インフルエンザ家族仕事に該当するQ&A

検索結果357 件

熱なしインフルエンザ?

person 30代/女性 - 解決済み

年の瀬にすみません。インフルなのか上咽頭炎なのか?疑わしいのですが、高熱がないので病院に行くべきか悩んでます。 ・インフルエンザ予防接種11月接種済 ・8月にコロナ罹患 ・27日まで仕事(家族にインフル発症した人も出勤してましたが接触はほぼなし、自分はマスク常に着用) ・28日喉の痛みを少し感じる ・29日〜 喉の痛み強め、首周りや肩が筋肉痛のように痛み、頭や耳の後ろの痛み、透明な鼻水、後鼻漏、少し痰からむ、だるさ 飲んだ薬(家にあったもの) ・ビラノア、モンテルカスト(蕁麻疹治療中のため常飲) ・トラネキサム酸 ・アセトアミノフェン ・葛根湯 熱は葛根湯を飲んでから37度が一度出ましたが基本的にはそれより低いです。 現在は喉の痛みはピークを過ぎましたが、だらだらの鼻水と首の痛みと頭がぐわんとして熱い感じがつらくて、熱はないものの何もできない状態です。 つらいので早く治したいのですが救急に行くまでは...という感じです。アセトアミノフェンがあるのでそれを飲んでいれば病院に行かなくても大丈夫でしょうか? また家族と同居してるのですがいつまで隔離していればいいでしょうか。熱が出ないので基準がわかりません...。 お忙しいところすみませんがどなたかご回答頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

10人の医師が回答

声枯れの直し方を教えてください

person 40代/女性 -

お世話になります。40代女です。 声枯れにはどのように対処したら良いのか教えてください。 2月5日、若干喉の奥に違和感があり、また声も出にくかったことから耳鼻科に行きました。鼻からカメラを入れて調べていただいたところ、声帯の炎症ということで抗生物質ほか数種類の薬を処方していただきました。 薬を飲む以外に何か取り入れたら早く治るというものはありますでしょうか。 といいますのも元々喉が弱いのは自覚しており、喉風邪はよくひきますし、一昨年コロナになった時は声が出なくて仕事にならなく、2ヶ月弱休んだこともあり、今回もまた同じことになったら…と思うと焦ってしまうのです。念の為、インフルエンザ・コロナの検査もしましたがどちらも陰性でした。 現状、喉自体に痛みはありません。咳もほぼ出ませんが、たまに咳をすると痰がからんでいるなという感じです。鼻水は奥の方にある気はするのですが相当頑張らないと出てこないです。出てきた鼻水は粘度の濃い鼻水です。 冷やしたら良いのか温めたら良いのか、何をしたら良いのかわかりません。家族とは必要最低限しか話さないようにしていますが、悪くなっている気もします。もし声枯れに有効な事がありましたら教えてください。数日後に仕事の都合で声が出ないと話にならないことがあり、大変困っています。

4人の医師が回答

遺伝性の心不全患者の予後

person 30代/男性 -

夫ですが、昨夜iCDが頻繁にショックをし、現在ICUに緊急入院しています。 夫の病歴ですが。 致死性不整脈があるといわれ、5年前にICDを埋め込む ↓ 遺伝性の遺伝子異常により心筋タンパクが異常と検査によりいわれている また、通常の人の20%くらいしか心臓が機能していないと言われている ↓ スピロノラクトンやフォシーガなど服用し、薬物コントロールにより今まで一度も作動はなかった。 ↓ 先週、突然40℃近い熱が出たりひいたりを複数日繰り返し、病院に連れて行ったが、インフルエンザ、コロナは陰性。 肺に水がちょっと溜まっている。bnpが3000超えていると言われ、利尿剤追加された。 ↓ 昨日には熱が、下がり安定して来たところ、夜中にiCDが頻発作動 ↓ ICUに緊急入院 ↓ 現在、不整脈を抑える点滴などを入れ、安定はしているとのこと 質問 1 頻発なショックがあまりに辛そうで(意識ある中でショックが頻繁におきました)再発予防したいので、今後、何に気をつけて生活していけばよいでしょうか。 仕事も週40時間勤務はもう考え直したほうが良いでしょうか。 2 夫は、無事に帰ってこれる可能性はまだありますか。 二人だけの家族なので、正直、すごく不安です。

5人の医師が回答

31の娘の事でご相談です

person 30代/女性 - 解決済み

31になった娘の事でご相談です。 今年の年明けと共に仕事を拡げて人も雇い今必死になっている所なんですが、当然と言うか…なかなか休めずにおります。 それまでは個人経営だったので、孫の病気などでも都合はつけられていたのですが、昨年末からずっと準備をしていてその頃からずっと書類の準備などで寝不足もあった様です。 今は、兎に角潰れない様に給料計算もソフトを入れて自分で管理しています。 そんな中、娘は最近夜になると38.8℃とかまで熱が上がることが増えたと言っております。 二度ほど子供の保育園からコロナ感染してるので、検査キットは常にあり、インフルエンザもコロナも陰性の様です。(インフルもコロナも病院にかかり検査済み) 夜にだけ頻回に高熱になると言うのでこちらが心配になっています。 疲れでは無いかとは思いますが、家族もいますし、会社を立ち上げ従業員も居ますし、まだ補助金などの返済もやっと受けられた状態で休めないと言うのですが… ネイルサロンと言う接客業ですし、もし、感染症だと大変ですし、受診を勧めていますが、やはり総合内科に行くべきでしょうか? 夜にだけ高熱になり、咳や鼻水などの症状はないそうです。 胃痛や、時々下痢もある様ですが… まだまだ今が踏ん張り時だと休みません… 高熱が出ているのは、何かしら体に起きているからだと思うのですが… それだけでは先生方もわからないとは思いますが… 受診するとしたら、総合内科でしょうか?紹介状がいると言ってもそうそう休めないのでいきなり大きな総合病院へ行っても大丈夫でしょうか? ご教示お願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)