コロナウイルス がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:273 件

膵管内乳頭粘液性腺腫癌疑いに伴う手術について

person 70代以上/女性 - 解決済み

77歳母の事です。1週間後に亜全胃温存膵頭十二指腸切除術を受けます。理由は、膵管内乳頭粘液性腺腫癌疑いだからです。三ヶ月程前から、検査を始め、CT、超音波内視鏡検査、造影剤による検査と三段階の検査をして来ました。全ての検査で癌が疑われました。マーカーは正常です。ただし、癌かどうかは切って検体に出さないと分からないとのことです。五分五分と言われ、お医者さん何人かで相談しても、やはり手術が最良とのことでした。マーカーは正常です。本人、手術をする気になっていると思っていましたが、今になって、怖くなり、辞めたいといっています。心房細動や不整脈もあり、また、手術自体の危険性の説明も受け、自覚症状もないのに何故こんな危険な手術をしないといけないのか?新型コロナウィルスも流行っているし怖いと言っています。娘としては無理に勧めることも憚られ、しかし、長生きして欲しいという思いで、手術を勧めて来ました。実際、手術をせずに置いておいたら、どんなことになるのでしょうか?腫瘍は3センチ程で充実部ありです。造影剤検査でも、白く光る部分がありました。但し、広がりはなさそうです。すみません。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮内膜症(チョコレート嚢胞)について

person 20代/女性 -

初めまして。先月末から下腹部痛、足の痛み、腰痛がひどくなり婦人科を受診したところ、左側の卵巣にチョコレート嚢胞(3センチ)があると分かりました。腫瘍マーカー(CA125)の数値は9と低く、卵巣がんの疑いは今のところないようです。 今月よりピルを服用しております。副作用はございません。私の場合は生理本番よりも排卵日付近~生理前(黄体期前期後期)に症状がひどくなり、本当に調子が良い(全体の痛みからやや解放されるのは)生理中と直後の数日だけです。 足の痛みが持続的でしたのでどうしても気になり、整形外科を受診しましたが末梢神経によるものといわれています。ですが、私は自分のカラダですので卵巣がシクシク痛むと足や腰も連動するように痛む気がしております。 子宮内膜症と聞くとどうしても「生理中に生理痛がひどい」イメージなのですが、 私のように持続的な足の痛みや腰を訴える方もいらっしゃるのでしょうか? また個人的なことで恐れ入りますが、今年に父のがんが発覚し、 コロナウィルスも発生し、二重、三重とストレスがかかっていた矢先に 卵巣の痛み、足の痛み、腰痛がひどくなりました。 足の痛みと腰痛に関しては寝ている間はまったく痛くないのが特徴的です。 ですので痛みによる不眠はなく、寝ている間だけはとても楽です。 ですが起きはじめるとシクシク、じんじんと痛みはじめます。 また不安(切迫した気持ち)を強く感じたときも卵巣から足、腰すべて 連動するように痛みます。 元々、心療内科にはかかっておりますが、 なかなか痛みから解放されず父と同じ病気になったらどうしようなどと 余計な不安を抱えては、心までもが鬱々としています。 アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

肝内胆管がんの疑いについてのご相談

person 60代/女性 -

65才、妻の肝内胆管がんの疑いについてのご相談です。 本年1月中旬、年に2回行っている腎臓結石のエコー検査で半年前には異常がなかった肝臓に、約35mmの腫瘤が見つかり、他臓器からの転移、あるいは原発性肝臓がんの疑いありとのことで、血液検査、胃カメラ、大腸カメラ、造影剤を使ってのCT、及びMRI検査を実施しました。 血液検査の結果は腫瘍マーカー、肝臓機能すべてが基準値内で、肝炎ウイルスもマイナスでした。その他の血液検査の結果も特筆する数値は出ていませんでした。 また、胃・大腸カメラ、CT・MRIでも他臓器に明らかな異常が見られませんでした。 消化器内科と外科の医師の一致した意見では良性、あるいは悪性の最終的な診断は針を刺して細胞を取り生研をするしかないとのことでしたが、両医師ともこの検査には播種の危険が伴うので余り勧めたくないとの考えで、また事例から鑑みて95%肝内胆管がんの疑いが強いし、良性であっても、大きくなったら将来的には摘出することになるので、現時点での手術を勧められました。 術式は腹空鏡で行うとのことです。このコロナ禍で移動や時間の制限があり、セカンドオピニオンはしていません。 妻も覚悟決めており、このまま手術を受ける予定ですが、この考え方は適切でしょうか? 宜しくアドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

膵臓癌、抗がん剤治療中

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代の母のことで相談します。 黄疸が出たので検査を受けたところ、膵臓にできた腫瘍が胆管を圧迫していることが分かり、すぐにステントを入れる手術を受けました。 検査の結果、膵臓癌(膵頭部)で転移なし、アブラキサン、ゲムシタビンの抗がん剤を2ヶ月受けた後に手術を受ける予定です。 先日、1回目の抗がん剤を受けましたが、我慢できないような副作用は今のところないようです。 そこで、質問が2つあります。 (1)新型コロナワクチンの接種を6月に控えています。 主治医とも相談しますが、接種を受けても良いでしょうか? (2)今のうちに美容院や買い物に行きたいと言うので、私の車に乗せて行こうと思っています。 私は母と同居していません。 私は普段から感染予防対策はしっかり行っているつもりですが、もし私が新型コロナウイルスに感染していて、母にうつしてしまうのではないかと思うと不安です。 不安ですが、母の願いは叶えてあげたいのです。 私の車に乗せるにあたり、気をつけることがありましたら教えていただきたいです。 お忙しい所を申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

