うつの薬 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:36 件

32歳、女性(レビー小体型認知症)発症について

person 30代/女性 -

私は現在61歳になります。32歳の妻の事でご相談致します。2~3か月程前から、物忘れが激しくなったと告げられ、一週間前に妻と一緒に、脳神経外科病院を受診致しました。そこで告げられた病名が『レビー小体型認知症』でした。妻とは11年前に結婚をして、昨年4月念願の娘が誕生しました。 それまでは、妻は殆ど病気はしたことがなく、昨年、インフルエンザを罹ったくらいでした。医師からは、この病気は完治する事はなく、現代の医学では治せないとの事でした。そして状態を緩和する事を目的としたアリセプトを毎日1錠飲むように医師から言われました。 正直、子供も1歳になったばかりで、途方にくれています。 私は、介護施設で15年程、働いて施設長も経験しました。認知症の方の症状や対応は熟知しているつもりです。ですが殆どは80歳以上の高齢者の方々でした。 まさか32歳の妻が認知症の中でも、予後が短い『レビー小体型認知症』になるとは夢にも思っていませんでした。 私は介護の仕事は自分自身がうつを患い、7年前に退職をして、その後1年半の間、診療内科を受診した経緯があります。 その際は、妻が献身的にサポートをしてくれたおかげで、現在は自営業を営んで生活をしております。 私自身も後何年の寿命があるかわかりません。この状態で子供をどうしていけばよいか、現在わかりません。妻は薬を飲めば治ると信じています。なので本当の事は告げておりません。とてもまじめな性格なので、本当の事を告げればショックを受けてどうなるか想像できません。諦めていた子供が11年目にして誕生して、毎日、子供を生きがいにして過ごしております。 この若い妻の予後が後どれくらいあるのか、(若いので病気の進行が速いのでは?) 現在は認知が少しずつ進んでいるように感じます。 幻聴や身体の不調は今現在はみられません。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

祖母の認知症について。

person 20代/男性 -

私は今、転勤で離れて暮らしているのですが、 近頃、実家に住んでいる祖母(93歳)が、物忘れや名前間違い、不可解な行動を多々すらしく、 先日、両親が病院へ連れて行ったら認知症?痴ほう症?のレベルが重度の3と診断されたと連絡がありました。 月末にMRI検査をするそうですが、薬はもう効かないかも…と診断した医師が言っていたようです。 もともと、祖母の物忘れや名前を間違えるのは結構前からあって 歳からきているものだと思い、きに止めていなかったのですが…、 既に、その頃から進行が始まっていたようで その頃に診断にくれば、まだ薬は効いたかも…らしいです。 母も介護疲れで、精神的にも相当参っているようで、 親父は祖母が認知症だという事を認めたくないらしく、 たびたび夫婦喧嘩に発展しているようです。 このままでは母も親父も過労で倒れてしまったり、 精神的にうつ等の精神疾患になりかねません。 親父は不整脈ももっているので…。 しかし、現実は変えられないので、これから家族はどうして行けば良いのでしょうか? 今まで認知症はテレビの世界の話で、よくわかりません。 やはり重度の3とはかなり酷いのでしょうか? 薬はもう絶対効かず、進行していくのを 黙って見ていなければいけないのでしょうか…?

1人の医師が回答

認知症による妄想と行動について

person 70代以上/女性 -

83歳の義母になります。半年ほど前から、物忘れや飴を常に食べ続けるなどの行動が目立つようになり、徐々に家事ができないようになりました。ただ、3月初旬までは簡単な日記もつけることができましたが、4月に入り、突然「神様が何か言っている」と騒いだり、食事も「神様が食べるなと言っている」とのことで食べることや薬を飲むことに非常に苦労する状態になりました。また、かかりつけ病院では、診察の待ち時間に他の患者さんに触りに行くようになり、その行動を制止するのも苦労する状態です。夫婦2人暮らしのため、高齢者施設にお世話になることになりましたが、初日も妄想や義父に対しつねる、爪をたてるなど行動が激しくなり、施節のアドバイスで考える間もなく精神科病院に入院することになりました。病状の進行に家族の心もついていけない状況で、娘である家内も介護鬱に近い状態でないかと心配な状態です。普段から血圧・消化器でお世話になっていた内科よりアリセプトの処方を受けていましたが、ちゃんとは飲めていなかったようです。1・このように急激に認知症が進行してしまうものなのでしょうか?2・また、入院に関しても精神科で良かったのか?認知症の専門病院の方が良いのではと考え悩みご相談させていただきました。3・入院から2週間たち妄想は完全には抑えられていないが、アリセプトと安定剤を処方され退院は可能といわれ来週退院予定ではあります。この状態での退院はタイミング的に良いのでしょうか?まとまりのない文章ですいません。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

