アレルギー症状治まる時間に該当するQ&A

検索結果:469 件

4歳、魚の消化管アレルギー

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の女の子です。生後半年から、粉末の「魚とじゃがいも」の離乳食を食べて2〜3時間後に10回以上の嘔吐をするようになりました。(胃液が出つくすまで嘔吐) 生後10ヶ月頃に大学病院に行き、症状を説明したが魚ではないと言われ、入院してCT検査やいろいろな検査をして結局便秘での嘔吐でしょうと言われました。便秘の薬をもらっても嘔吐は治まらないので別の大きな病院に行き、そこでも便秘と言われました。 3件目近所の小児科へ行き、魚の離乳食の件を話したらようやく消化管アレルギーと診断されました。 今現在も魚のすり身などを食べると嘔吐を繰り返します。 魚の消化管アレルギーは治らないのでしょうか??再度大きな病院に行ったほうがいいでしょうか? 現在はすべての魚を食べさせないようにしています。 たまに意外な食べ物にすり身が使われていて嘔吐するときもあります。 ネットで調べると魚は大人になっても治りにくいと書かれていました。 今後どのように魚と付き合っていけばいいか迷っています。できれば食べられる魚を見つけたいのですが、嘔吐をしているところを見ているととても可哀想になります。 ご意見よろしくお願いします。

3人の医師が回答

未破裂脳動脈瘤手術後の頭痛について

person 30代/女性 -

先日、偏頭痛が酷く脳神経外科でMRIを撮った所、未破裂脳動脈瘤が11mmのサイズで見つかり大きな専門医がいる病院を紹介されコイルとステントを用いた手術をしました。 手術前に金属アレルギーについての説明があり、その際に一部の金属で痒みを感じたりすることがあると伝えましたが手術で使用するステントには含まれないという事で予定通り手術を行い、術後の夜はICUで偏頭痛を起こし嘔吐をしたりしていましたが、翌日昼のMRI検査ではしっかりとコイルが動脈瘤に埋まりステント周りの血栓やアレルギー反応も無しという事でその翌日に退院しました。偏頭痛については、前々からあるものが入院や手術のストレスやずっと寝ていた影響ではないかとの事でした。 しかし、術後4日経った今でも左こめかみ上から後頭部にかけての偏頭痛が治まらず、リザトリプタンを服用すると一瞬痛みは引くものの、ぼやーっとした熱っぽい痛みが残り数時間後には再び痛み出すという連続です。 痛みのある箇所を押さえたり擦ったり、寝返りをすると一瞬だけ痛みが引いたりといった症状もあります。 不安に思っている点は、 1、本当にステントによるアレルギー反応ではないか? 2、術後からの頭痛なので手術の影響ではないか? 3、リザトリプタンは本当に飲み続けて大丈夫なのか? の3点です。 偏頭痛は幼少期からあったのですが、こんな何日も続くことが無かったので不安になってしまいました。排便時にも少しでも力むと頭が痛くて2日3日の便秘が続いています…。 ご回答頂けると幸いです。

6人の医師が回答

アナフィラキシー症状の受診について

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性です。アナフィラキシーについてご相談です。 基本前提として ・アレルギー体質でダニ、花粉、牡蠣など ・2日前からインフルエンザA型発症で、昨日からオセルタミビルを服用。現時点で熱はほとんどなく、普通に過ごしていた という状況です。 夕食の支度をしている最中に、急激な腹痛、下痢があり、冷や汗とめまい、その後、右まぶたの腫れ、白眼の充血と白眼の表面がブヨブヨとはみ出すような腫れ(画像あり)、のどのかゆみと息苦しさ、くしゃみとひどい鼻づまりなどの粘膜症状が出ました。酸素飽和度は一番低くて92ぐらいまで下がり呼吸をすると少しヒューヒューと音がする感じでした。今は小一時間経って少し治まり飽和度は97くらいです。以前にも一度同様のことがあり、そのときはおそらく小麦粉に付いたダニが原因だったのではないかと考えています。その時すぐには受診せず、後日病院で症状を説明したところエピペン処方してもらいました。 今回は原因がよくわかりません。強いて言えば常温保存のお砂糖だったのかもしれないてますが、まったく別のものか……不明です。 お聞きしたいのは以下の点です。 ・こういった場合、病院へすぐに行くべきなのか、様子をみて軽快するようなら行かなくてもよいのか ・上記のような症状でエピペンを使うべきだったのか否か(今回使用せず) ・すぐに、病院へ行ったほうが原因特定ができるのか? 教えていただけると助かりますよろしくお願いします

