あがり症 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:28 件

5w頃から続く茶おりや灰色のおりもの

person 30代/女性 -

不妊科にて特にホルモン値問題なしで排卵後体温が上がるのに3日かかる為プロゲステロン膣座薬で黄体補充して2周期目で妊娠しました。只今6w1dです(排卵後チェックまでしたので排卵日にズレはありません) 5w0dでタイノウ9ミリ。6w0dで18、8ミリに成長していましたが、どちらもヨークサックが見えただけで心拍確認はまだです。 5wからクリーム色のおりものが出たり時には黒いカスが出たりしていました。心配で その都度受診するものの、これくらいなら問題ない。今の時点で流産につながる出血かは分からない、以後これくらいの出血なら来なくて大丈夫と言われましたのもあり病院にも連絡出来ずにいます。 現在もプロゲステロン膣座薬は使用していますが、今日はトイレ後も気になるおりものは出なかった為安心していましたが、夜膣座薬を入れる際、膣内におりものが沢山ある感覚がしましたのですくってみましたら、灰色のおりものが沢山でした。鮮血ではありません。量で言いますとスプーン一杯分くらいです。 下着にはつかないものの膣内に指を入れると確認出来る事が多く、指を入れなければ気付かないくらいです。1年4ケ月前に心拍確認後7w5dで流産しているので不安でたまりません。 その3ケ月後不育症検査は問題なしでした。 下着に出血が確認出来なくても指を入れると確認出来る事が多いので、毎日チェックしたくなるのですが、感染症の危険などもありますか? 毎日流産の前触れじゃないかと不安に押し潰されそうで辛いです。 茶おりはよく聞きますが妊娠初期に灰色のおりものもあるのですか?検索しましたら腟炎の情報もありましたが痒みなど症状はありません。 現在の病院ではこれくらいなら来なくていいと言われてるので他の病院に受診した方が良いですか?

1人の医師が回答

自分に合う漢方薬を教えて頂きたいです。

person 20代/女性 -

基礎体温の事で悩んでいます。 冷え症で基本的に体温が低く低温期が長いタイプです。 生理の量も少なく4日も経てば完全に終わります。 季節気候にもよりますが、低温期は35.9~高温期は36.5程まであがります。 低温期が19日続き排卵検査薬が陽性になってから3~4日かけて高温期に入って約5日で生理が来てしまいます。 1年前からクラシエの当帰芍薬散を飲み始め、高温期の体温は高くなったように思います。 ちょうど当帰芍薬散を飲み始めた1年前頃に妊娠し、8週で稽留流産をしました。 流産を経験してから物凄く重かった生理痛がなくなり、生理の量も多くなったので体がいい方に改善したと思います。 ですが、ここ何ヶ月かでまた少しずつ量も少なくなりつつあるので、このまま高温が短いと前の体質に戻ってしまうのではないかと不安です。 今は避妊しているので不妊か不育かわかりませんが、高温が短いことと心拍を確認した後の流産から不育症だったら・・・と思うと次の妊娠が怖いです。 次こそ妊娠したら無事出産できるよう、今できる限りのことをして体を整えてから妊娠に備えたいと思っています。 私の体質は冷え症で特に下半身の冷えが気になります。 胃腸が弱くよく吐き気がします。 腰痛持ちで冷えるとすぐに酷くなります。 低血圧で体力がなく、横になってて起きた時・座って立った時毎回と言っていいほど立ちくらみがあります。 以前ストレスから喉の詰まりを感じて半夏厚朴湯を飲んだら即効性を感じられるほどすぐ効きました。 吐き気と頭痛・冷え改善のために飲んだ半夏白朮天麻湯では蕁麻疹が出ました。 お聞きしたいことは ・基礎体温のバランスは問題はないか ・高温期を長くする漢方はあるか ・子宮の冷え改善や妊娠しやすい体になる漢方はあるか です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

着床前診断をするべきか

person 40代/女性 - 解決済み

41歳の1人目妊娠希望のものです。 7〜8cm大の漿膜下筋腫持ちです。 39歳から不妊治療を始め、 この一年で人工授精を5回おこないました。 そのうち3回妊娠し、 すべて初期の稽留流産となりました。 (今は3回目の子宮内容除去術を控えています) 今後の治療についてご相談させていただけたらと思います。 今まで人工授精で妊娠ができており 不育症の検査でも目立った問題がなかったことから、体外受精は考えていませんでした。 また、子宮筋腫の位置から 体外受精に進むなら、着床時に邪魔になるので、採卵後に除去手術が必要と言われています。 手術を避け、妊娠自体はできているのだから、とこのまま人工授精を続けることも考えましたが、年齢と体型(BMI 29.5)のこともあり、初期流産が続き、このまま続けてまた妊娠から流産になるのがこわいです。 それならば、体外受精で着床前診断を行ってみるのはどうかと思ったのですが、 それにより考えられるデメリット(子宮筋腫の手術後に半年は治療できないなど)が浮かび、本当にこのまま進んでしまってもよいか悩んでいます。 体外受精、かつ着床前診断をするには、保険が効かないこともあり、かかるお金も大きくなります。治療のために仕事を休むことも今の比でないくらい増えると思います。 でも、元気な子供を授かれる可能性が上がるならば、進んでみたいと思っています。 素人知識でメリットとデメリットを並べて、頭が混乱している状態です。 先生方からみて、 わたしのような場合、 着床前診断を行うことは効果的だと思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

