10年くらいピルを服薬していました。8月に長距離フライトでイタリアへ行った際に、ふくらはぎに血栓が出来てしまい。今、イグザレルトを服薬しています。急性期の時は2錠飲んでいて、ちょうど生理中で月経過多になってしまうこともありました。今は継続期で朝1錠服薬しています。生理期間が長くなったり、終わったと思ったら出血があったりと不安定ですが、血栓の主治医は「出血しやすくなるから」とのことでした。貧血予防のために鉄剤を処方された以外は特にありません。婦人科の主治医からは、血栓治療中はピルの服薬をやめようと指示があり、今は飲んでいません。もともと、卵巣がんなどの副効果を狙った(出産をしてないので)服薬で、保険適応外の「希望するなら飲んでみようか」くらいの感じでした。4月に子宮頸がん検診と経膣エコーを受けて異常なし、8月に骨盤内MRIを受けて異常なしでした。小さな子宮筋腫が複数あるとのことでしたが、経過観察になってます。今月、11月末に終わったと思った生理でしたが、今日また出血が少量あり、イグザレルトの影響かなあとおもいながらも、体がん?と不安です。強迫神経症で病気恐怖症でビビっています。実は婦人科の主治医が病院を閉院してしまって…イグザレルトの影響でしょうか?