うつの薬 検査・薬 10代 男性に該当するQ&A

検索結果:28 件

発達障害グレーゾーン 中学2年生の息子について

person 10代/男性 - 解決済み

中学2年の息子の事ですが、中学に入り部活の顧問とうまくいかなかったのをきっかけに不登校になり、心療内科を受診しました。 そこでADHDの傾向、鬱の為、ストラテラとアナフラニール、エビリファイなど処方され飲んでいました。 大学病院で検査をしたところ、発達障害はボーダーラインギリギリでクリアしているが、物事を組み立てる能力はかなり低いと言われました。 学校にその旨を伝えて、部活の顧問が担任にならないようなどの対応をしてもらい、2年生からは学校に通えており、今は薬も飲んでいません。不登校の時は引きこもり 母親と一緒にしか出かけられませんでしたが、今は友達とも遊んでおります。しかし勉強は手につかず、自分のしたい事にとことんこだわって、それに関しては楽しそうにしてはいます。(ASDの傾向も有り) 夏休みの宿題も母親と一緒にやらないとやりません。 そろそろやったら?なんて言うとうるさい!とキレだします。 物を取るのも自分では取らず、取って!と全部頼んできて、自分でとりなよ。なんて言ったらキレだします。 自分の興味のある事は自分でやりますがほんの些細な日常生活の事を母親にやってもらわないとキレます。 今後どのような対応をしていけばいいのか悩みます。 私の言う事はほぼ聞きません。 このまま言う事を聞いてあげるべきなのでしょうか。 キレると学校に行かなくなったり、怖いので不安です。 今は学校に行けるようになっただけでも良かったので、この事はどうすればいいか毎日悩んでいます。 父親は離婚しているのでいませんが、息子との関係は悪かったです。今も息子は嫌がって会いにいきません。 アドバイスよろしくお願いします。

5人の医師が回答

小6男子 光トポグラフィ検査にて鬱診断

person 10代/男性 - 解決済み

小6男子、光トポグラフィ検査にて鬱診断。中学受験予定ですが塾も休んでおります。学校は気分によりますが行けており、食欲もあります。病院に行こうと話をすると機嫌が悪くなり「同情されたくない」と、話を聞こうとしても話してくれません。ひたすら動画を見たがり、本を読んだり過ごしてます。Y動画の規制をすると「わかってくれない」と怒ります。元々優しい子だったのですが怒ると手がつけられません。目付きも変わってきています。他はやる気が起きないようです。鉛筆ももちません。ただ早寝早起きはしています。機嫌が良い時は短いですがご飯を作ったりもしています。学校ではテンションが高いようです。症状が出始めてから塾にも相談しましたが全くそのような素振りはなく普通だったようです。学校から帰って友達と遊ぶ(ゲーム)以外は外にでようとしません。受験、家庭、学校のストレスがたまっていたと思います。担任の先生にも相談しましたがこの症状になる前に「先生に怒られる」と初めて泣いて訴えてきたのが始まりでした。少しでもよくなるよう病院に連れて行きたいのですが嫌がります。良いアプローチ方法はないでしょうか?本人は「同情されたくない」「わかってくれない」という言葉をよく言います。通院が無理なら訪問診療などはあるのでしょうか?また保護者が相談しに行って薬の処方などしていただけるのでしょうか?動画の規制などでイライラすると叫んだり物を投げてきたり物で叩いてきます。主人にはテレワークに変えてもらうようにしました。下の子もおりますのでそちらのメンタルも心配です。まとまりのない文章になりましたがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

15歳受験生男子 2ヶ月前から鬱状態になり1ヶ月前からサインバルタ服用しています

person 10代/男性 -

15歳受験生男子、身長170体重49kg。 7月くらいから、部活を引退して運動を全くしなくなり、微熱が続いてましたが、大きな病院で検査しても異常はなく、ストレスかな?で終わってました。夏期講習は普通に行きましたが、9月からは塾に行きたくなさそうでした。それでも学校は行けてましたが、11/9に突然抑うつ状態になりました。 学校で、顔を上げることが出来ず、人と全く話せなくなり、悩んだ結果12/3より心療内科でサインバルタ20mgとスルピリド50mg1日1回で開始して、1週間くらいで、頭の中のもやが晴れた感じがすると話し、少しずつ回復してるように思いましたが、冬休み前にまた学校に行けなくなり、サインバルタを30mgに増量しましたが、全く勉強は手がつかず、スマホでゲームしかしない冬休みを過ごしました。冬休み中から朝起きれない傾眠傾向でした。年明け1/6より40mgと増量し、さらに傾眠傾向がひどくなり、今日の始業式も行けませんでした。サインバルタの増量で眠いのか、鬱状態で眠いのか分からず困っています。サインバルタを20mgまで減量しようか悩んでいます。ちなみに母は薬剤師で、薬のことはわかりますが、病気のことはわかりません。朝の服薬は時間が固定できないのと眠くなる可能性があるため、サインバルタは夜飲ませています。 サインバルタを減量してみた方が良いでしょうか?3週間後には私立入試があるのに、このまま朝起きれず受験できなかったらと思うと心配でたまりません。今までの成績は良かったので、受験は、公立も私立もトップ校で願書を出しています。 アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

