不安障害 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:1,828 件

パニック障害、不安障害、鬱

person 40代/女性 -

昨年の春に激しい目眩で倒れて 閉経がわかり 自律神経失調症と診断 目眩をなんとか治そうと 漢方薬を飲んだり タンパク質やらビタミンやら 栄養学を取り入れて 一時は不安感がすごいものの パニック発作も少なくなり 外出できてこのまま良くなってくれると 信じていたのですが つい先日車の助手席に乗っていて 激しい焦躁感、ざわつきでパニック発作を 起こしてから車が怖くなってしまいました それでも 行動、認知療法を頑張ろうと その後も車に乗って 出かけるものの 途中でやはりパニック発作 あんなに頑張ったのに。と もう疲れた。終わりにしたいと 感情が込み上げてきて 泣いてしまう日々です SSRIレクサプロは 自殺したくなる感情や 異常にハイになる感じがでてしまい 中止になりました 今はセディール5ミリを飲んで 頓服でリーゼ5ミリがでています ベンゾ系の抗不安薬が 根治には結びつかず 耐性ができて離脱にも苦しむことを 知ってるのでなるべく飲まないようにしたいしでも辛いし SSRI薬が合わなくて どうしたら良いのかわかりません QOLは下がり 運転もできず 近所を散歩するのもやっとです 病院には 倒れる思いで向かいます 主治医は SSRIが飲めないなら。とセディールですが飲むと頭が混乱する感じがして 副作用が出てる気がします なんとかならないのでしょうか レクサプロは1/4量でした ジェイゾロフト25ミリの半錠でも レクサプロのような副作用はでますか? 薬に敏感で 子供の量でも効いてしまいます なので副作用もでやすくて 他に方法はないですか? リーゼは頓服でも どのくらいで耐性が付いてしまいますか? セディールは急に辞めても大丈夫ですか?

2人の医師が回答

全般性不安障害、パニック障害、更年期障害で治療中の53才です。

person 50代/女性 -

20代の出産後より抗不安薬を飲み続けています。最近は症状が酷く外出も病院のみぐらいです。歩くとフラフラするので外出もままならない状態です。耳鼻科に何度も通いましたが最初は低音障害があったみたいですが、今の状態はどうみても耳の疾患ではなくメンタルだと言われました。でも、外を歩いたり、文字を読んだり映像を見るとフラフラします。 でも、まっすぐ歩けます。食欲もあります。この状態はなんなのでしょうか? 抗不安薬の副作用とはまた違った感じなのです。 また、昨年末の最終生理かな?と思ったあたりから子宮が疼く感じがする時があります。性交渉は全くありません。 産婦人科にて子宮、卵巣問題なし。子宮頸がんなし、不正出血なし。加味逍遙散は飲むと良いですよと言われて飲んでいます。 更年期で子宮が疼く感じがしてイライラしたり不安になったりすることはあるのでしょうか? また、なぜ耳鼻科機能に異常がないのに歩いたり、映像を見たりするとフワフワしてしまうのでしょうか? 今は、精神科にて抗不安薬。漢方薬で加味逍遙散と苓桂朮甘湯を飲んでいます。

5人の医師が回答

炭酸リチウムの副作用?

person 20代/女性 -

最近、双極性障害二型、全般性不安障害、パニック障害と診断され、軽躁状態があったため、に炭酸リチウム100mg、オランザピン5mgのみを1日1回を服用し始めました。 しかし、服用して1週間経ち、その内の飲み始めて5日目のあたりから頭の中のぼーっとするような、びりびりとした頭の中や手足の軽いしびれ感、傾眠、倦怠感、抗うつ薬特有の離脱症状と似たような感覚が軽く現れ始めました。 元々お水を大量に飲むくせがあり水は一日1.5リットル〜2リットルは飲んでいるのですが、炭酸リチウムの血中濃度による副作用の可能性が高いですか…? 1週間して病院に行ったあと、以上の症状を説明し、1度オランザピンを停止し、炭酸リチウム100mgのみの処方に変えて、2日経つのですが頭の中のしびれ感が無くなりません。特に座っていたり作業に集中していると起こります。喋っているとぼーっとしてしまい動悸もあります。 (炭酸リチウムやオランザピン以前は、デパケン、レクサプロを服用しておりましたが、デパケンで効果が現れず、レクサプロはパニック症状や強い不安感が軽快したため、服薬停止したといった感じです。レクサプロやデパケンの離脱症状でしょうか…?) 元々精神科のお薬が効きやすい体質で、強く副作用がでたり、効きすぎることがよくあります。(その副作用に不安感を覚えて飲めなくなることも多々あるので、なるべくそれを踏まえて処方していただいています。) 以上の症状としては、飲み始めによく現れる副作用で飲み慣れれば軽快するものの可能性が高いのか、はたまた薬が合っていないのか、オランザピンの服薬停止によるもの(しかしオランザピン処方から5日目6日目あたりで頭が痺れる感覚が発現していました)か、どちらの可能性が高いでしょうか。 備考ですが、炭酸リチウムのみに変えてから少し軽躁が悪化しています。リチウムは効いてないのでしょうか…

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)