うつの薬 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:67 件

膀胱炎、腎盂炎で治療中です

person 50代/女性 -

1週間程前から残尿感があり、市販薬ボーコレンを服用していました。1/7(土)の夕方から排尿痛も伴い、夜に38.5度の発熱、吐気、頭痛、右背中腰痛があり、翌日、救急で内科医師に診察してもらいました。尿、血液、CT検査の結果、膀胱炎と軽い腎盂炎と診断され、水分補給の点滴をしてもらい、抗生物質服用で様子見となり、水分補給が出来なくなり、悪化するようなら入院と言われ、レポフロキサシン500と解熱剤アセトアミノフェン500を5日分処方されました。受診日夜に39度以上の発熱(39度→37度台にすぐにさがりました)、吐気、悪寒がありましたが、翌朝1/9(月)には36度台に落ち着き、夜37.4度の再発熱がありました。午後から、夜中にかけて吐気悪化、発熱を繰り返しています。本日1/10(火)は服用3日目で、徐々に回復はしてきていると思いますが、まだ食欲はなく、吐気、頭痛、残尿感、右背中腰痛は残っています。悪化しなければ5日間服用後、泌尿器科を受診する予定ですが、それでよろしいでしょうか?水分補給はできています。 腎盂炎は初めてなので、とても不安です。 また、喘息と鬱で服用中の薬と偏頭痛イミグランを解熱剤、抗生物質との併用してもいいでしょうか。解りずらい長文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。 ※発熱があったため、3日間抗原検査(鼻腔壁)しましたが陰性でした。医師からも血液検査の結果から可能性は低いとのことでした。

3人の医師が回答

77歳の母親の鬱症状と頻尿について

person 70代以上/女性 -

77歳の母親の相談です。2年前に現在80歳の父親が軽度の認知症を発症し、また同時期に食道がんとなり、食道を亜全摘いたしました。その後、縫合不全や誤嚥性肺炎で入退院を繰り返しておりましたが、母親も電話で励まし、今父親は施設に入って週二日は家に帰ってきている状態まで回復できました。しかしその母親が今年の2月位に掃除するときに椅子から落ち、頭を打って脳挫傷、脳出血で2週間ほど入院しました。入院時は、せん妄や言語障害などありましたが、出血も次第に吸収されるだろうと言われ大事にならずに済みました。しかし退院してから、家の中で転んで背骨を圧迫骨折しまた入院しました。やはり2週間くらいで退院しましたが、もう脳挫傷前のように普通に歩けなくなり、腰を曲げ杖を使わなければならなくなりました。そのころから電話していても、普通に話をしていても、父親の事や自分の事が不安だとよく泣くようになりました。一度精神科で診てもらい、鬱症状の話があり、薬を処方していただきましたが、薬を飲むと頭がぼーっとするといい、話し方もゆっくりになってしまうので薬を飲むのをやめてしまいました。その後、デイサービスに週3日通い始め少し元気になってはきましたが、何をするにも気力が無く、以前は父親が帰ってくるのを落ち詫びていたのですが、今は父親が帰ってきても、疎ましいような言動を発するようになりました。体の自由もきかなくなり、少量しか出ないのですが、尿を我慢できなくなってきて頻繁にトイレに行くようになってしまいました。私や妹も家族が大病を患っておりますが、家も近くに住んでおりますので、毎日代わる代わるサポートしております。母は精神科で診て頂いた方がよいのでしょうか。また頻尿は精神的なものでしょうか。泌尿器科に行くべきでしょうか。今母親は要支援1です。

