お世話になります。
私は元々、人一倍神経質で潔癖症なところがあり、コロナ感染に対しても、かかりたくい、移したくないのが強くコロナ禍からは更に念入りな(家族や友達からは
やりすぎ)と言われるくらいの感染予防対策をしてきました。
密なところも避け、買い物も人が少ない時間に行きすぐ帰る、友達との会食も避けて、何かを触る前後には必ず念入りな
消毒、外から帰った時は徹底した手洗い、
うがい、すぐ着ていた服も脱ぎシャワーで
髪から全身洗い流すと言う感じで、
パンやおにぎりなどの手で食べる物も
箸やフォークで食べたり、新しいラップで
食べたり素手で食べることはないです。
買ってきたもののパッケージも
除菌シートで拭いています。
後は病院、美容院などに行く時は
不織布2重で行ってます。
短時間買い物は不織布1枚です。
と言う感じで異常なまでの感染予防を
してきました。
しかし5日前にコロナ陽性になってしまい、全く感染経路不明です。
同居家族(主人)は、今のところ
陽性になっていません。
異常なまでの感染予防のやりすぎは
逆によくないのでしょうか?
ワクチン接種は3回済ませていて
4回目を打つ矢先に感染してしまいました。
ご回答よろしくお願いします。