化学流産とその後について

person 20代/女性 -

29歳、過去にAIH5回、胚盤胞移植を2回(各1個ずつ)行っておりますが全て陰性でした。 大学病院でも保険適用内の検査(性病心拍血液癌検診…など)とその後、不妊治療のクリニックにて子宮内フローラ検査もやりましたが全て問題はなく、 精子側にももちろん問題がなく、問題があるなら卵子側なので胚盤胞移植を何度もするしかないと言われ今回が3回目6/14に移植し(今回から2個)、7日後の21日に血中hCG26.4で妊娠判定を貰いました。 そこから4日後の25日、今度は尿検査でhCGを確認し線は出ていて上がってはいるだろうけどはっきりしない、また5日後に確認しますと言われ 30日、胎嚢確認できず血中hCG384.2で伸びが悪いので化学流産です。ホルモン補充をやめましょうと言われました。 アプリによると4w5dだったらしいのですが(前回の生理は5/29)5~6週で胎嚢を確認するもの、4wでhCGが20~500あればいいという情報を見てしまい本当にもう上がらないものなのか不安になってしまったためご相談させていただきました。 1.この判断は正しいものであったのか 2.現在のクリニックではもう出来る検査などもないため他院に変えてやっていない不育症検査等をした方がいいのか 3.ホルモン補充をやめてどのくらいで出血するのか(妊娠判定から今まで出血は有りません) 4.ホルモン補充を途中でやめてしまったら100%妊娠継続はできないのか 5.妊娠判定日と次の日、そして本日、吐き気と軽い下腹部痛があったのですがこれは化学流産の症状なのか 長くなってしまい本当に申し訳ございませんがお答えいただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

IVFで早期流産2回、今後の治療方針について

person 30代/女性 -

IVFで早期流産が2回連続(6週と7週)し、今後の治療方針をどうするか悩んでいます。 着床不全、不育症系の検査は一通り実施したため、今のクリニックでは胚盤胞移殖を続けることを勧められており、また2個移殖も検討した方がよいと伝えられました。 保険適用の移殖回数が残り1回であり、なんとか次回で妊娠したいのですが、方針についてのご相談させてください。 1.実施すべき検査について 過去に実施した検査は以下の通りですが、すべて初見がなしOR対処済です。 ・子宮鏡検査:所見なし ・TRIO検査:ラクトバチルスの割合が基準値以下→錠剤での補充を実施 ・BCE138:GBS(B型連溶菌)陽性→抗生剤の服用を実施 ・その他の血液検査:すべて基準値以内(画像添付) 検査について、移殖前に実施した方がよいものは他にありますでしょうか。 またこれらの検査について実施はすべて1年以内ですが、移殖前に再度実施した方がよいものはありますでしょうか。 2.夫婦遺伝子検査を実施する意味について 夫婦遺伝子検査については、「治療ではない」ということでクリニックでは消極的な意見をいただきました。 実施する意味としては以下の2個を考えておりましたが、本来どのような場合に実施するものなのでしょうか。 ・PGT-SRの適用となる ・不妊治療を終了させるための材料として  (特別養子縁組も検討をしています) 3.多胎リスクと減胎手術について 2個移殖の場合多胎になる可能性が上がり、母体と胎児の両方にリスクがありますが、減胎手術によりリスクは下がるのでしょうか。 また減胎手術そのものにもリスクはあるのでしょうか。 両者を天秤にかけた際に、何児以上であれば減胎手術を検討するのが一般的なのでしょうか。

2人の医師が回答

流産手術後の薬の飲み忘れと出血

person 20代/女性 -

7月1日に妊娠6週で不全流産と診断され、7月5日に流産手術(掻爬手術?)を受けました。 昨日の朝は薬を飲んだのですが、お昼に退院の手続きをしていたこともあり、昼食を食べておらず飲んでいないことに気づき夕方5時にお昼分を飲みました。その後時間をおいて服用しようとしたところ寝てしまい朝の5時の服用になってしまいました。 その場合は感染症のリスクは上がってしまうのでしょうか。また朝からぽたぽたと垂れる出血があります。これは子宮収縮剤を飲んでいなかったために出血量が増えたのでしょうか。 薬の飲み忘れで不妊につながるようなことはあるのでしょうか。 正直、子宮外妊娠で右卵管を切除しており、残った左卵管が癒着しないかどうか心配です…。 半年間で子宮外妊娠、2回の流産と薬の飲み忘れだけでも神経質になってしまいます。病院に連絡しても感染症のリスクはあがるかもしれませんと言われ、どうしたら良いかわからない気持ちです。 2度の流産で不育症の可能性もあると言われました。 流産後から、頭もぼーっとしてよく忘れてしまうことが多いです。飲み忘れは自分のせいなのですが、不安ばかり大きくなってしまい辛いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)