気持ちのコントロール

person 30代/女性 -

去年の4月から子供が保育園に入園してから、ずっとしんどい気持ちを抱えています。お忙しいところ申し訳ありませんが、聞いていただければ幸いです。 保育園に入園させたのは私の実父が難病の要介護者で、長年母が一人で介護をしておりましたが、疲労と精神的にも鬱になることが多くなり、また父自身も薬の副作用で幻覚などの症状、認知症が出た際は母一人では抑えることが出来ない為に私も介護をすることになりました。でも介護をするようになり子供が介護のある生活や祖父がおかしくなったり母が鬱などになる様子に過敏に反応し精神的におかしくなった為です。当初は幼稚園と迷いましたが、休みも少なく時間も長い保育園を選択しました。 保育園に入園してみると、わかっていたことですが、就労の方ばかりで「仕事何してるの?」「何時まで仕事?」「仕事は近く?」 と尋ねられることが多く、仕事の人だけが保育園に入れるみたいに、初めから仕事と決め付けられて話されることが、最近辛くなって来ました。 「介護」と答えるのもプライベートのことなので抵抗も正直な気持ちを言いますとあります。 また父が年々病気が進行している為、今のうちに以前から二人目が欲しかったので産みたい気持ちがあります。 でも介護で保育園に入園したのに二人目を産むことに周囲の方がどう思うのかなど思い詰めてしまい、踏み切れずにいます。 介護をされたことがない方にはなかなか理解されにくい介護。自分の気持ちをどのようにコントロールすれば良いのかわからなくなってしまい苦しくなっています。 それに考え過ぎかもしれませんが、子供や保育園の子供達が大きくなり、親からたまたま家の子供が保育園に入園したのが仕事ではないことがわかり、もしも子供がお友達に言われたりしたら可哀相に感じ、余計に周囲には介護だと知られたくないと思ったりし始めてしました。

1人の医師が回答

施設は無理?退院要請に対してどうすれば?

person 70代以上/男性 -

80代 男性 妻と二人暮らし。昨年より、不安感、焦燥感が非常に強く、不眠や様々な身体の不調を訴える。被害妄想のようになり、易怒。幻視が一度あり。じっとしていられない時や、せん妄のような症状も出た事があり。 薬の調整の為、7月より精神科(地域の認知症拠点病院)入院中。 入院前は、認知症テストがほぼ満点だった事もあり、老人性鬱かレビー小体型認知症ではないかと思っていたが、入院先の診断はアルツハイマー。 入院当初、病院スタッフの前ではおとなしく、家族には、何故入院させた!と怖く、説明しても病識はなし。被害妄想的な発言もあり。 しかし、薬のコントロールで、症状が落ち着きはじめた頃、夜間ふらふら歩いて危ないと、夕方から翌朝まで身体拘束となりました。どうも徘徊ではないよう。 最初から、長く入院できない病院なので、次に行く先(施設)を考えていて欲しいと言われ、介護申請の結果、要介護1。 ただ、身体拘束となり、施設は無理。転院するよう言われました。 しかし、転院先病院は、鎮静が効きすぎているのか、皆さんフロアで車椅子に座り、身動きも話しもせず、TVを見つめていました。 病室にはベッドしか無く、着替えもティッシュも置いてはダメ。 歩ける場合でも、転倒が怖いので車椅子に乗ってもらうとの事。異様な空間に感じました。 現在こちらは家族が面会時は全く普通です。穏やかに世間話しなども出来ている様子。 喉が乾けば自分で水を飲み、自分で着替え、テレビを見たり、ラジオを聴いている状況。 あまりにも転院先がミスマッチだと思うのですが、いかがですか? と言っても、こちらの地域では、その転院先しかなく。身体拘束が取れないと施設は無理。 妻も高齢のため、自宅で見るのは無理だと言われていましたが、自宅へ連れて来た方が、まだ良い気もします。甘いでしょうか。

2人の医師が回答

不眠症(鬱っぽい?)で苦しむ母親に対しての対応方法

person 60代/女性 -

私本人ではなく、独り暮らししている母親についてです。昨年10月頃から仕事のストレスによる不眠症で退職し、一度回復したのですが、4月下旬、息子の私が電話で、風邪で処方された薬で薬疹が発生し母親に相談した所、母親の明るい声で励まされ安心していました。しかしその後メールで母親の方から心配のメールが再び届き、心配していたことを知り、やっと薬疹が治った為、元気な姿を見せたいと思い、後日行きたい事を伝えたら、息子の私が来るのがプレッシャーで眠れない。2カ月位放っておいてほしい…とまで言われてしまいました…医者の薬はかえってひどい頭痛が出てしまったとのことで、薬を使わずに治療をするつもりです。なんとかしてあげたいのですが、この場合母親の言う通り2カ月位放っておくか、ただ鬱などであれば余計ひどくなってしまう前に、(認知症の引き金にならないか、心配です)大きく揉める可能性はあるけど、強引に何かしたほうがよいのか、途方にくれています。どうするべきでしょうか?またこの事を機会に介護を含めた今後のことも親と話し合いたいのですが、これも親が元気になるまで待つべきか、強引ですが、少しでも情報を集めるべきかどうしたら良いのか迷っています。此方への質問事項ではないのかもしれませんが…以上宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)