お腹の形が左右違うに該当するQ&A

検索結果:25 件

0歳児 膣からの便・太もものシワについて

person 乳幼児/女性 -

質問させてください 生後9か月の女児です 【太もものシワ】 娘は寝返り・お座り(大人が座らせれば保てる) ができる状態なのですが 掴まり立ちはまだしません。 太もものシワが本数は左右対称ですが、両足を揃えると高さが若干違います。本数が違うと脱臼の疑いがあると良く聞きますが、高さが違う場合も何か疑いがあるのでしょうか?病院へ行くべきでしょうか? かかとや膝は左右対称のような気はします。 支えて立たせると片足はつま先、もう片方は足裏全体で立っちポーズをします。 赤ちゃんが足をたまに舐めてますが、つま先立ちをする方の足は口元までは届きません。 【膣から便】 初めての種類のベビーフードを食べさせたら、便が緩くなりました。毎日排便はあり、前日までは形が残る粘土くらいのうんちをしていました。 緩いうんちをいつも通りオムツ替えをしていたら、膣からうんちが出てきました。入っちゃったのかなと思い見える範囲を拭きましたが、オムツを履かせようとしたらまた膣の周りにうんちがありました。 次のオムツ交換の時も膣まわりに少し付いていて、 お風呂出たらまた膣の周りにだけ付いていました。 翌朝もまた少し付いてました。 生後9か月ですが初めてです。 最初は入っちゃっただけかと思いましたがしばらく出てきてるので心配になってきました、 なにかその様な病気があるのでしょうか? 次の排便を様子見ないで受診するべきでしょうか? 次の排便を様子見たとしてもその後は早めに受診するべきですか? (お腹が緩くなるベビーフードは体に合ってないということでしょうか?外出の時のために、慣らしておきたいのですが、中断するべきかも悩んでいます) 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

腹部全体的な事について

person 30代/男性 -

1ヶ月前ぐらいに腹部に違和感を感じ、その日は2日ほど胃の調子が悪かった事があり、その日から今まで腹部全体に色んな症状が出ています。 当初は暴飲暴食のせいで、胃腸が弱っているのだと思っていましたが胃だけではなく、左右の脇腹付近に今までに感じた事がないような、感覚がありました。 痛みではなく、何か力の調整ができていなような、ひきつけ?突っ張り?表現が難しいのですが、ありました。 それから、その箇所などがピクつくようになり、それが今でも続いています。 ある日、お腹を鏡で見た時に、お腹の形が今までと違うように見えました。 まず、お腹の上の部分は膨らんでいるが、脇腹などがへこんでいる。 伸びをした時に、みぞおちあたりが軽くへこんでいる。 今まではこんな事は絶対にありませんでした。 なんかお腹の形がいびつです。 写真を送れるなら送っておきますので、見てください! これは筋肉が萎縮しているんでしょうか? 後、上向きになって寝転がり、息を吐き切った時におへそ周辺が目に見える程動きます。 おそらく、脈拍とリズムが一緒のように感じるのですが、これは異常ですか? 調べると動脈瘤などが出てきているので、診断の目安を教えて頂きたいです。 食事した後に感じる事が多いような気がするのですが、みぞおち辺りに違和感があります。 膨張しているような気もするし、なにかキューっと、なっているような気もするし、不快な感じが続きます。 これは内臓のせいですか? 腹直筋など、筋肉の問題ですか? 最後に、先日糖尿病の検査で神経伝導検査をして、振り幅低下と異常を指摘されています。 診断名としては、糖尿病性ニューロパチーというものなのですが、この異常が出た場合、ALSの可能性も出てくるのでしょうか? 長々となりましたが宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)