微熱が続く 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:19 件

認知症の祖母の食事について

person 30代/女性 -

5月で99歳になる祖母について、相談させていただきます。 90歳を過ぎた頃から、認知症の症状が出始め、アルツハイマーと診断されました。現在は、自力で寝返りをうつことも出来ず、ショートステイとデイサービスを利用しながら、在宅で介護をしてます。 認知症状がでてから、精神科に受診していましたが、最近は、興奮することも少なくなったので、既往症の高血圧の薬のみの投薬でした。昨年の夏前に、手足、顔の浮腫がひどくなり、微熱もつづいたので、循環器の専門にかかったほうが良いと言われ、受診したところ、心臓の数値が悪く、年齢も年齢なので、いつ止まってもおかしくないと言われました。ここ数週間、食事や水分の飲み込みが悪く、口に含んでも飲み込めず、吐き出してしまうことが多く、顔色が悪い、手足が冷たい、声かけに対して反応が少なくっていて、先日、ショートステイで、サチレーションが80台まで下がり、血圧も低いので、自宅に戻ってきて、その事を、かかりつけ医に伝えたところ、救急車を呼んで、搬送した方が良いとの判断で、緊急入院しました。 搬送先の病院で検査したところ、6Lの酸素吸入で、サチレーションが100%になり、血ガスも200以上、少し肺炎の所見はあるが、発熱、炎症もなく、バイタルも正常で、そちらでは入院の必要はまったくないが、もんだいは、脱水と栄養不良とで、数日入院して、点滴と食事状態をみるとのことになっています。 ブドウ糖の点滴をしてから、活気が出て、体も動かし、声も出始め、声かけに、多少反応もあり、食事もすべて食べているので、すぐ退院となると思うのですが、退院後の食事は、どうしたら良いか、悩んでいます。今までは、口に残ると吐き出してしまうので、卵のお粥と、カボチャのすったもの、バナナ、果物のゼリーなどを食べていましたが、もっと栄養価の高いものや、補助食品などを食べさせたほいが良いでしょうか?

2人の医師が回答

家からひとり気軽に出掛けて行かれません。

person 50代/女性 -

ここ数年、両家の父の介護・別れを経験して突っ走る生活をしていました。久し振りの風邪からの発熱も疲れからと自分流にノンビリと数ケ月、家族の協力ですごさせて貰っていました。ふと気がついたら一日何も出来無い日が多いのに気がつきました。テレビの前から動けません。家事をする意欲が湧かないのです。体がだるくて動けません。微熱や咳がすっきりしないで何時までも続いています。気がついたら出掛けるのもお医者の所へ行くだけの日々。 大学生の娘の用事で連れ出して貰い序でに買物をすませています。掃除洗濯も最低限。お天気が続いてご近所中が布団干しをしても動けません。 実母がアルツハイマー型認知症でホームにいますが遺伝するのでしょうか。 自分から人に声を掛けるのも億劫。仮に声を掛けて貰っても失礼してしまいそうで余計に一人で外出する気力がわきません。 食事のしたくは以前よりは手際良く出来ませんがやっています。日によっては宅配ピザで済ませる事が多くなりました。 日常の生活は姑のサポートのお陰でどうにか回転しています。感謝するべきなのに体調が悪いと愚痴をこぼして迷惑をかけています。姑もご近所の友人に愚痴をこぼしているでしょう。 私はうつ病なのですか。それとも認知症なのですか。今回、5日間同じ様な内容でメールをしていますが集中力が持続せずに途中で終わって眠ってしまいます。 昨日、単身赴任中の夫が1ケ月ぶりに帰って来たので安心して熟睡したせいか最後までメールしました。 長々とすみません。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