2人の医師が回答

昨日から吐き気 嘔吐があります。

person 30代/女性 - 解決済み

昨日、飲み会(飲酒してます)のあと気持ちが悪くなり胃が空っぽになるまで嘔吐しました。 吐いても気持ち悪さは無くならずガスター10を飲みしばらく寝ていたら治まりました。 今朝、嘔吐まではないものの酷い吐き気でつらく以前、処方されたドンペリドンを飲み1時間くらいで楽になりました。 二日酔いかと思ったのですが感覚が全然違う気がします。 空腹を感じ消化に良いものとおかゆを食べてる最中に、また気持ち悪くなり嘔吐はないもののげっぷ 胃液が上がってくる感じがします。 体温は37℃です。平熱は6度5分から8分くらいです。 下痢は水っぽいのが1度だけ腹痛や、それから下痢はありません。 気持ち悪さだけです。 昨日は、サザエやまぐろ鶏肉などたべました。 一昨日は牡蠣を食べたあと胃痛がすごく胃薬で治りました。一昨日は飲酒はありません。 便は数回ですが普通でした。 ホタテ 生エビ のアレルギーはありますが 軽度で唇が少し腫れる程度ですが ここ数年食べておりません。 一緒に食事に行った方は何も症状はないようてす。 ドンペリドンが効くとダルさはあるものの 辛さはなくなり動けます。 何か考えられる病気はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

22歳男性、3週間ほど前から手に湿疹が出ます。

person 20代/男性 -

22歳男性です。去年の12月21日頃(3週間ほど前)から、蕁麻疹と思われる湿疹が左右双方の手の甲に生じ、落ち着いたものの完治しません。 初めは数mm~数cmほどの膨疹が複数個、強いかゆみと共に出たため、疲れなどでたまに起こる蕁麻疹かと思っていたのですが、数日経っても痒みは治まらず、掻くとまたできものが大きくなり痒みも強まることを繰り返しました。 両手ともに痒いのですが、主に利き手である左手の痒みが強いです。 数ヶ月前、一時的な痒みに悩んだ際処方されたステロイド軟膏を2日ほど塗ると沈静化しましたが、数日後再発し、今度は腫れも痒みも弱めである一方で、それらが現在まで続いています。(薬などは上記ステロイド軟膏を約2日間しか使っていません。) 添付いたしました画像は現在の右手の甲であり、平常時にはない鱗のようなザラザラ感・乾燥感が続き、若干のできもの(膨疹?)があります。 掻く行為を我慢すると数時間ほどでできものは消えます。 父親が重度のアトピーであり、私は22歳の現在までアトピーと自覚する症状はない一方、アレルギー性鼻炎と喘息が父から遺伝しています。 これらの症状は何だと考えられるでしょうか?乾燥・蕁麻疹・アトピーなど、可能性を伺えますと幸いです。 お手数をお掛けいたしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ステロイドパルス後のステロイド減少について

person 40代/女性 - 解決済み

昨年1月頃より喘息が悪化し、近くの病院にてアレルギーの薬や、吸入薬をもらっていましたが、時々夜中の発作が出て、月1.2回ステロイドの点滴をしていました。3月には酸素の低下は無いものの、歩くだけでも息切れし、常に毎日ステロイド20ミリをのんでいましたが、話すのも困難になり生物製剤のテゼスパイアを開始しました。ですが、治まること無く、6月に開業医より大学病院に転院となり、検査した所私はステロイドが効きにくい好中球性の喘息と好酸球性の混合喘息と分かりました。初回の診察日にステロイドは飲み過ぎだから今日で止めてと言われ、止めたところ2日後位から身体が動かなくなる症状が出たため確認すると、副腎不全と言われステロイドを毎日5ミリ飲むことになりました。 それから、喘息の方は随分落ち着き月1回程度の発作で、その度にステロイドを点滴して治るというのを繰り返していましたが、年末に咳が全然止まらない発作に見舞われ、ステロイドを2回点滴しても止まらなかった為、入院して、6時間ごとに点滴するステロイドパルスというのを初めて受けました。3日間点滴して退院し帰宅しましたが、ステロイドの服薬は4日からはまた元の5ミリでOKと言われました。 その通り守っていますが、退院後2日目より身体がだるく、筋肉痛があって動けません。 前に副腎不全になった時と同じ症状なのですが、ステロイドを5ミリ飲んでいても副腎不全になるのでしょうか。 水曜日より仕事復帰予定なのに、体調が悪化していて心配です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)