5人の医師が回答

MRSA感染症

私の母ですが、今62歳です。27歳の時に、脊髄損傷の為、車椅子生活になり背中にはボルトが入っています・18年位前に心臓病・5年前から慢性白血病・4年前には褥瘡の為、肺血症になり手術をしています。昨年の7月にMRSA感染症の為、褥瘡状態になり、臀部の皮が剥げている状態になっています。今現在も治らずMRSAの治療をしています。他の病気は薬は服薬はしていますが、症状は落ち着いています。近所の大学病院で治療中なのにも関わらず、1月頃から40度の熱が時々出てくるようになりました。その際、貧血も起こし輸血も行っています。また、血圧も60/20と低くなっています。内科の先生や担当の形成外科の先生・血尿が出ていたとの事で泌尿器科の先生・白血病の担当医各何名かが、診察しても、原因不明です。MRI・CTと頭以外全て写真も撮りました。心臓に超音波もかけました。でも何処にも異常が無いとの事です。MRSAの影響でしょうか?。このような状態にも関わらず大学病院のルールなのか分かりませんが、別の病院に転院して下さいと言われて病院から出されてしまいます。場所は沖縄から北海道まで、どこにでも行きますので、この原因を突き止めて頂けるようなお医者様のいる病院に転院したいと思っていますが、出来ないんでしょうか?。昨年の3月に父を亡くし私自身も現在うつ状態になっています。 誰か私達親子を救って下さい。お願いします!!

3人の医師が回答

夜間早朝に比べ覚醒状態での勃起力が弱いことについて

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。現在59歳6か月になります。一昨年2017年4月に体調不良,軽度の鬱などもあり,早期退職をして,自宅で暇を見て執筆などをしております。既婚ですが家庭内別居状態です。現在,高脂血症治療薬として,アトルバスタチン錠5mgを服用して3年になります。血圧は今年3月中旬までは最高120台,最低80台で正常だったのですが,3月下旬に仕事上のストレスが重なり2時間おきに中途覚醒が起こるようになり血圧170/110が続くようになったので,オルメサルタン10mgと,リスミーを処方してもらい,現在血圧は120/80台に落ち着いております。ただ,ストレスを感じる状況では未だに150/110程度になることがあります。昨年より急激に勃起力が弱くなり始めました。精子の量も極端に減少してきたように思います。男性更年期障害について,昨年10月に泌尿器科を受診したところ,遊離テストステロン値は7.6pg/mL  LH前2.4 FSH前3.1  でした。バイアグラの処方を勧められましたが,先生方のご意見をお伺いしてから判断したいと思っております。実は,日中覚醒状態の自慰行為ではほとんど勃起できないのですが,毎日ではないのですが夜間及び早朝に,いわゆる朝立ちとして正常な勃起があります。夜間,若いころと変わらぬ強い勃起で目が覚めることもあります。お伺いしたいのは覚醒状態と睡眠時の違いは,身体的なものよりも精神的なものなのかということです。還暦でもあり,精子の量は激減しているので,年齢からくる身体的要因は否定できないとは思いますが,夜間早朝の強烈な勃起をバイアグラなどの力を借りずに,覚醒状態においても経験できるようになるものなのでしょうか。薬の助けを借りるのは手っ取り早い方法ではあると思うのですが,もし薬に頼らない方法があれば,ご教授願いたくよろしくお願いいたします。  

5人の医師が回答

若年性の男性更年期障害について。

person 20代/男性 -

現在23歳の男です。 19歳くらいから頭髪が薄くなりフィナステリドを約二年一日2、ミリグラム服用、その後デュタステリドを今年2月中旬まで約三年一日0、5ミリグラム服用していました。 フィナステリド服用開始後からほてりや気が晴れない、性欲の低下などがあり気になってはいたのですが、原因が分からずとくに何もしないでいました。その後デュタスを飲んでいた22歳くらいからひどい落ち込み、集中力の欠如、睡眠障害、性欲がほとんどない、射精しても快感がない、などの症状があらわれたのでうつ病かと思い精神科を受診しSSRIを服用していました。 しかし症状があまり良くならないため服用中止。その後症状をネットで調べ薬のせいかと思い2月中旬にデュタスを中止しました。 それでも体調が回復せず先月初め泌尿器科で血液検査をしたところフリーテストステロン6,0 LH1,3 FSH1,1でした。 先生の判断で柴胡加竜骨牡蛎湯という漢方を処方され4月10日の検査ではフリーテストステロン8,7でした。(LH FSHは検査なし) 今のところひどい鬱症状がなくなった程度です。 気になる症状として集中力欠如、性欲消失、寝ても眠い、射精時の快感消失、ほてりなどがあります。 このまま漢方だけの治療でよくなるでしょうか? 何か良い治療法がありましたら教えてください。 また、LH FSHについても調べると基準値によっては正常値を下回っているのが気になります。 自分のLH FSHの値は大丈夫なのでしょうか? 場合によっては下垂体など脳の検査を受けようかとも考えています。 必要ならば検査方法などを教えてください。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

