小6男子 光トポグラフィ検査にて鬱診断

person10代/男性 -

小6男子、光トポグラフィ検査にて鬱診断。中学受験予定ですが塾も休んでおります。学校は気分によりますが行けており、食欲もあります。病院に行こうと話をすると機嫌が悪くなり「同情されたくない」と、話を聞こうとしても話してくれません。ひたすら動画を見たがり、本を読んだり過ごしてます。Y動画の規制をすると「わかってくれない」と怒ります。元々優しい子だったのですが怒ると手がつけられません。目付きも変わってきています。他はやる気が起きないようです。鉛筆ももちません。ただ早寝早起きはしています。機嫌が良い時は短いですがご飯を作ったりもしています。学校ではテンションが高いようです。症状が出始めてから塾にも相談しましたが全くそのような素振りはなく普通だったようです。学校から帰って友達と遊ぶ(ゲーム)以外は外にでようとしません。受験、家庭、学校のストレスがたまっていたと思います。担任の先生にも相談しましたがこの症状になる前に「先生に怒られる」と初めて泣いて訴えてきたのが始まりでした。少しでもよくなるよう病院に連れて行きたいのですが嫌がります。良いアプローチ方法はないでしょうか?本人は「同情されたくない」「わかってくれない」という言葉をよく言います。通院が無理なら訪問診療などはあるのでしょうか?また保護者が相談しに行って薬の処方などしていただけるのでしょうか?動画の規制などでイライラすると叫んだり物を投げてきたり物で叩いてきます。主人にはテレワークに変えてもらうようにしました。下の子もおりますのでそちらのメンタルも心配です。まとまりのない文章になりましたがよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師