うつ病の娘に該当するQ&A

検索結果545 件

非定型うつ(新型うつ)のアルバイトについて

person 10代/女性 - 解決済み

17歳娘の病気と今後のアドバイスを頂きたいです。(親です) 中学時代非定型うつ状態が続いてしばらく続いた後、高校進学の5月に重度のうつ病を発症し治療を行いましたがとても学校に行ける状態ではなくなり高校は出席日数の関係もあり辞めました。 今年の年明けくらいから状態が良くなり、鬱々とした気持ちもなくなり今は寛解状態でした。 状態はここ数ヶ月本当に良くなり安定してきたので、娘の強い希望でアルバイトをする事になりました。 面接は先日終わり、数日後に研修予定です。 しかしながら、それがストレスになっているのか、体が重い。だるい。14時間寝ても夕方眠い。夜寝る前は不安。などの症状がここ数日で出しました。 それでも、友達と楽しく話をしたり遊びに行ったりしている時間もあります。 バイトが受かり、ちゃんと出来るかの心配や厳しい店長さんと分かったとことでストレスとなり、非定型うつの症状が出だしたように思います。 昨年はこのような症状から年月を経て悪化して重度のうつになった過去があり親としてはまたひどくなるのではないかと怖いです。 ここで質問なのですが、この場合症状が軽い間にバイト自体を断念した方が良いのでしょうか? それとも、適応する可能性を信じて辛そうでもみていた方が良いのでしょうか? ※本人はチャレンジしたいという気持ちです。 親として、娘にどうアドバイスをしたら良いのか分からなくなっています。 各ドクターの皆様の過去の患者様の経験談等からアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

56歳 先月から定期的に動悸息切れ吐気があります 更年期症状なのか自律神経失調症なのか

person 50代/女性 -

56歳女性 生理は1~2年前に終わってます 1年前位から不定期に寝起きの動悸息切れホットフラッシュがありましたがエクオールサプリで何とか落ち着いてました 昨年11月から娘が適応障害で休職し心配のせいか私本人も12月中旬から急に吐き気や動悸や倦怠感で起き上がれなくなりました 抗不安薬を飲み始めたら5日程で嘘のようにピタっと体調不良がなくなりストレスだったんだと思ってましたが、今月中旬からまた急に同じ体調不良になり今回は抗不安薬を飲んで6日経ちますがまだ治りません ストレスによる自律神経失調症なのか更年期症状なのか 婦人科にも行き血液検査や内診もしてホルモン療法を初めましたがエフメノの副作用で息切れが起こり、その時点で更年期症状もなくなったのでサプリで様子を見ましょうとなってしまいました 10年前に鬱病になって抗うつ薬で寛解はしてて、先月も精神科の受診をして抗不安薬などはもらってます 今回の症状も夜は楽になって朝から夕方までが辛いです 娘のために昨年フルタイムの仕事をやめて私は回復したので2月からパートを始めます 更年期症状か不安などによる自律神経失調症か見解をお聞かせください

1人の医師が回答

51歳の姉のうつ状態について

person 50代/女性 -

私の姉が娘の不登校をきっかけにうつ状態になってしまいました。 昨年9月頃から娘が学校でイジメられ、学校に行けなくなり、勉強も学年トップクラスレベルでしたが、勉強もやれなくなりテストなどに対して拒絶反応を起こすようになり、中間テストを受けられず、今回の期末テストも受けられない科目が多く、高校2年に進学できない可能性が高くなってきてしまいました。 今ではライブなどに行くときは躁状態、家に帰ってくるとうつ状態。朝は起きられず学校に行けず、母親にも暴力をするようになりました。娘は双極性障害のような感じにも見えます。 そんな娘と母親である姉との関係も悪くなり、姉はあっという間にうつ状態のような感じになってしまい、数ヵ月もあいだ、2時間位しか寝れない日々が続き、思考回路も停止、楽しいはずのテニスも全く面白くなくなり運動もできない状況です。 今朝は、もう渡し、ダメかも、と言ってました。。 以下は姉がコメントした内容です。 姉はうつ病なのでしょうか? お勧めの薬があれば教えてください。 私も数年前適応障害になりミルナシプラン、ロラゼパムを飲んでます。 私が通っている心療内科の先生に姉のことを少し話したらデュロキセチンやイフェクサーを勧められました。 今日この後、新しい心療内科の先生にも相談しますが、その前に皆様に姉の病気の状況(病名)、推奨の薬などを教えていただけると助かります。 ■一番気になっている症状は? →不眠と不安(睡眠剤を飲まないと2~3時間くらいしか寝られない。2種類飲んでも4~5時間の睡眠。思考力が低下、夜中に全身に力が入っている、体が熱くなることがある、娘のことに対して今後どうしていいか不安) ■きっかけは? →高校一年の娘の適応障害 その後の娘の対応で不安が出ている。 (今は学校に行き出したが、朝起きられず休みがち) ■いつから? →不眠は2024年9月頃から  不安は2024年12月頃から ■今服用している薬は? →柴胡加竜骨牡蛎湯 →ベンザリン5mg+デエビゴ5mg ・・・最初はベンザリン5mgを服用していたが、それで効かなくなりデエビゴ5mgも服用。