肺炎で入院中における絶食期間

person 70代以上/男性 -

私の父親のことですが、現在90歳、認知症、歩行困難で要介護4の認定を受けており、施設(サ高住)に入居していました。 12月の中下旬から微熱が続き、熱がさがらないので、総合病院に。そこでCT検査血液検査により、肺炎と診断され、12月27日から現在まで(1月5日)入院中です。 入院してから、現在まで、約10日間、絶食となっており、みるみる父親が弱ってきております。もちろん、アルツハイマーではありますが、呼び掛けに反応するので意識はしっかりしています。 今まで、何回か、肺炎で入院しましたが、そこまで、絶食と、なったことはなく、色々ホームページをみてもそんな事例はなく、心配です。 そこで質問ですが、どのようなことが想定されているのか、ご意見賜ればありがたいです。 因みに、現在スルバシリン3グラムを1日3回点滴、ソルデムを500ミリリットルを1日2回点滴しており、12月29日頃から熱が36.8度位で安定し、1月2日の血液検査では、neut%が69.8、EO%が6.7、WBCが88、Hbが、10.8、PLTが27.2、CRPが、8.26、サチュレーションは95 となっています。 あと、前回10月に肺炎で入院していますが、その際右肺の上部に肺がんらしき影(2.5から3センチ程度)が、見つかっており、経過観察中であり、肺炎もガンらしき影の周辺にできていました。 なお、今回の入院までは、顕著な嚥下障害はなく、食事も普通に摂れていました。

4人の医師が回答

原因不明の発熱(高齢者認知症)

person 70代以上/女性 -

母78才認知症(要介護5)の原因不明の熱に対しての相談です。5月13日に39度6分の熱が出て、かかりつけに行きました。風邪でもなく抗生物質と解熱剤が処方され服薬しましたが4日程経っても熱が38度台から下がらないため総合病院に行きました。診察では抗生物質を服薬中なので、飲みきった後、来て下さいと。飲みきっても容態が変わらないので入院し、血液、尿、便、CT、菌の検査をしましたが、特段以上なく熱の原因不明。鉄分が少ないのと脱水症状が多少…と言う程度。ここに来る前に抗生物質を服薬してるので菌があったかも知れないけど既に治癒されつつあるのかも。呼吸、心拍数なども問題なしと事。一週間入院し、その間脱水症状のための点滴とカリウム?が毎晩処方され、36度台になりました。この時点でも熱の原因が特定出来ず、胃カメラで検査するか(癌で発熱する場合もあるから)しないなら退院して大丈夫と診断され体力的に厳しいかなと、退院させました。(5月28日)しかし、又5月31日頃から36度8分~37度5分位の微熱が続いてます。食欲はかなりむらが有りますが、退院してから段々出てきてるようです。 捕捉、母はデイサービスでは車椅子ですが、家では寝たきりです。 考えられる原因は何でしょうか、別の病院に行くべきですか、?また負担があまりかからない検査はもう無いのでしょうか?

14人の医師が回答

カプチーノ先生,退院ご報告&膣エコー

person 40代/女性 -

ご無沙汰していますm(__)m。 書き込みできなくてごめんさい。 昨年12月20日、まだ心は不安定だけど、“体を起こして何か(ウォーキングや歩いて買い物など..)を自らやる”状態だったので、退院させて貰いました。 病院のこと、先生をガッカリさせてしまってごめんなさい。その分?主治医は私にとって良い先生。 退院前に男性主任看護師さんと、「認知症や統失の対応はベテランだけど、私の様に違う病気の人間には対応できていない。辛かった」と話して、「スタッフの勉強不足です。ミーティングします」と仰ってたけど…苦笑。 12月に微熱(37.0~37.5)が下がらなくて、たまに下腹部全体が少し痛かったりで、虫垂炎?って思ったけどそんなに痛くなくて、血液検査して貰っても異常なかったの。「検査に出ないくらいの炎症があるのかも?」と仰ってた。 生理が早まるってことはなかったのだけど、12月は1週間も早くて量も多くて、でも期間はそうでもなくて、“あがる前”?と思ってそのままにしていたの。 今月も1週間早くて、最近は1日目多くて3日で終っていたのに、多い日が5日ぐらいあって、そのあとずるずると5日続いて、終ったと思ったらまた少し出て…痛みは、たまに下腹部が気になる程度。 今日(月曜)婦人科行って、エコーで子宮や卵巣は何もないけど、「この白いもやもやは何だ?」って。卵巣の周り?にあるみたいに、はっきり白く結構多くて雲みたいに見えたけど、先生、これは何ですか? 血液検査で少し貧血あるけど問題ないでしょうって。あと、カンジダの薬を入れて貰った。出血を止める飲み薬が処方された。その結果報告と、ガンの検査結果を来週聞きに来てって。 カプチーノ先生、入院中にね、旦那さんにバイク買い換えられちゃった…。 バイバイもできなかったよ(T_T)。

