロン トラベルミン イブクイック

person 30代/男性 - 回答受付中

30代前半の男性です。 現在毎日のように服用せざるを得なくなってしまったものについて不安点などがありご相談させて頂きたく思います。 学生時代より頭痛持ちがあり、頭が痛くなった時にはロキソニンを服用しており、現在では市販薬のイブクイックdxが最もよく効くことがわかり週に約2回ほど服用しております。 それとは別に20代後半より、寝起き時に急な眩暈が起きてしまいとても立ってはいられないほどで点滴などを受けてそのときは治ったのですが、それから半年に1度ほどで同一の症状が現れ、脳神経外科と耳鼻科で検査したところ原因は不明(特別な腫瘍等は無かった)で広義的にメニエール病と診断されました。それが時間が経つにつれてその頻度が多くなっており、今では眩暈の前兆である吐き気と気持ち悪さが起床してから4時間後くらいにほぼ毎日起こっていて、酔い止め薬を服用することにより解消している状況です。 かかりつけ医にはこのことを相談しており、その際にはトラベルミンを処方及び服用している状況がここ2年ほど続いております。 そして2週間前に初めての痛風発作が起こり(学生時代より尿酸値の数値は9前後と遺伝的に高かったです。)発熱と頭痛など思ったよりも強い症状が起きてしまったのですが、この際の血液検査でクレアチニン1.17と腎臓が年齢の割にあまり良く無い数値であることがわかりました。 現在特に服用されているものが下記になりますが、これらがどの程度腎臓に負荷がかかってしまうものなのか。 ■ロキソニン(頭痛時など) ■トラベルミンorアネロン(毎日のように起こる吐き気及び胃のムカムカや気持ち悪さ、眩暈の前兆) 今後はどのような改善を試みるべきか、或いは今のままをとりあえずは続けていくしか現状の医学では難しいのか。その際の気をつけるべき点などご教授頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)