中学3年 朝起きれません

person 10代/男性 -

現在中学3年です。 中学1年冬に、急に学校にいけなくなり、軽症うつと診断されました。 初期は食欲なく不眠が続き体重が10キロ(身長180)も減ってしまうほどとてもつらい日々を過ごしました。 学校は週2ほどいけず、ほかはがんばってお昼からいったり保健室ですごしたりしていました。 病院のカウンセリングや春休み夏休み、コロナも落ち着きサイクリングをする等、気分転換もできるようになり、中学3年になり、体重ももとに戻り、学校にも自転車で朝から通学できるようにまでなりました。そのころから、薬の服用はやめてます。 夏休みもとても調子がよく、朝8時にはおきてました。 夏休みあけの学校祭から少し調子がかわってきました。 朝起きれなくなり、今、朝11時ころまでねてしまいます。学校にいくのも4限目からがほとんどです。 以前のように、起きてから気分が悪いときは少ないです。 来年2月に受験をひかえ、起床時間だけはもとにもどるようにしていきたいです! 勉強の方は、不登校時期もあるのですがなぜかそこまで試験順位はかわらずで、本人はもう少しあげて志望校に行きたい意欲はあります! せっかく能力があるので あとは起床時間だけ整うよう どうか教えてくだだい!

8人の医師が回答

抑うつ、不安感、心因性の腹痛

person 10代/男性 -

高校2年男子。 3月に部活内でいじめを受けていたことが分かり2日学校を休みました。 先生に相談し、部員にも説明してもらい、その後退部しました。その後はなんとか登校し、春休みになりました。 4月になり初日の登校日に、部活の同級生から心無いことを言われていたと人伝で聞いてまた落ち込み3日休みました。 その日に精神科を受診し部活ノイローゼと診断、レキサルティ0.5mgを飲み始めました。 ぐるぐると嫌なことを考えてしまうのが止まり、少し笑顔が出できたり、活動的にもなったように感じました。 2週間後にまた受診し、眠気が酷く、レキサルティ0.25mgで継続となりました。 この辺から登校できないことが増え、朝の不安感、学校へ行く日の早朝覚醒、腹痛が出ました。 また2週間後受診しそのことを伝えると、オランザピン2.5mgに変更となりました。 それを飲んだところ、翌日、意識朦朧とほなり、13時頃まで寝てしまい、再受診しました。 「効きすぎちゃったね、元の薬に戻しましょう」とのことで、現在までレキサルティ0.25mgで継続です。 このままで不安感は減っていきますか?と尋ねると、「大丈夫ですよ」とDr.。 今、特に理由もなく気持ちが沈む、不安感、腹痛は続いていてほぼ不登校です。スクールカウンセラーに「思春期専門の精神科医に診てもらった方がいい」とのことで来週専門医を受診予定です。 来週中間テストがあり、それは受けてほしいと担任から言われ、本人も承知していて、学校には行きたいと言っています。こんなに辛いのになんで学校は行きたいんだろう?と不思議です。 レキサルティで気持ちがより落ち込むこと、不安が増すことはありますか?  うつや不安に効くと書いてあるのですが、飲んでいる量が少なすぎるということはありますか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

高校1年生息子、朝の下痢と強い腹痛で週2日登校出来ません

person 10代/男性 -

高校1年生息子、希望する全日制高校に合格し通学し始めたのですが、週2、3日は朝に下痢と強い腹痛があり、欠席しています。朝は目覚ましをかけて自分で起きてきますが、表情は暗く、水すらも口にしたくないと言います。 午前中はビオフェルミンを飲んで寝ていて起き上がれず、昼頃に少し食欲が出てきて、でもだるそうでベットから出られず、夕方から夜になると元気に食欲も出て、ネットで友達と楽しそうに話しています。夜の元気さを見ると、明日は登校出来るだろうと期待するのですが、翌朝はまたテンションが下がっての繰り返しです。 中2の3学期からこの傾向があり、起立性調整障害を疑って小児科を受診したところ、起立性調整障害と過敏性腸症候群が絡んでいるのだろうと言われました。 コミュニケーションが苦手で内向的で、学校でも新しい友達を自分から作ろうという意識は見られません。周囲の大人と気軽な世間話のようなやり取りはできません。一方、勉強面は苦ではなく、頑張る気持ちもあるようなのですが、ネットで調べるとこの傾向はアスペルガー症候群などもあるでしょうか? 以前に消化器内科を受診したところ、検便は問題なく、過敏性腸症候群の薬(ブスコパンだったかと)も効かず、夜になると元気になるなら鬱傾向かも、と言われました。 受験は何とかクリアしたので、起立性調整障害なら成長と共に少しずつ快方に向かうことを期待したいのですが、この状態だと心療内科や脳外科でMRI とか検査したほうが良いのでしょうか?  本人は学校に行きたいのに行けない状態なので、親の私は無理させずおおらかに構えていたいと思っていますが、少しでも改善に向かう糸口やアドバイスがあれば、ぜひ先生方のご意見を頂きたくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)