検索結果:10 件
賞味期限が40日ほど過ぎたウインナーを食べてしまいました。 冷蔵庫内で存在を忘れていたウインナー(未開封)を、チャーハンの具材として夫が調理したものを本日昼食に食べました。 食後2時間が経過し、夫婦共に、特に異常はありませんが、食中毒...
6人の医師が回答
賞味期限切れ3週間の ウィンナーを1本食べてしまいました。 どのような種類の 食中毒が考えられますか? ボツリヌス菌感染が心配です。
3人の医師が回答
こんにちは。 先ほど口が開いている残りのウィンナーを食べました。 よく見たら賞味期限が13日切れていました。 食べてから気付きましたが食あたりをおこさない凄く心配しています。 小さな子供もいるし授乳中なのでとても不安に感じています。 ...
2人の医師が回答
8歳の子供が、冷蔵庫の奥に隠れていた賞味期限が2か月前のウィンナーを食べたみたいです。 食べたのは1本らしく、変な味はしなかったと言っていますが、食中毒になりますか? どの位の期間様子をみたらいいですか?
賞味期限切れのウインナーを食べてしまいました。 賞味期限から10日たったウインナーを確認せず焼いて食べました。 焼いた時間は5分ぐらいです。 味や食べた感じからあまり違和感がなくふつうに食べてしまいました。
無塩せきの冷凍ウインナーの賞味期限が5ヶ月過ぎているのに息子に食べさせてしまいました。私も味見をしたけれど冷凍焼けしていた感じでしたが味は悪くなかったので大丈夫かと思ったら無塩せきはボツリヌス菌が危ないと書いてあったので大丈夫でしょうか?
5人の医師が回答
思い当たる事と言えば、今日夕食を祖母の家で食べたのですが、おかずに賞味期限が切れたウインナーをたくさん食べたようです。 本日は3月4日ですが、ウインナーは2月27日が賞味期限だったそうです。 気づかずに食卓に出したそうです。
1人の医師が回答
6歳の子供です。 賞味期限が三週間ほど切れている開封済みのウインナーをお昼ごはんに食べさせてしまいました。 (開封したのは1ヶ月以上前) 処分しそびれていたもので冷蔵庫には入れていましたが、家族が調理して食べさせたのでウインナーがどのような状態だったかは...
つい先程、実家にあったマスタードを買ってきたウィンナーにつけてひとくち食べたところ、明らかに味が変だったので驚いて確認したら賞味期限が2022年3月で、1年10ヶ月も前の開封済みのマスタードでした、、すぐに口から出せばよかったのに、そのまま飲み込んでしまいました。...
1歳3ヶ月の娘が先程、賞味期限切れ1ヶ月近いウィンナーを食べてしまいました。私が食べてちょっといつもと味が違うなと思い気づきました。 小さいウィンナーを2本ぐらい食べちゃったと思います。 もし食中毒になったら食べてから何時間ぐらいで症状が出ま...
7人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー