元々膨らみのある2ミリくらいのホクロが口の上にあるんですが、三年前にホクロが痛くなり鏡を見るとニキビが膿ような感じになっており、その時は皮膚科を受診しました。膿んでいるからと手で膿を出されて終わりでしたが、その後から頻回ではないですが、何かの拍子に痛いなと思うと膿が溜まってきている感じです。
今も四日前から同じような感じになっていますが、今回は長くて洗顔で膿が取れたらまた痛く膿出すというのを繰り返しています。洗顔後にニキビの芯が取れるように膿が取れたら透明の浸出液が少し出ています。また膿が取れたらその箇所が陥没している感じです。 時間が経つと乾燥して、ニキビの芯のようにカサブタみたいになります。
ホクロの大きさは変わってないし、色も変わってないですが、悪いものじゃないか不安になり、ご相談させて頂きました。
今コロナもあるので、もう少し様子見てもいいものか、急ぎでいくべきか、どうしたらいいでしょうか?
ホクロの周りも少し赤いので炎症してズキズキ痛いのだと、思いますが不安です。