ごぼうを食べるとお腹が痛くなるに該当するQ&A

検索結果32 件

腹痛と水下痢が続いているが食欲がある

person 30代/女性 - 解決済み

1年前の大腸カメラと胃カメラで逆流性食道炎がわかりました。 ある程度良くなったもののお腹の左側に違和感がある状態が続いていました。 しかし、3日前にゴボウを沢山使った豚汁を食べたら痛みが悪化し、呼吸や歩行をするだけで痛むようになったため、翌日に近くの(胃カメラとは別の)病院にかかり薬を貰いました。 レントゲンを撮ったところ、腸閉塞や内蔵に穴があいているなどはみられないという事でした。 薬を飲んで消化の良いものを食べていたら、痛みは少しずつ良くなりましたが、朝になると下痢をする状態は続きました。 そこでずっと消化の良い物を食べていたのですが、カロリーが少ないせいか頭がぼーっとしてしまうため、今朝スキムミルクを使ったパン粥を2杯食べました。 そうしたら水下痢の症状が一気に悪化してしまいました。 お伺いしたいのは下記の2点です ・水下痢でもご飯は食べても問題無いですか? ・今すぐ休日当番医に行くべきでしょうか? 今の状態 ・水下痢が続いている ・腹痛は和らいだが、今でもくしゃみやあくびで息を吸うとお腹の左側が痛む よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

食欲がなく…

person 30代/女性 -

昨日のお昼がカレーで、今日がカップ麺だったんですが、食べようとすると、「何かいらない…」と思い、あまりおいしく食べれず、無理やり詰め込む感じになってしまいます。 気持ち悪いとかはあまりないのですが、胃がずっと張っている感じで、特に排卵日前後から生理前にかけてよく胃が張ります。(ガスが溜まります) 特に今日のお昼は、食べていくにつれ、お腹がキリキリ痛み出し、前かがみにならないと、「痛いーーー」という感じでした。 朝も何なら食べなくても大丈夫、という感じで、夜になると昨日はゴボウサラダとおかゆを茶碗2杯、魚のから揚げを食べ、調子良かったので、夕食後に紅茶とポテトチップス、チョコレート菓子を調子に乗って食べてしまいました。 生理の関係での症状なのか、胃が荒れているのか、たぶん本当はこの年齢なので胃の検査をした方がいいとは思うのですが、バリウムや胃カメラの検査がどうしてもできず、避けてきています・・・・。 暴飲暴食をしてしまうこともあるので、あまり褒められた食生活ではないだろうなとは思うのですが、この夏、あまり食べれないことが結構あったので、どうしたもんかなぁと不安です。 先日、子宮頸がん検査に行ったときに、「子宮内膜症の疑いがある」と言われました。腰もやたら痛かったのでそのことを伝えると、「子宮内膜症が原因で、その症状が出ているのかも」とは言われたのですが、まだ詳しい検査には行けていません。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)