全てから解放されたい

person 60代/女性 - 解決済み

現在目が自分の前しかみえない91の父と圧迫骨折をして歩行機なしでは歩けないしかも認知度14の90の母の介護に実家に月三回ほど一月に10日ほど通っています。新幹線を使って片道四時間ほどかかります。母が骨折したときは3か月実家にいったまま世話をしました。父母共に我が強く、子供が親をみるのは当たり前と言う考えで施設に入るのもヘルパーも拒否して私ありきの生活です。私のいないときはお弁当とって生活してます。大好きな両親だったのですが、最近あまりのわがままぶりにすっかり疲れてしまいました。自分の家庭もこんなことをして半年になりますが、ほたらかしのため主人も口ではいってやれといいながらも、私に対する風当たりがひどく高圧的になり、何も悪いことしてないのに怒鳴られるようになり、心が折れそうです。両親にそれを訴え理解してもらおうと思ったらだったら別れて私達の面倒をみろと、まあその他にも父は大変面倒な人間でもうつきあいきれません。そうはいってもほっておけないし。もともと私自身丈夫ではなかったのですが、ストレスで太る質で重いからだをもてあましていたのですが、さらにここにきていっきに4キロも太って具合悪いです。ストレスで胃腸がキリキリ痛んで病院から薬もらってるのですが、体も非常にだるく、膀胱炎のような症状もあり、泌尿器科にいきましたが、原因がわからず、昨日からは喉がずきずき痛み、急激に太った妊婦のようなお腹をみてちょっと異常なのでなんとかならないかと落ち込んでいます。やせたくても痩せないのです。それをいわれるのがまたすとれすで悪循環です。うつというほど弱い人間ではないのですが、体が悲鳴あげてます。もちろん膝も腰もいたいです。なんとか体重落としたいのですが、何処の科を受診したらいいでしょうか?

4人の医師が回答

3年半前にくも膜下出血手術を経験者した父の鬱症状

person 70代以上/男性 -

2012年8月 父の母が亡くなる(93歳) 2012年終わり頃から元気がなくなる 2013年年明け頃 食事をすると便が出なくなると思い込み拒食に。 2013年5月 ある日朝起きて日付・曜日がわからなくなる。拒否していた病院に行き大腸ポリープ切除。 2013年6月 うつ症状が続くため精神科を紹介され、セディール5mgを朝晩1錠ずつと食欲が増進されるという薬を処方されるも効果なし。うつ病と確定はされず。 2013年11月 重度のくも膜下出血で倒れ手術。リハビリを含む約4ヶ月間の入院を経て帰宅。脳と右半身に後遺症は残ったものの最低限のことは自分で出来るまで回復。倒れる前のうつ症状はまったくなくなる。 2017年2月 父の様子がおかしいのではないかと感じた母が精神科に連れて行き認知症について相談。医師は父との会話と2ヶ月前に脳外科で撮った頭部の画像で『認知症ではなくくも膜下出血の後遺症が加齢により広がっている』と診断。 2017年3月 母にトイレの回数が多いことを指摘され『病院に行ったほうがいいのでは』と言われたことに激昂したが翌日泌尿器科受診。検査の結果前立腺肥大と診断されタムスロシンを一日1錠ずつ処方される。前日まではとても明るく元気だったがトイレの回数を指摘されて以降、また便の出が悪いことを気にしだし覇気がなくなる。3月下旬から再度精神科にてセディール5mgを朝晩1錠ずつ処方され服用中。 質問 1.認知症の症状とくも膜下出血の後遺症とで何か決定的な違いというものはあるのでしょうか。 2.いわゆる認知症のテストをせずに会話と画像だけで認知症ではないと診断できるのでしょうか。 3.今後私たち家族がするべきことは何でしょうか(このまま医師に従い投薬治療を続けるべきか、認知症のテストを依頼するかカウンセリングを受けさせるべきか悩んでおります)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)