検索結果:36 件
夜眠る体制なんですが、横向きになって、足に布団などを挟んで寝たりするのですが、暫くすると、お腹の張りで苦しくなって起きてしまいます(・_・、) お腹触ってみるとびっくりするくらい、お腹カチカチでお腹が盛り上がってて、仰向けになると、張りはおさまってくれるのですが、(・_・、)。 ...
1人の医師が回答
お腹の張りが二時間程収まりません。腹痛は無し、背中が多少痛み、すごく息苦しいです。寝てても柔らかくなる気配すらありません。 明日で37週です。 今週始めの診察は子宮口はガチガチの検診結果は順調らしいです。お腹の張りは大丈夫と言われたのですが、 息苦しさ収まらない張りはなぜおこるのでしょうか
とにかく、頻繁に張るお腹とそれに伴う痛みや腰痛がツライのと、前回の傷に負担がかからないのか、赤ちゃんが苦しいのではないかと色々心配でたまりません。 臨月なのでお腹が張るのは当然なのは分かりますが、こんなに張ってても問題ないのでしょうか?
今37週です。 胎児が3000gもうあり臨月になったらいっぱい動いて、と言われてたので今日ショッピングで二時間ほどウロウロしました。 帰ってから、凄くお腹がパンパンになり、胎動があるのかわかりません。 ...帰ってから、凄くお腹がパンパンになり、胎動があるのかわかりません。 ...
もともと胎動が激しい方ではないのですが動いているとお腹がカチカチのためあまり胎動を感じません。横になると動いているのはわかるのですが以前より大人しいようなきがします。赤ちゃんはやはり苦しいのでしょうか?入院中モニターなどでは指摘されたことはありません。お腹はかなり下がってきて子宮口...
トイレに行き、張りはおさまるのですが、その後再び布団に入って横になっていると、2時間の内で(間隔はバラバラです)4〜6回程度張りがあります。深呼吸してしばらくすると張りはおさままります。 こんなに頻繁に張っているとお腹の赤ちゃんが苦しくないのか心配になってしまいます。これは心配す...
胎動や自分自身の体調を見ながら無理なく行っていますが、頻繁にお腹が硬く張り下腹部や股関節の付け根が痛くなったりします。臨月とはいえ、頻繁にお腹が張りっぱなしになるのはよくないことですか?赤ちゃんが苦しくなったり負担がかかったりしないか不安です。
3人の医師が回答
只今36週3日で赤ちゃんの推定体重が2420グラムでした。前の健診(34週4日)で赤ちゃんの推定体重が2396グラムだったんですが2週間で100グラムも増えてないって赤ちゃんに何かあったのでしょうか?今までそんな事はなかったので(;_;)主治医にはなにも言われませんでした。後昨日の夜中から、一日中お腹が張っていて息苦しいです。ずっと安静にしているのですがなかなか、なおりません。陣痛につながってしまいますか?胎動はたまにあります。
臨月に入り横になっている時以外は常に張っているような感じで、苦しいです 。 座っていても結構張りがありお腹が固くなっています。横になると良くなったりします。 今日は朝9時から外出して今帰ってきたのですが横になれない所だったのでほぼ硬いままでした。
胎動はあるのですが5時くらいから体が冷えたのと、寝ていないのと、裸で歩き回り無理をしてしまったので、きになりました。後々何かありますか? 受診の目安はありますか? お腹が張ると赤ちゃんは窮屈になりますか?苦しいですか?下腹部の痛みもありますが、出血がないかぎり心配ないですか? ...
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 36
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー