ほくろ病理結果に該当するQ&A

検索結果127 件

皮膚がんの可能性はどのくらい?顔面の大きなほくろの病理検査の結果について教えてください

person 50代/男性 -

50歳男性(家族) 顔面にできた1cmくらいの黒く盛り上がったほくろ(?)を 海外の医療機関で切除し、検査していただきました。 後日、本人が医師に話を聞きに行くそうなのですが とりあえずレポートとして受け取った内容がこちらです。(自動翻訳を使っています) ---------------------------------- 顔面病変:表面組織を覆う角化扁平上皮が萎縮して薄くなり、リンパ組織の過形成を伴う表層上皮下真皮に、多くのリンパ球が浸潤し、間質の局所的な色素失禁、間質の弛みと浮腫が生じます。 より重篤な病変を除外するために、免疫組織化学(CD3:CD20:K167;CD5;GranzymeB:TIA-1)検査を実行することが推奨されます。 ---------------------------------- これはどの程度、悪性が疑われるのでしょう? ただのほくろの可能性の方が高いのでしょうか? いずれ医師に話を聞けるのですが、本人がちゃんと理解できるか不安もあり こちらで相談させていただきました。 明らかに悪そうであれば、日本の医療機関を受診してもらうと思っています。 (たまたまですが、2週間後に一時帰国の予定があるので) よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

メラノーマ否定出来ないこと。追加切除なし。レーザーで焼きました。どうしたらいいですか?

person 40代/女性 -

41歳女性 1週間前肛門外科で肛門しこりを切除、レーザーしました。2ミリくらいのしこりです。 病理検査の結果聞きました。 医師はコンジローマ疑いこと病理出す。でも結果はホクロ疑いでした。 ⚫︎ intradermal type, suspected⚫︎ なぜ疑いと聞いたら医師は病理医に電話してくれました。 理由は 1。取った組織は小さい。しかしレーザーで焼かれてる範囲も多い。顕微鏡でしっかりみれない。おそらくただのホクロ。でもメラノーマ否定出来ないから経過観察。 ホクロでいいと思うけどメラノーマを可能性ゼロに出来ない。 写真載せてます 私は追加切除と検査などを聞きましたら。取る組織もうないから。経過観察でいいです。 そんな心配しなくていいと言われました。 そんな大変なものだったら僕たちも慌てますよと言われました。帰る前に組織のことは心配しないで。何もしなくていいから。経過観察で。1週間後。でした。 私の意識ではメラノーマはレーザーなどは禁止と思います。どうしたらいいかとっても不安です。 ⚫︎質問⚫︎ 1。どうしたらいいか教えてください。 2。肛門にintradermal typeはありますか? 3。経過観察とは何にするでしょうか?レーザーで焼いたことまた出てくるでしょうか? 4。転移など心配です。 5。拡大切除はなぜしないですか?これは否定出来ない時はするものでしょうか?た 不安で生活にも支障出ます。 心配です。アドバイスよろしくお願いします

2人の医師が回答

ホクロ切除後のサージカルテープについて

person 40代/女性 -

足裏のホクロを切除しました。 悪性にならないか心配で切除しましたが、病理検査の結果ホクロで問題なしでした。 切除後にサージカルテープを貼るように言われていましたが、一週間後くらいから少し汁が出てきて、病院で見てもらいましたがこれくらいならサージカルテープをしとけばいいと言われてその継続していました。 二週間後くらいから汁がかなり出てきて、添付写真のようになり、血も少し出たので傷口が開いたと思い、再度病院へ行くとガーゼに変更になりました。 ガーゼに変えるとすぐ乾いてよくなりました。 今は手術して2ヶ月経ちましたが、その後は汁など出ていません。 お伺いしたいのですが、 1.傷口が開いたような状態でサージカルテープを一週間以上貼っていたとしたら、テープの成分が肌や体内に吸収されて癌になる事はないですか?テープは手術をした総合病院で購入したものなので、きちんとしたものだと思います。 2.サージカルテープではなく、手術後の傷あとケアテープというものを貼っても問題ないでしょうか?日本製なので、より安心かなと思い検討しています。 私はかなり心配性で、少しの事で癌にならないか心配になってしまいます。 サージカルテープの粘着部分の成分が発がん性があったら怖いな・・と漠然と不安です。 そんな事はないとは思いますが、色々な先生から大丈夫と言っていただけたら安心できると思うので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)