不正出血の症状 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:5 件

77歳母の子宮脱の処置について

person 70代以上/女性 -

77歳の母のことで相談いたします。 母は以前より不正出血のことに悩み、婦人科を受診してまいりました。診察の結果は子宮脱。そのためにリングを装着しましたがさらに出血がありそのたびに受診しリング装着のためという診断ではずしたり装着したりを繰り返してきました。医師からの診断では、出血が気になるようであれば摘出手術の検討もありとのことでした。 半年後ほどのこと、現在のことですが、体調の思わしくない日が続き更に原因不明の発熱で腫瘍マーカーの数値が高く入院して検査治療してまいりました。 しかし、CRP高値の原因もわからず数値が安定したとのことで退院となりましたが、退院後も発熱を繰り返しています。 その後、認知行動に不安が見られ神経内科受診結果、初期のアルツハイマーを発症していました。それなのに、強度の貧血症状があるため認知症の治療をはじめることができないとのことです。貧血の原因に心当たりはありません。 今回の入院で強度の貧血が判明し認知症の治療を始めるためにも原因を明らかにしたいと思うのですが、婦人科では子宮脱が貧血の原因ではないといわれ、子宮脱そのものの症状もそのままでいいといわれました。 しかし、不正出血は現在も続いており、認知機能の衰えた母は、無意識に出血に対してティッシュを挟み込み不衛生な状態です。 不正出血が続いているので貧血の原因になっているのではないかと考えるのですがどうなのでしょうか? また、認知症の発症ということで今後介護が必要になってくると思うと、そのためにも、「自分」が残っているうちに手術を受けさせたいと思っています。 貧血との因果関係と、子宮脱についてご指導いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

87歳介護3の父を入院させたいです

person 70代以上/男性 - 解決済み

11年前に脳梗塞で倒れてから左麻痺になった87歳の父を自宅で介護しています。9月に誤嚥性肺炎で緊急入院、まるまる1ケ月かかり自宅に退院しました。退院後1ケ月間は特に問題もなく過ごせたのですが、2ケ月目から足の甲がむくみ利尿剤を増やしており、一時よりは良くなって来ているのですがまだ浮腫がとれていません。その影響もあるのか退院3ケ月目の今月になってから家の中で4回倒れています。間もなく御正月になりますが、現在認知症専門病院に医療保護入院中のアルツハイマーの母が外泊で自宅に戻る予定(年内に母の入所施設が決まらず、またどうしても年末に退院できないならば御正月に外泊で1度自宅に戻る事を約束して下さいと病院から言われています) 私自身も三年半前に乳癌で左全摘、リンパかくせい。放射線33回、タモキシフェン5年間の予定。不正出血あり昨日婦人科で子宮体癌の細胞診を受けたところ、小学五年生の息子のシングルマザーでもあります。年末年始に両親2人を介護する自信がなく、母をどうしても自宅に外泊させなければならないならば父を一時的に入院させたい心境です。現在の父の病状で父の入院は可能でしょうか。父は慢性心不全で弁膜症や心房細動、帯状疱疹後神経痛がありミキサー食とエンシュアを飲んでいます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)