1人の医師が回答

86歳、10ヶ月前に脳塞栓症で倒れ、2月から現在まで微熱が続く 

person 70代以上/男性 - 解決済み

昨年、㋆に脳塞栓症で総合病院に入院し、麻痺はないですが自分の意志でナースコールを押せない状態、自分の意志で行動できない。看護師さんが聞くと簡単な言葉だけ返答できる。(半年前までは) 失語症、高次脳機能障害、認知症、があると言われ病院で要介護4の認定をうけました。 施設希望でしたが、空きがないので昨年末に医療療養型の病院に転院しました。 ㋁から午後になると37度台の発熱、朝は下がり午後から発熱して現在も続いているようです。3月ぐらいに施設の方が病院に審査が入り微熱が続いてるので、入居は難しいとの事で病院から連絡がありました。検査もしても原因がわからないとの事です。 食欲はあります。 今日、(㋄27日)おしっこの管を外すので、オムツ代の料金が上がりますと連絡があり、初めて管の事を知りました。㋁から今まで付けていたそうです。 医療療養型の病院に転院時、先生からお話を伺ったのですが、お薬は、わかりかねるので医局長と相談して決めますとおしゃって、それだけではなく全てにおいて頼りない感じを受け、後日、不安でしたので、病院に確認しに行ったところ、男性の看護師さんから説明を受け、ほっとしたのですが、看護士さんにその先生ではなく他の先生に変えてもらえますかと尋ねたところ院長先生でした。 余談になってすみません。 微熱の原因を突き止めるのには、難しいんでしょうか? おしっこの管で微熱が出ることもあるのでしょうか? 父の現在の状態は、総合病院でも体が膠着しているときていたのですがこの病院に来て三ヶ月で右手が動かなくなってしまい、言葉をかけても反応しなくなってしまい、車椅子にも乗れない状態です。 高齢の母一人ですと自宅介護は、難しく私も県外なので、できるだけ早く施設に入居させたいですが よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

90歳の母親。心不全、胸水脳梗塞、貧血で

person 70代以上/女性 -

90歳母親です。4年前から医療機関系列の特別養護老人ホームに入所。2ヶ月前に微熱があり、総合病院で検査。肺炎と診断。(2年ほど前にも尿路感染からの発熱から肺炎で、2ヶ月ほど入院。昔から尿路結石あり) 点滴、投薬がされ、肺炎は落ち着きましたが、自力または介助での食事で、誤嚥の危険があったため食事内容を変更し、一定の安定に至りましたが、老人ホームでの生活では誤嚥性肺炎の再発の危険性から、老人ホームの医療機関に転院となりました。(総合病院から複数の介護医療機関の紹介が老人ホームの同系列の医療機関の方が何かとメリットがあるのではと期待して決めました)昨日、転院 先医療機関の担当医から今後の対応について 説明をうけましたが、一時入院した総合病院らの引継カルテには記載がない、脳梗塞が 数カ所、心不全からの胸水が、CTに数カ所 指摘があっただけでなく、認知症の気配ありと言われてきた頭部ctには萎縮はあまりないとのこと。ただ排尿排便が不足しており、 現段階では、血液検査では悪くはない。 ヘモグロビン値が、7.9にて、7を下廻ると 輸血しますとの話がありました。 本人は、目を瞑ったり、目をあけたりですが 介護タクシーでの移動もあったかと思います が貧血のような仕草もありました。 家族としては、心不全から胸水の状態を回復 させて出来る限り繰り返しを避けたいところですが、身体に負担がかかりにくい薬で 改善が期待できる方法を探しています。医師 からは、血小板値が100万を超えて固まりや すい状態が長く続いていることで至るところ トラブルが年齢的にも出ていると言われまし た。血をサラサラにする薬の継続と血圧がひ くくなる薬を中心とまでは言われました。 将来的に悪化した際の処置についても家族の 希望を尋ねられましたが、できるだけ回復 させてあげたいですが。ご教授お願いします

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)