4人の医師が回答

不安が強く、日常生活に影響しつつあります

person 30代/女性 - 解決済み

39歳 女性です。 10年間MRとして働き、退職後6年程経っています。 現在は在宅で軽い仕事をしつつ1歳児を自宅保育で見ています。 MR時に大うつ病を患い、療養・復帰を繰り返しましたが結局退職してしまいました。 現在は寛解し、精神科には数年お世話になっておりません。 ただ、常に日常の何かに対して不安感があります。 主に不安な事は 【両親の健康問題、娘の発達、経済的なこと】です。 両親や娘の事はこちらでもよくご相談していますが、問題ないと言っていただいています。 ご相談して1つ不安が解消されても、今度はふと経済的な事が不安になり、将来の年金額を計算したり、今しても仕方のないことをしてしまいます。 (経済面も専門の方に見ていただき大丈夫とは言われているのですが) 娘の発達も定期的に不安になり、ほぼ毎月小児科で発達相談をしており、先生にも「お母さん、もっと大らかにいきましょう」と言われますが、なかなかできないでいます。 変な話ですが、常に不安ごとを探している節があり、心配事がないと不安になり、無理矢理不安の種を見つけているようなところもあります。 このような毎日で非常に疲れるというか生きづらいなと思う事が多いです。 前置きが非常に長くなりましたが… 1.これは何らかの診断名がつくものなのでしょうか。 それとも心配症の範疇なのでしょうか。 2.心療内科等、かかった方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

風邪からくる体調不良なのか精神的なものなのか

person 10代/女性 -

15歳の娘がちょうど6日前の朝に喉が痛いと言い始め、その2日後に鼻水と咳37.8くらいの熱が出たので風邪だと思い学校を休ませました。この2日間は異常なほど食欲がありました。 2日休んで次の日は朝咳は残るものの36.9であったために学校に行きましたが2時間でしんどいと早退してきました。帰ってからもずっと寝ていてました。食欲は少し少ないくらいです。 そして今朝は36.5と熱は全くなく朝起きてはきたものの、食欲は全くなく行くのは無理だとしくしく泣き出し結局休みました。 話を聞くと、体調の問題ではないかもと。 学校での人間関係がドロドロしてるのが嫌だと言う話をし始めました。自分が直接何かをされたとかではないようです。 結局、今日も今まで寝て過ごしていて起こしてもぼんやりしていて、また寝ようとしてます。普段は熱があっても比較的元気ですごしているタイプの娘です。新学期で環境が変わり疲れもあるとは思います。 ただ風邪で体調が戻りきらずしんどいことが原因ならいいのですが、風邪をきっかけに鬱病とか5月病のようなものの初期では?と心配になってきました。 夜眠れない、食欲にかなりのムラがある、起きれない、昼間にずっと寝ている、しくしく泣く。 心配しすぎであればいいのですが、こんな場合どうするのが1番正解なんでしょうか。

5人の医師が回答

電車乗車時に気分不良になり下痢と嘔吐

person 60代/男性 -

65歳の男性についてです。 娘が代理で質問をさせていただいております。 本日、旅行中なのですが、電車乗車時に気分が悪いと言い、途中下車したのですが、駅のトイレで下痢、嘔吐がありました。 本日の流れは、 4時間新幹線に乗車 ↓ 20分程度電車(立っていた)移動しホテルに荷物を預ける (ここまでは体調に問題はありませんでした) ↓ 20分程度電車乗車(立っていた)中に、気分が悪くなり、途中下車しました。 ↓ 1時間程度駅のトイレで下痢、嘔吐 ↓ タクシーで30分程度かけホテルに戻る ↓ タクシーを降りた瞬間に2.3回嘔吐 (車酔いしたかもとは言っていますが不明) 下痢出きったあとに、嘔吐が複数回あり、1時間程度トイレから出てきませんでした。救急車を呼んでもらおうと思ったと話しています。 厚着をしており、暑いと言いその後気分が悪いから途中で降りると言いました。 頭が痛いとかはないようです。 既往歴 COPD/高血圧/うつ病 があります。 普段から水、お茶は飲まず、ジュースを飲んでいます。本日は、ジュース(フルーツオレ)を500ml飲んでいました。 今は調子は良くなっているようですが、何が原因だったのか、どうしたら良いのか、明後日帰宅予定ですがそれで問題ないか、など教えていただきたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)