ゲームしてると眠くなるに該当するQ&A

検索結果94 件

PC操作後の顔火照り、頭痛、寒気

person 20代/男性 - 解決済み

(質問事項は1番下に書きました) 一年以上慢性的な以下のような症状に悩まされてます。 ・顔火照り ・急な寒気 ・頭痛 ・頭がボーとする感覚 ・全身の気怠さ ・眠くないのに出るあくび そしてこれらの症状は特に以下のケースで出ること多いです。 ・PCやスマホゲーム1時間以上連続でやった後 ・動かない作業を数時間連続でやった後 生活リズムとしては、1日夜勤がある週6接客仕事で、夜勤の日を除いて確定で6時間は睡眠をとり、それ以外でゲーム練習やショッピングなどしてる感じです。 数年前からこれらの症状は出てるのですが、一年前にこの生活リズムになってからが特に酷いです。 自立神経の乱れで交感神経が働きすぎ顔が火照ったり、塩分不足で血流不足おこして頭ボーとしたり、と色々原因推測して、以下のような対策は取ってみましたが改善の兆しないです。 ・水分だけでなくスポーツドリンクで塩分糖分補給 ・PCゲーム練習長時間する時は20分くらいの散歩ストレッチこまめにいれる ・目薬使って目の疲れを無くす 質問事項 将来のために、今後一年は週6仕事と間で長時間ゲーム練習というリズムは保ちたいです。ただこれらの症状のせいでゲーム練習の質がかなり低下してると感じます。 このリズムを保ちながら、これらの症状を抑え、活動の質を上げるために必要な病院、治療、日常でできることなどを知りたいです。

4人の医師が回答

大学生 寝ても寝ても眠い

person 20代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。今回は大学生で、一人暮らしをしている息子のことで、相談させてください。 ここ数週間、寝ても寝ても眠く、勉強やゲームをしようとしても、2時間以上できないと言います。また、やる気が起きないようです。 アルバイトの時は、きちんと起きることができ、働くこともできているようです。 アルバイト以外は、ほぼ外に出ることはなく、食事も1食のようです。1食というのは、お腹も空かず、食べるよりは寝ていたいという感じらしいです。 そもそも、規則正しい生活はしておらず、お盆に自宅に帰ってきていましたが、夜の9時頃に寝たかと思うと、夜の1時ぐらいに起きて朝方までゲームして、昼すぎに起きてくるという生活でした。 この前は、12時間以上寝ているのに、まだ眠いと言っていました。 痩せ型で、いびきなどはかいてないと思います。他に体調の変化などはないと思います。 関係があるかどうかわかりませんが、ここ数ヶ月、住んでいるマンションが改装中で、外に足場を組んでいて、あみで覆われていて、光が部屋に入らない状況ではあります。 精神的なものか、肉体的なものか、何か病気の可能性はありますでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

これは病気なんでしょうか?

person 10代/女性 -

私は、コンビニでアルバイトしてます。趣味はドライブや一人旅やパソコンでオンラインゲームなどです。最近はオンラインゲームに入り浸ってました。 最近なんですが、病気ではないかと思う節があるんですが、病院に行きづらくて、悩んでます。 一つ目が、片付けられない。掃除ができない。部屋は散らかり放題です。 2つ目は、夜眠くならなくて、朝方に眠気がきます。 朝からバイトの日は、何か不安で、何時間も眠れず、体勢変えても寝れず、しまいには時間を見て、寝ないとまずいと思うと動悸がしてきて余計眠れなくなるんです。 三つ目は、食欲がすごくて、満腹の状態でもお菓子を食べてしまうんです。何か食べないと気がすまないんです。 職場は近いので、いつもギリギリまで寝てます。仕事前は、何もする気が起きないんです。一時間後 はバイトだ…。いやだなぁって。じゃあ、もうちょい寝てよとか…。 なんというか、めんどくさいなぁって思うことが非常に多くて、すぐに疲れて布団に入って寝るとかいうだらしない生活送っています。 こういう自分が嫌になります。 改善するにはどうしたらいいでしょうか?鬱なんでしょうか?病院に行くべきなんでしょうか…?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)