11月30日 に川崎病の疑いで、ガンマグロブリン、ステロイドの治療をしてすぐ熱も下がりました。ステロイドも量をすくなくしてまだ内服途中ですが、熱もないのと、エコー検査も問題がなく血液検査もよくなってるので、12月20日に退院しました。
昨日夜ご飯を食べた後すぐに体が痒いといいだし、かいたところが蕁麻疹のようにもっこりふくれあがりました。
念の為、病院に連絡して受診し、ポララミンの点滴をさしました。点滴をしたあとはすっかり蕁麻疹はなくなっていました。血液検査もしましたが、CRP0.33でした。
蕁麻疹がでたから炎症反応がでたかなぁとのことでしたが、まだ川崎病が原因ではないかと心配です。
蕁麻疹はそのあとはでてはいません。肌はとても乾燥してて、カサカサしてます。熱もありません。
蕁麻疹は薬の副作用もありますか?又、まだ川崎病がくすぶっているのでしょうか?
今日からステロイドは飲んでません。点滴がまだきいているのでしょうか?!