うつの薬 その他頭の病気・症状 男性に該当するQ&A

検索結果:16 件

夫婦喧嘩からの動悸、圧迫

person 40代/男性 -

8月末に夫婦喧嘩をしました。普段は仲良く大きい喧嘩はありませんでした。 旦那様は1人で事業をしており、経理などを私がしています。また、旦那様はバツ1で子供ありで毎月養育費の支払いもあります。私がここ一年くらい支払準備になると何故かイライラしてしまい旦那様に強くなにかを吐いたり、養育費がなければ…とイライラしていました。他にもお店の管理や助言もしてきました。その日もお店の話をしていた所、投げ捨てるような言葉を吐いてきたので私が爆発してしまい家出る…とパニックになり、最終的には旦那様が出て行くという結果でした。 翌日の朝帰宅し、その夜から脱力感というか下記の症状があります。。 ・翌日から3日間ほど食欲なし 今は食欲は戻りました。 ・睡眠は取れている ・動悸、胸と胸の真ん中の圧迫 ・仕事は出来ている(美容師です) 但し、会話をするのがちょっと辛くなってきているが仕事は楽しい。 ・私といるのが嫌だとか、離れてみようとかいう感情はなし。 (私が少し落ち着けばいいかもしれないから少し離れて生活してみようか?と話してもしようとはしません) 動悸、圧迫は何か隠れた病気もあるかなと循環器内科にて心電図、24時間心電図、エコーにて調べましたが異常なし。 やはり精神的なダメージではないかなと思っていました…震災前、後まで以前鬱になり昨年8月まで軽い薬を処方されメンタルクリニックに通っていました。次第に薬は飲まないようになり一年間大丈夫でした。 仲直りはしている意識はあり、頭ではわかっているけどどうモチベーションを上げたら良いか今は分からないと言いました。やはり鬱でしょうか…

4人の医師が回答

強迫性障害の中学1年生、毎日が辛くてなにも楽しくない

person 10代/男性 -

小5の後半から、洗浄強迫の強迫性障害に悩んでいます。中学1年になって、特に症状が悪化してきて、すごく悩んでいます。精神科の病院にも毎週通って、病気完治のために、ミルタザピン錠「日新」15mg、エビリファイ錠1mgの2つの薬を服用していますが、今の諸症状は小5から現在まで、改善の傾向は一切なく、精神科の医師の方からは、悪化のみしかしていないと言われました。自分の気持ちとしては、一刻も早く、この病気を治したいのですが、この病気は悪化していく一方で、毎日頭が痛く、妄想(過去のトラウマや嫌な過去の出来事の)をしてしまい、毎日うなされています。毎日世界が輝いているように見えなく、「レストランでスパゲッティを食べた!」や「友達と遠いショッピングモールに行った!」などの今まで楽しかった出来事が楽しく思えなくなって、辛い妄想などしかなく、とても辛いです。毎日が辛いことばかりで、何度もこの世から消えてなくなりたいと思ってしまいますが、そういうことがそう簡単にできないこと、まだこの世にやりきれてないことが、数えきれない程あることがあると分かると、なかなか難しいと感じ、毎日本当に疲弊しています。自分の母も父も自分と同様に疲弊していて家族全員疲弊していてます。もうつらいです。そこでaskdoctorsのお医者様方に質問でございます。 1自分が毎週通っている精神科の医師の方に強迫性障害の他に、別の病気も合併して患っている可能性が高いと診断されました。確かに鬱のような症状や統合失調症の妄想の症状があり、結論何の病気なのかを知りたいです。 2自分がすごく悩んでいる「妄想」は、強迫性障害の妄想なのか、又は、統合失調症の妄想なのかを知りたいです。 3自分がすごく悩んでいる「妄想」は実際に治るのかが知りたいです。 4僕は今後笑えるときが来るのでしょうか。 質問は上記の通りです。ご回答お願い致します。

4人の医師が回答

68歳の父 家中を閉め切る 病気なのかどうか

person 60代/男性 - 解決済み

68歳になる父が、やたらと窓や部屋の仕切りの戸を閉めます。どれだけ暑くても閉め切って、家は蒸し風呂状態。田舎の広い家ですが、家中が閉まってるかどうかをチェックしに毎日何回か見回ったり、夜中に起きた時も私と子どもが寝ている二階まで閉めに来ます。(父は下で寝ています)またいい風が入ってくるので開けて過ごしていたら、通りかかっただけでも閉めにきます。(父がその部屋で過ごす訳では無いです)家族にはかなりストレスで、不在時に開けたりするのですが、父にとっては開いてることがストレスでとんでもない悪いことのように感じているようです。 理由としては、湿気が入る、梅雨が入る、開けたら余計に暑い、虫が入るなどです。開けたいとこちらが主張すると、怒鳴ったり激昂して「湿気が入るやろ!」「余計暑い!」「家に良く無い!家が悪くなったらどうしてくれるんや!」などです。閉め切ってる方がよほど不快で暑く、息が詰まります。因みに他の事が原因で怒鳴ったりすることはあまりないです。 父は数年前に病気をキッカケに短期記憶の低下や耳が遠くなったり、頭が前ほど上手く回らなくなりました。最初は頑張っていたのですが次第に落ち込み、無気力で鬱っぽくなり、鬱の薬を処方してもらい服用していました。症状がだんだん改善し、薬は今やめている状態です。 無気力と時と比べるとだいぶマシにはなっているのですが、元々働き者だった父とは別人のようです。 仕事は辞めたものの、畑仕事や庭仕事等やる事はあるのですが、あまりやる気はなく、読書や買い物が今は好きなようです。閉め切るようになったのはここ2年ぐらいで、それまでは普通に換気をしていました。 仕事を辞めて友人もおらず耳が遠く人とあまり関らず日々生きている感じです。閉め切る件、老化ととるのか、強迫性障害的な心の病気で受診したら改善(受診しなければ悪化)するものなのか、判断しかねています。

