検索結果:25 件
現在13週明日より14週の妊婦です。 ここ最近毎回ではないですが仰向けで足を伸ばした時に限り下腹部を触った際に卵形みたいな形がぽこっと出ていることがあります。 お腹が張っている感覚ではないのですが、 もちろんそこを押すとカチカチではないですが硬く、なんだろうと少し不安になっております。 場所は基本真ん中ですが左右になることもあります。 次の検診は1週間後ですがこのまま様子を見ていて大丈夫でしょうか。 ぽこっとなっている部分を押すと少し痛いです。 今回2人目を妊娠中ですが、その際のお腹の張りやお腹の痛みとは少し違った印象です。 赤ちゃんなのか子宮なのか張っているのか 可能性を教えていただけると助かります。
3人の医師が回答
いま、エキスパンダーが入っているのですが 今年中に入れ替え予定です。 それを、シリコンインプラントか自家再建か悩んでいます。 部分切除後、断端陽性の為、 皮下乳腺全摘同時シリコン、 シリコンが拘縮し、シリコン除去、 エキスパンダー、今に至ります。 オペが5回目になるので、これ以上オペは したくないので、自家再建の方に気持ちが6割程傾いていますが、エキスパンダー入れた時点では、シリコンインプラントの予定でした。 シリコンインプラントは、冷たく、冬は ホッカイロを当てて過ごしていました。 左右のバランスも違います。乳頭が上下し 形がゴムボールその物だなと自分では思っていました。 オペ時間が短く、他に傷がつかない事で インプラントにしました。 自家再建出来るかどうか?わかりませんが 15年以降に入れ替え、左右のバランス 温かみ、硬さを考えると自家再建も視野に入れようか?とも考えています。 がお腹の端から端まで傷が出来るのも悩んでます。 自費での脂肪注入は高くて難しい😓です。 どうしたらいいでしょうか?
2人の医師が回答
質問させてください 生後9か月の女児です 【太もものシワ】 娘は寝返り・お座り(大人が座らせれば保てる) ができる状態なのですが 掴まり立ちはまだしません。 太もものシワが本数は左右対称ですが、両足を揃えると高さが若干違います。本数が違うと脱臼の疑いがあると良く聞きますが、高さが違う場合も何か疑いがあるのでしょうか?病院へ行くべきでしょうか? かかとや膝は左右対称のような気はします。 支えて立たせると片足はつま先、もう片方は足裏全体で立っちポーズをします。 赤ちゃんが足をたまに舐めてますが、つま先立ちをする方の足は口元までは届きません。 【膣から便】 初めての種類のベビーフードを食べさせたら、便が緩くなりました。毎日排便はあり、前日までは形が残る粘土くらいのうんちをしていました。 緩いうんちをいつも通りオムツ替えをしていたら、膣からうんちが出てきました。入っちゃったのかなと思い見える範囲を拭きましたが、オムツを履かせようとしたらまた膣の周りにうんちがありました。 次のオムツ交換の時も膣まわりに少し付いていて、 お風呂出たらまた膣の周りにだけ付いていました。 翌朝もまた少し付いてました。 生後9か月ですが初めてです。 最初は入っちゃっただけかと思いましたがしばらく出てきてるので心配になってきました、 なにかその様な病気があるのでしょうか? 次の排便を様子見ないで受診するべきでしょうか? 次の排便を様子見たとしてもその後は早めに受診するべきですか? (お腹が緩くなるベビーフードは体に合ってないということでしょうか?外出の時のために、慣らしておきたいのですが、中断するべきかも悩んでいます) 宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
1ヶ月前ぐらいに腹部に違和感を感じ、その日は2日ほど胃の調子が悪かった事があり、その日から今まで腹部全体に色んな症状が出ています。 当初は暴飲暴食のせいで、胃腸が弱っているのだと思っていましたが胃だけではなく、左右の脇腹付近に今までに感じた事がないような、感覚がありました。 痛みではなく、何か力の調整ができていなような、ひきつけ?突っ張り?表現が難しいのですが、ありました。 それから、その箇所などがピクつくようになり、それが今でも続いています。 ある日、お腹を鏡で見た時に、お腹の形が今までと違うように見えました。 まず、お腹の上の部分は膨らんでいるが、脇腹などがへこんでいる。 伸びをした時に、みぞおちあたりが軽くへこんでいる。 今まではこんな事は絶対にありませんでした。 なんかお腹の形がいびつです。 写真を送れるなら送っておきますので、見てください! これは筋肉が萎縮しているんでしょうか? 後、上向きになって寝転がり、息を吐き切った時におへそ周辺が目に見える程動きます。 おそらく、脈拍とリズムが一緒のように感じるのですが、これは異常ですか? 調べると動脈瘤などが出てきているので、診断の目安を教えて頂きたいです。 食事した後に感じる事が多いような気がするのですが、みぞおち辺りに違和感があります。 膨張しているような気もするし、なにかキューっと、なっているような気もするし、不快な感じが続きます。 これは内臓のせいですか? 腹直筋など、筋肉の問題ですか? 最後に、先日糖尿病の検査で神経伝導検査をして、振り幅低下と異常を指摘されています。 診断名としては、糖尿病性ニューロパチーというものなのですが、この異常が出た場合、ALSの可能性も出てくるのでしょうか? 長々となりましたが宜しくお願い致します。
不妊治療についての記事
「不妊?」と感じた際のチェック項目 女性5つ、男性4つを解説 おりもの、生活習慣、性交状態も重要なポイント
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の腹痛、お腹の張り、腰痛、卵巣痛、卵巣の腫れと対応 要注意の腹痛とは?
その他出産に関する悩みについての記事
逆子(骨盤位)と出産とリスク 帝王切開?骨盤位牽出術?前期破水、微弱陣痛との関係についても解説
子宮筋腫についての記事
子宮筋腫の症状とは?妊娠・流産への影響、治療方法と手術費用
立った姿勢でお腹を上から見ると、ヘソの高さあたりの膨らみ方(というより、へこみ方?)が左右で結構違い、左の方がへこんで右の方がふっくらしています。「こぶ」とか「しこり」ではなく、曲面の形状の違いという感じです。小腸とかの収まり方の違いなのかなとも思いますが、何か疑うべき疾患はありますでしょうか。 BMIは16台で、お腹は出ていません。よろしくお願いします。
7人の医師が回答
生後7日目の赤ちゃんの耳についてです。 耳の形、大きさが左右違う事に気が付きました。 左耳が極端に大きく、薄いです。 人間ですから左右対称なんてありえないと思いますし、狭いお腹の中にいた訳で…多少の左右の違いはあると思いますが、成長するに従って治っていくのでしょうか??
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 25
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー