イフェクサー副作用に該当するQ&A

検索結果116 件

イフェクサー37.5mgの副作用の相談(目的;機能性ディスペプシア治療)

person 20代/女性 - 解決済み

・2022/12〜機能性ディスペプシア(胃の膨満感、ゲップ)があります。 消化器内科から色んな薬(モサプリド、六君子湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、スルピリドなど)試してきましたが、良くならないため、 消化器内科の先生からメンタル系の薬の方がいいんじゃないかと勧められました。 そして、5/17に精神科からイフェクサーSR37.5mgを処方してもらいました。 (以前、セルトラリンも試しましたが副作用で中途覚醒が出たため4日で服用を中止しました。) 5/17〜5/24 現在8日間毎朝イフェクサーを 飲んでいますが、以下副作用が続いています。 吐き気、胃のつまり感 一日中眠気あり(寝起き時点から眠い) 頭痛、頭重感 頻尿 まだ、薬の効果は特に感じられず、むしろ胃が苦しい日が続き、頭痛も一日中続くこともあり(頭痛薬を飲むこともある)、困っています。会社に行けない日もあります。 副作用に耐える日々を送っています。 1.機能性ディスペプシアを治すため、このまま、イフェクサーを続けるべきなのでしょうか?それとも、副作用的にやめたほうがいいのでしょうか?(このまま飲み続けて、いつか、副作用がなくなる日が来るのでしょうか?) 2.そもそも、機能性ディスペプシアの治療方針として、抗うつ薬を試すことは合っているのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。 今週の5/31に精神科の受診がありますが、 まだ1週間あり、それまでに、この薬を辞めるべきかどうか、今日も飲むかどうか迷っています。 なので、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

64歳の妻のうつ病について

person 60代/女性 -

64歳の妻は2年前に自律神経がおかしくなり、日常の感覚がおかしく眠れないとの事で心療内科で治療(睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬)を半年間しましたが病院の精神科を受診することを勧められて病院の精神科で2週間に1回の診察を受けています。病名はうつ病ということで1年半の間に ・ミルタザピンとの併用でイフェクサー3か月 ・ミルタザピンとの併用でトリンテリックス3か月 ・ミルタザピンとの併用でレクサプロ10mgから20mgに増量後に副作用(アカシジア?そわそわ感)が出てイフェクサーに戻して半年間 ・1年3か月服用していたミルタザピンを止めてイフェクサーだけで2か月   ・現在はイフェクサーとレクサプロ10mgとの併用で2週間になりますがイフェクサーを減薬したせいかうつ症状が強く出てきたのでイフェクサーを増量して様子を見ています。 質問は 1.うつ症状とは別に食事する際に違和感(食べている感覚がおかしい)があって食べるのがつらいと毎回発しています。食事の量はいつも普通に食べています。味覚や臭覚は最近鋭くなっています。食べている感覚がおかしくなる症状はうつ症状なのでしょうか。それとも他の脳の病気なのでしょうか。 2.薬をいろいろと試していますがこのままの治療で完治することは望まずに寛解することを目標にしたほうがいいのでしょうか。 抗うつ薬の他にはエビリファイ、リーマス、オランザピンを服用した事があり今はなしです 抗不安薬はロラゼパムから現在はメイラックスで不安はなくなっています。睡眠薬はゾルビデムとデエビゴを服用中でミルタザピンを止めてからは眠りが浅いようです うつ症状は朝が一番きつく起きるのがつらそうです。朝は散歩をして昼間はテレビでドラマ、読書で気を紛らわしています。 妻の病気をどうしても治してあげたくて相談しました。宜しくお願いします。  

4人の医師が回答

双極うつ高2、ラツーダ、スルピリドの併用が心配です。抗うつ効果と副作用について教えてください。

person 10代/女性 - 回答受付中

双極性障害、ADHD、高2の娘のことです。 先月まで、 リチウム400 ラミクタール100 アトモキセチン25×2 コンサータ18 ゾルピデムを服用 10カ月ほど前から双極の治療開始。春休みから4月末までは軽躁気味。 4月末からうつ気味になり、ここ2カ月ほぼ学校へ行けていません。 気分の落ち込みはそれほどでもないが、体がだるくて眠い、お風呂も入らずゴロゴロし、何もやる気がおきないとのこと。体調のいい時には学校に行ったり遊びに行ったりできます。(週1くらい) 母親の私も双極うつで3週間ほど寝込んでいて受診ができず、娘のラミクタールを1週間以上切らしてしまいました。泣 そこで前回の受診で、 リチウム200、スルピリド50、アトモキセチン25×2、コンサータ18に変更。 スルピリドを追加して1週間、少しずつ元気が出てきました。今までより目覚めもよく、食欲不振も解消。 そして今回の受診では、さらにラツーダ20が追加されたのですが、私がジストニア、ジスキネジアなどの錐体外路症状を恐れて、とても不安になっています。ラツーダ、スルピリド共にその副作用のあるお薬だと思います。 質問です 1.スルピリド50とラツーダ20を併用することはよくありますか? 副作用の問題はないでしょうか。 2.スルピリド50とラツーダ20では、どちらが抗うつ効果や意欲の効果は高いのでしょうか? 3.どちらか1つにするなら、どちらがよいと思いますか? 4.リチウム+抗うつ薬の方が副作用が少ないのでは?と思うのですが、どうでしょうか。あまり推奨されていないのは知っています。過去にイフェクサー、サインバルタの服薬歴があります。 もうすぐ学校祭があるので行かせてあげたいです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)