4人の医師が回答

双極性障害における易疲労性などについて

person 30代/男性 -

 事務職です。約10年前に抑うつ状態と診断されて約1年間休職し、復職後約7年間は問題なく仕事を続けていましたが、約1年半前にうつが再発して双極性障害(おそらく2型)と診断されて現在まで休職中です。  現在は主治医の指導のもとで薬物治療とデイケアでのリワークプログラムを受けながら復職を目指しています。現在、気分はやや低空飛行ぎみで落ち着いており、ここ数ヶ月の活動量はデイケアを含めて午前9時から午後5時までを週5日で継続できています。約2時間のランニングや水泳などの運動も週2程度で継続しています。現在、週1回の頻度で実際の職場に戻っての試し出勤を開始しました。再発時は入眠障害がありましたが、現在の睡眠時間は1日約6〜7時間です。  そこで復職にあたり心配なことがあります。再発以前と比較して頭が疲れやすく頭重感がなかなか抜けません。1日の後半ほど症状が重いです。加えて記憶力と判断力が著しく低下したようで、以前はすぐに記憶できたことを今はなかなか記憶できず、物事を判断するのも以前よりかなり時間がかかります。 1 この頭の易疲労性、頭重感、記憶力と判断力の低下は病気の症状でしょうか?日中の活動による疲労でしょうか? 2 時間の経過により回復するのでしょうか?回復または悪化させないために必要なことは何でしょうか? 3 その他、この症状を勘案して復職を目指す上で留意するべきことは何でしょうか?  先生方のご教示をいただきたい次第です。よろしくお願いします。   処方薬  ビプレッソ100mg 夜 オランザピン 2.5mg 夜 炭酸リチウム 200mg 朝と夜で計400mg エスゾピクロン 2mg 夜 ベルソムラ 20mg 夜    

3人の医師が回答

36.8〜37.6度の発熱が2週間。胸の違和感。

person 20代/男性 -

28歳、神奈川の男性 わずかに発熱した父の対応をしていると自らも発熱し、現在まで2週間継続 父の熱も完璧には収まらず 診察、処方を受けるも熱の平均が高まり、最大37.6度まで上昇 その他心配ごとがあり、意見を聞きたいです 双極性障害を治療中です 幼少時に喘息とアトピーがありました 父は数値が低いものの糖尿病あり 自己免疫性肝炎でステロイド剤を服用している母も同居 母は他に鬱、高脂血症、糖尿病で喫煙者 母は熱はないがだるそう 過去に扁桃腺を切除している 投稿者の現状 37.1〜37.6の発熱 脱力感、熱感 頭の重い感じ 胸の重たい感じ(夜間強い) 時折呼吸が最後まで吐きづらい感じ(夜間強い) 右の扁桃腺の痛み 舌の痛み (過去に同様症状あり、乾燥で傷めたと診断され軟膏とグリセリンを処方され回復) 経緯 4/13ごろから父が36.7度程度の微熱 部屋に隔離し、私が対応 父の産業医に処方箋を送付してもらう カロナール、フロモックス、PL配合顆粒を処方してもらい、父が服用 4/19、悪夢にうなされて起きる 自らも36.7〜37.1度に発熱。父も解熱せず。自身も隔離 産業医に意見を仰ぎ、カロナールフロモックスPL配合顆粒を分けてもらう その後36.8程度が多い 4/30 父は熱が出にくい。投稿者は解熱せず 扁桃腺の痛み、胸のチクチク感と息苦しさ 最寄り駅の医院を受診 レントゲンで肺に影はないとの事 心臓がど真ん中にあるねと初めて言われる。聴診はせず 葛根湯とトラネキサムを処方される 産業医の薬は中止 夜37.0度 頭痛がありパブロンゴールドAを飲む 5/1-5/2の間の0:00頃37.6度 吐ききれない息苦しさ 5/2 起床時37.2度、扁桃腺の痛み 20:30 現在37.1度

2人の医師が回答

心気症からの鬱状態,その後の経過について

person 20代/男性 -

24歳男で来年から社会人になるものです.去年の6月ごろからちょっとした体調不良をきっかけに自分が重篤な病気ではないかと疑い続けるようになりました.最初は腹痛により消化器内科で胃カメラ,エコー検査をして異常なし,次はちょっとしためまいでCTやMRIや血液検査をして異常なしでした.しかし自分が大病だということがぬぐえずほかの病院も転々としました.そしてある日今まで感じたことのない不安と絶望感のようなものに襲われこれは心の問題だと考え心療内科に行き,心気症及びそれにより抑うつ状態になっているといわれました.正式にうつ病の診断は下っていません.状態としては寝たきりとかではなく逆に一人でいるのが恐ろしくて辛くても外に無理やり出歩いていました.それから数カ月経ち,抗うつ薬の効果もあってか段々と回復していき普通に生活ができるようになりました.病気のことも今は全然頭をよぎらなくなりました.しかし,自分が100%元通りになったかというとまだなのかなとも思います.不安や絶望は消えても以前ほどわくわく感や充実感のようなものが薄れている感覚があります.現状は心気症の症状はなくなり鬱?なのかどうかわからない以前のような元気が100%出せない状態です. 前置きが長くなり申し訳ありません.私のように心気症→鬱状態の人間はどのように回復経過をたどるのが多いのかを知りたいです.また薬物治療は医師の言われた通りに続けていくつもりですがそれ以外にできることはありますか.やはりカウンセリングなどでしょうか.規則正しい生活は一応心掛けてはいます.

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)