ウレアプラズマ常在菌に該当するQ&A

検索結果:58 件

ウレアプラズマ・パルバム陽性について

person 20代/女性 -

4日前に痒みがあり性病検査をした結果、下記のとおりでした。 〈陽性〉 ウレアプラズマ・パルバム(腟ぬぐい液) カンジダ(腟ぬぐい液) 一般細菌(腟ぬぐい液) 〈陰性〉 淋菌核酸検出(腟ぬぐい液) クラミジア・トラコマチス核酸検出(腟ぬぐい液) 淋菌核酸検出(うがい) クラミジア・トラコマチス核酸検出(うがい) HIV検査(第4世代抗原抗体検査) 梅毒検査(TP) 梅毒検査(RPR) B型肝炎検査(HBs抗原) C型肝炎検査(HCV抗体) マイコプラズマ・ジェニタリウム(腟ぬぐい液) マイコプラズマ・ホミニス(腟ぬぐい液) ウレアプラズマ・ウレアリチカム(腟ぬぐい液) マイコプラズマ・ジェニタリウム(うがい) マイコプラズマ・ホミニス(うがい) ウレアプラズマ・パルバム(うがい) ウレアプラズマ・ウレアリチカム(うがい) 性器ヘルペス視診 尖圭コンジローマ視診   トリコモナス(腟ぬぐい液) 検査したのが生理が来る直前で、検査時の綿棒には血がかなりついてしまった状態でした。 現時点では既に症状はないですが、結果を受け止め治療はしたいと思います。 ただ、ウレアプラズマ・パルバムについてネットで調べると常在菌であるというお話もあり、その点気になりました。 治療はすべきと思うのですが、彼にどのように伝えるべきか正直悩んでおり、可能性として、常在菌であることもあり得るのか…出来れば教えていただきたいです。

2人の医師が回答

ウレアプラズマパルバム陽性について

person 40代/女性 -

5月に不正出血があり産婦人科に見てもらったところ、ウレアプラズマパルバムが陽性と出ました。その他のものはすべて陰性でした。一週間クラリスを処方され再検査しましたがまたもウレアプラズマは陽性。通っていた産婦人科医に「これは性病です。性交渉以外では発症しません。常在菌ではない」と断言され、更に性病だと侮辱されるような言葉を浴びさられ嫌な思いをしたので、性病に詳しい泌尿器科に見てもらいました。 こちらの先生は、ウレアプラズマパルバム単独では悪さをしないし、これは常在菌。様子見でも大丈夫だと思うけど、陽性と知ってしまったら消したいよね・・・ということで2種類の投薬を試しましたが、結局陽性のままでした。そもそも保険適用外のウレアプラズマの検査を患者の断りもなく勝手に検査を行った前の病院がよくないと最初から言われており、どうしても消したいのなら副作用覚悟で別の方法もあるけどおすすめしないと言われ、結局様子見することにしました。 ウレアプラズマは不妊の影響もあったり、相手の方に感染することもあるとのこと。本当にこのまま様子見で良いのか不安でもあります。保険適用外の病気ということ、常在菌という方もいれば違うという見解もあり、ただただ不安です。どうしたら良いか、他のお医者さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)