はいはい 呼吸器・ぜんそく・禁煙 30代に該当するQ&A

検索結果:41 件

咳喘息でしょうか?

person 30代/女性 -

36歳女性です。 ここ数年、風邪を引くと高い確率で咳だけ長引く症状に悩まされています。 今回も風邪症状は咳以外なく、1週間以上たっても咳が治らず。しかも咳が出そうで出ない、喉がイガイガして乾燥しているような感じがあり咳が込み上げてきてる感じはあるのに咳がうまく出ないという状態が続き、喉がスッキリせず大きなゴホンという痰が絡むような咳では無くケホケホする感じの咳しか出ないというよくわからない症状で。でも決して痰が絡んでいないわけではなく、大きく思い切って咳を出すと痰は出るんです。 喉の奥がなんとなく呼吸が浅いというか、息苦しい感じもあったのでとりあえず呼吸器内科を受診しました。 そこで呼気一酸化炭素濃度?だったかな、、、口から一定の息を吐いてなんかの濃度を測る検査をしました。その検査結果の数値が35でした。通常よりも高い数値だけど、微妙な数値で判断が難しいところだと言われました。 胸の音は綺麗なので、気管支喘息ではないだろうけど咳喘息なのではないかという診断でした。ネットでも気管支喘息と咳喘息の違いを調べましたがイマイチよくわからず。 ちなみに29歳まで喫煙者でした。しかも、結構ヘビースモーカーというか、チェーンスモーカーと言うべきか。。。1日の本数も一箱以上の日も多かったです。今は完全に禁煙してから6年くらい経っています。それを踏まえて、咳喘息以外で考えられるものはありますか? 抗生剤と痰切りの薬と総合感冒薬と喉の炎症止をいただき、飲み始めてから咳が出にくいという症状は治り、咳が出しやすくなったような気がします。 夜に咳がひどい時はホクナリンテープを貼りますが貼ると咳はある程度落ち着きます。夜だけではなく昼間も咳はちょこちょこ出てはいますがすごく苦しいというほどではありません。

8人の医師が回答

x線検査での限局性浸潤影について

person 30代/男性 -

30際 男性 タバコ 10本/日×10年 11月初旬に受けた会社の健康診断にて 聴診(D判定):心雑音あり X線(B判定):左中肺野 単発 限局性浸潤影 と診断され、昨日結果を受領しました。 心雑音については問診で指摘を受けたため、翌日に念のため2つの循環器内科に罹りました。 いづれの病院でもエコー検査を行った結果、僅かに僧帽弁逆流があるが気にするほどのものではなく、経過観察(半年に一度のエコー検査)で問題ないと診断されています。 11月中旬、タバコを止めようと呼吸器内科にて禁煙外来にかかっていたため、そこで再度X線検査を受けたのですが特に指摘を受けず、昨日受領した健康診断の結果を呼吸器内科にお伝えしたところ、「11月中旬にやったX線でも特にそのような影は見られないから大丈夫です」と伝えられました。 ただ、11月頃から咳や痰が続いており、心配性な性分もあって、やはり肺ガンなどではないか気になっております。 咳といっても、咳き込むというほどのものではなく、痰が絡まるような感じやイガイガするような感じがあって、1日の内に2,3回”コホン”という咳が出るものです。(決まったタイミングなども特にないと思います) また、痰についても激しく絡まっているものではなくて、喉の上の方に少し張り付いているような感じで、正直他のことに集中していると全く気になりません。少し咳ばらいをすると一瞬解消するのですが、また張り付いた感覚が戻ってきます。 尚、今年の2月にコロナに感染して、発熱・激しい喉の痛み、という症状がありました。 喘息などの既往歴はありません。 その上でお伺いしたいのは2つです。 ・一度、違う呼吸器内科に罹った方が良いでしょうか。 ・肺の影、咳・痰などから考えられる症状はどのようなものでしょうか。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

