64歳の夫のもの忘れについてご相談させて頂きます。
数年前から同じ事を話す、聞く。少し前に私が話した事を忘れる、指示した事を理解出来ないなどの事が多くなりました。
来年の誕生日まで雇用延長で仕事をしており、次の就職先も探し始めています。
本人ももの忘れがある事を認識しており、大切なことはスマホに記録している様です。
それとあわせて、もともとの性格かと思っていた、こだわりやルーティーンはアスペルガーなのではないかと感じています。
この両面があり、私も疲れてしまいイライラする事が多くなっております。
新しい仕事を探す事で、先方に迷惑をかけてしまうのではないか?も不安です。
睡眠時無呼吸症候群のように就寝時無呼吸になるので、専門外来を受診しました。それが原因でもの忘れが酷くなる事があると聞いたからですが、先生からはさほど心配する程の無呼吸の症状では無いと言われ、治療もありませんでした。主人の両親は認知症を患っていました。
私の母も酷い認知症でしたが、特に気持ちを落ち着かせる漢方薬以外治療はありませんでした。何から始めたら良いかわからずにいます。
ご指導よろしくお願い申し上げます。【dementiaについての質問】