うつ病引きこもりに該当するQ&A

検索結果:146 件

10年間精神科に通っていますが、ここ1年ほどよく発作を起こします

person 20代/女性 - 解決済み

10代の頃から精神科に通っています。高校生の頃、人間関係のストレスから不安障害・鬱病になり向精神薬を服用してきました。また、引きこもりを繰り返してきました。21歳の時に、自己判断で断薬し躁病・統合失調症の初期も経験しています。その後は主治医に従って薬を飲み続け、少量の薬だけでアルバイトができるようになるまで、元気に回復しました。ですが、2023年の夏頃から仕事でまたストレスを感じるようになり、反芻思考が止まらなくなったり、人から思考を読み取られたり、テレパシーで繋がっているのではないかという妄想、といった症状が出たり、発作を起こすようになり、2023年の冬にアルバイトを休職しました。そこから薬を変えて療養し、去年の夏頃から週1回だけアルバイトに復帰しました。反芻思考や人から思考が読み取られているといった妄想、鬱症状などは落ち着いたのですが、発作は治っていません。週1回の仕事だけでも、発作をよく起こします。発作を起こすと、今まで観てきた映像や音楽、過去のトラウマなどがフラッシュバックして思考が止まらなくなったり、呼吸困難になります。また音や光にも過敏になり、刺激過多だと家でも発作を起こします。そのせいで、テレビを観ることもできませんし、読書など長時間集中する行為も発作を誘発するので、できていません。さらに外出時には、耳栓が欠かせません。主治医からは、パニック障害ではなく元々のストレスに弱い体質による気質性によるものか、薬の副作用の範疇を出ないと、診断を受けています。ですが、私は後天性のてんかんではないかとも考えています。現在飲んでいる薬は、ハロペリドール1mg3錠・ブロマゼパム1mg6錠・ラツーダ錠20mg1錠・ピペリデン塩酸塩1mg1錠・リボトリール0.5mg2錠・フルニトラゼパム錠1mg1錠・デエビゴ錠5mg1錠です。一体、これは何の病気なのでしょうか。

2人の医師が回答

ひきこもりとうつ病に

person 20代/男性 -

はじめまして、今自分はひきこもり中です。期間は七か月くらいになります。その間は一歩も外に出ていません!最初はひきこもるつもりとかはなかったんですが、ちょうど仕事もしてなくて、外に用事もなかったので自然と家にいるようになりました。そして気づいたら半年以上たってしまって、最近は毎日家にいるせいか、うつ状態になってしまって、酒に逃げてる状態です。長い間こもってるせいか、自信もなくなって人にも会いたくないです!家の中では、自分で食事を作ったりはしてます。親にも心配かけたくないから、たまに顔は合わせてます。それで、やっぱり長い間家にひきこもってるので、ストレスもたまるので、酒飲んで気を紛らわしています!息抜きは風呂入る事くらいしかないです。外に出ようと思っても、自信もなくなって、気分の落ち込みもひどくて外に全く出られなくなってしまいました。人に変な目で見られてるんじゃないかとか、人の顔色ばっか考えるようになりました!やっぱり誰でも外に一歩も出ないで長い間ひきこもっていると、外に出られなくなったり、うつ状態になったりしますか?自分でも、早くひきこもりから抜けて働きたいと思って焦ってるし、寝る前は前向きに考えれても、朝おきたら、また落ち込んでしまいます!その繰り返しの毎日です。誰でも外にも出ず、人とも会わないで長い間ひきこもっていたら、うつ状態になったり、外出できなくなったりしますか?あと自分の文章を見て完全なうつ病になってると思いますか?自分では、全く人とも会えなくて外に出られなくなったから病的なひきこもりだと思うんですけど!文章が長くなってしまいましたけど、真剣にお答えください!

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)