半年前から息苦しさが続きます。痰の絡み、声のかすれも。セカンドオピニオン希望です。

person 30代/男性 -

33歳男です。175cm、75キロ。喫煙歴は7年間、1日20本程度。(現在禁煙1ヶ月) 言われたことのあるもの:自律神経失調症、頚椎ヘルニア(軽度)、小児喘息 本題としては、半年程前に急な息苦しさがあり、その後はランダムに息苦しさが出るようになりました。 呼吸に努力が必要な感じで、一番きついです。 咳は出ませんが、痰が常に絡んでいる感じがあり、声はすぐかすれます。 他の症状としては、疲労感、倦怠感、頭痛、たまに微熱、肩と首の凝り・痛み です。 半年前に内科にかかりました。 酸素量は足りているらしく、精神的なものか肉体的なものか原因がわからないため、安定剤(ロフラゼプ)と気管支拡張(ツロブテロールテープ)、その他ロラタジン、スルピリドを常用していました。 未だに改善は見られず、先日呼吸器内科を紹介して貰いました。 喘息の可能性が高いのではとのことで、レントゲンと呼気検査を行いました。 結果は、フローボリュームの値が年齢にしては悪いようでした。(FEV1.0%-Gが76.43 など) 先生の診断によるとアレルギー性の喘息ではないかということで、レルビア100 エリプタ(1日1回吸入)と、頓服としてメプチンスイングヘラー10(1日4回まで2吸入)を処方されました。 ※テープはあまり信用してない先生でした。 それから6日経ちますが、今のところ改善している感じはありません。 10日程で楽になってくるかもとはいわれています。28日に再検査です。 CTなどの検査は、若いからという理由でしていませんが、(半年戦ってたのもあって)正直この方向で良いのか心配です。 また、健康診断では脂質異常(中性脂肪がとても高い)、血小板がやや高い。メタボリック。でした。 いかがお思いでしょうか。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

痰の色がおかしい

person 30代/女性 -

私は気管支喘息持ちなんですがたまに出る痰の色がおかしくて気になったので質問します。咳がひどく出る時に痰を出すとサラサラした透明な液に混じり茶色い感じのやつが(茶色く見えるけど黄色に茶色が混じったような説明しずらい色です)ポツポツ混じります。昨日の夜いきなり咳が止まらなくなりおさまった後痰が詰まりましたがうまく出せずそのまま寝ました。朝起きて少し経ったあと痰が出たんですが透明のサラサラしたやつにまた茶色がポツポツ混じりいうなら10個くらいの点々みたいな感じで茶色みたいなやつが混じっていました。だいたいそんな痰が出るのは咳が強く出た時、喘鳴がひどい時です。行っている呼吸器内科に相談した時(去年の冬から痰出ます)はタバコのヤニじゃないかと言われました。今は禁煙して2カ月です。念のため他の病院でも診察していただいたら気にするなと言われました。レントゲンは去年の冬1回、2月に入ってからも1回やってます。この痰は一体なんなんでしょう…?病院には通院してるので病院行けという回答はいりません。こちらの先生方の意見が聞きたいです。長い上乱文ですみませんがお願いします。

1人の医師が回答

就寝時咳が止まらなくなります

person 30代/男性 - 解決済み

主人の事でお伺いします。 34歳です1月20日に一週間のバリ島旅行から帰ってきて、次の日にお腹を下しました。お腹の痛みは全くなく水下痢を1日10回程です。翌日下痢は収まりましたが、喉がイガイガすると言い少し熱っぽいと言っていました。熱は計っていませんがおでこを触った感覚が37℃台後半の感じでした。 その翌日は熱も下痢も無かったのですが、喉のイガイガは治まらずイガイガから6日目の夜(昨日)は夜寝ると咳がでました。結局咳で一睡もできない感じでした。そして現在もいざ寝ようとした所また咳が始り眠れない様子です。日中はなんともありません。横になると咳が出ます。 タバコは吸っていません(7年程前に禁煙しました。) 質問1.深刻な病気(肺癌とか)ではないですか…?心配です。喉のイガイガも微妙だし、熱も微妙、鼻水は無いしいつもの風邪とは違う感じなので… 質問2.明日呼吸器内科に行くと言っていますが、診療科はこれで合っていますか? 質問3.昨日耳鼻科に行って風邪だと言われたのですが、風邪から喘息にでもなったのでしょうか?ちなみに耳鼻科に行った時点では喉の痛みだけで咳は出ていませんでした。 質問4.このような場合治るのに時間がかかりますか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)