おへそ 白いかさぶたに該当するQ&A

検索結果20 件

へそにリンデロン・VGを塗ることの可否

person 70代以上/男性 -

5月27日に、へその炎症にマイコスポ―ルを塗り続けることの可否について質問し、多くの先生から貴重なご教示を頂いた「悩めるジジイ」です。 その後、28日からマイコスポ―ルは中止し、何もせずにそのままにして置いたのですがやはり違和感が強く、時として軽い痛みのようなものを感じ、また、白い小さな粒々がいくつか皮膚の表面にあるので、本日、総合病院の皮膚科を受診したところ、「赤くもないし、じゅくじゅくもしていないが、皮膚がガサガサしており、かさぶたのようなものもあるので、炎症を起こしているようだ」と言われ、リンデロン・VG軟膏0.12パーセントを処方されました。(1日2回塗る) 前回の質問の時にも書きましたが、これまで診察を受けていたクリニックの医師からは、初診時に、私が勝手に塗っていたリンデロン・VGを止め、テラ・コートリルを1日1回だけ塗るように指示されたのに、今回の医師はより強いリンデロン・VGを1日2回塗るように指示されたので非常に驚いています。医師にはこれまでテラ・コートリルをしばらく使用していたことはキッチリ報告していますし、「強い薬になるのですね」とも言いましたが「はい」と言われるだけで、2週間後の予約をして頂きました。 そこで、お聞きします。へそのような皮膚の薄い所に、リンデロン・VGを塗っても問題ないのでしょうか。しかも1日2回も。 これまで診察を受けていたクリニックの医師とはステロイド剤についての考え方にかなり違いがあるようです。 今回の医師は、なかなか治りきらないのでより強い薬を考えられたのかもしれませんが、やはり、リンデロン・VGをへそに塗ることは心配です。 私は、今、どうすべきか、出来る限り端的で、具体的なご教示をお願いいたします。

7人の医師が回答

腹腔鏡下補助手術で子宮筋腫核出しました 退院後2日経過へその傷口が痛みます。

person 40代/女性 -

腹腔鏡下補助手術で子宮筋腫核出しました 退院後2日経過したところです。へその傷口が痛みます。医師からは感染症があったときわからなくなるので、鎮痛剤は2週間禁止と言われています。へその傷口がずっとチクチクシクシク痛いです。へそ下を1cmほどの切開部分で白い糸がみえています。白い糸は早めに自分で取るようにという1文が書いてあるプリントを退院のときにもらいましたが、自分で抜糸するということ?と思い看護師さんに伺ったら怖くて無理だったらそのままで大丈夫ですよといわれました。そのため、そのままにしています。私的には、自分で抜糸をするということ自体驚きだったのですが、そういうものですか?鎮痛剤は禁止されているのでひたすらチクチクとした痛みを感じながら横になったり座ったりしています。時間帯によっては痛くない時もあります。こんな風に退院後も痛みを我慢しながら過ごすのがこの手術では普通なのでしょうか。いろいろ調べていたら糸がひきつれてくるといたいというようなことも書いてありました。この痛みはそういう痛みでしょうか。へそ自体の穴ははかさぶたのような血の塊が少しだけでています。体温は36.8度です。退院の時の診察でも入院中に夜咳がでて傷口の痛みがつらくて眠れなくて看護師さんに痛み止めをお願いしたを怒られました、先生からそういう指導はその時までなかったので驚いたのですがそういう感じなので、退院時にも痛み止めは一切処方されませんでした。今、痛み止めを飲んだら1週間後の診察の際にまたそれは甘えだなどと怒られて嫌な思いをすると思うので我慢するしかないと思うのですが、この痛みが普通なのか不安になってきます。忙しい病院で電話で聞いても怒られそうなので気持ち的にも追い込まれてきています。もう1か所の傷口5センチほどのところは痛いなーという感じはありません。この痛みはごく自然な術後の傷口の痛みなのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)