抗がん剤について

person 70代以上/女性 - 解決済み

10年前に治療が終了した「卵巣がん」(手術・抗がん剤治療)について、今年3月の経過観察で「腹部のリンパ節腫大」があり、転移と診断されました。(転移と思われる箇所は3箇所で、大きさは、最大が 21mm×12mm 1箇所です。) リンパ節への転移は2度目で、1度目は6年前で、抗がん剤治療により縮小し、現在まで再燃はありませんでした。 新型コロナウイルスの関係から、しばらく治療を見合わせ、今週から抗がん剤治療を行います。 主治医は「婦人科の医師」で、同じ病院の「腫瘍内科の医師」の診察も受けております。 腫瘍内科の医師からは、抗がん剤は「ドセタキセル」と「アバスチン」を使用する旨の説明がありましたが、その後、治療を担当する婦人科の医師からは「ドセタキセル」単独で治療する旨説明がありました。(3週間に一度投与、3回行ったところで効果を見る。) 当方とすれば、腫瘍内科の医師の方針で治療が行われるものと考えておりましたので、少し困惑しております。 婦人科の医師の方針である「ドセタキセル」のみの投与でも、十分な効果が期待できるのでしょうか。 ちなみに、今まで使用した抗がん剤は、 最初の治療が「タキソール」、「パラプラチン」(パラプラチンはアレルギーが出て途中で中断) 6年前のリンパ節腫大の治療が「イリノテカン」です。 ご助言いただければ幸いです。

1人の医師が回答

コロナはどこにくっついて生きていますか?(手以外)

person 40代/女性 - 解決済み

コロナウィルスは以下にくっついている可能性はありますか?80歳のほぼ全盲の母が感染しないようにしたく毎日疑問ばかりす。母:ガン数回手術(甲状腺全摘食道癌切除食道の小さい腫瘍経過観察網膜色素変性症でが見えないのでベタベタどこでも手探り他) ほぼ全盲なので隔離や入院の際私が介助できないと恐ろしく医療関係者にご迷惑をかけます。外から届いた封筒やパッケージは基本全て捨てています。除菌アルコール十分有。ドアノブ光触媒殺菌スプレー済。 以下(1)から(7)は全部、食器用洗剤や77度以上のアルコールや強い日光(紫外線で殺菌した方がいいですか?(業務用紫外線滅菌ボックス未購入) 1)スーパーで買った剥き出しの野菜や果物や袋入りのお菓子、缶ジュースの口元など 2)国内便ですぐ到着した段ボール(底面含む) 3)病院に行って病院や大きな駅など色々な地面を歩いた後は靴底にコロナを連れて帰ってきている可能性はありますか?(良く宅配の時慌てて裸足で玄関に出てそのまま入っちゃうことがあります) 4)中国や韓国から直送で届く商品や洋服(中のにビニール袋含む) 5)病院から帰ってきた時は家の中の玄関付近の廊下で服を全部脱いでシャワーを浴びますが、その脱いで丸めて靴箱の上に置いてある服は何日後に動かすかまた着るか洗濯するかしたらいいでしょうか?面倒でまた病院に行く時にそれを着ちゃう時があります。 6)不織布のサージカルマスクと布のカバーマスク(大きいもの)二枚重ねをしています。同じ日に通院する時は、外のカバーマスクだけ変えればいいでしょうか? 7)もったいなくて不織布のマスクを洗って繰り返し使っています。カバーマスク(布)をしてますがあまり良くないですよね?アイロンを不織布マスクにかけたら目が潰れて少し効果が高まりますでしょうか?

5人の医師が回答

胸部CT検査のCT画像診断で確認された炎症性変化の消失について

person 60代/男性 -

最近、特に肺癌のことにかなり神経質になり、肺癌に関するネットの情報や専門誌等をよく閲覧しています。もちろん過度に神経質になるのは精神衛生上よくないことはわかっていますが..。前置きが長くなったのですが、ある病院の放射線科の専門医の方が肺癌のCT画像診断についてネットに上げておられた資料(CT画像中心)を拝見したのですが胸部CTの断面図で単独で見られる結節(~3cm未満)や腫瘤(3cm~以上)で「充実型(白く濃い影)で境界明瞭」「辺縁平滑」のものは良性の腫瘍や炎症性変化などであることが多く、「充実型で境界明瞭」でも「辺縁から全周性のトゲトゲ(スピキュラ)や分葉が発生」のものは、悪性(癌)である可能性が高いとのことでした(勿論、例外もあり)。1)このサイトのご専門の先生方も良性、悪性の大まかな判定としては、上記と同様のお考えでしょうか(勿論、最終的には生検での確定診断が必須だと認識しています)? また上記資料の中で興味深かったのは炎症性変化の比較的大きな「腫瘤」で3cm以上はあると思われる「炎症性変化」と、その2か月後の比較の2枚のCT画像が掲載あったのですが、当該炎症性変化がなんと2か月後には跡形もなく消失していたのです。 上記炎症性変化が最初にいつ発生したものか記載がないので発生~消失するまで期間は不明ですが、このような事象を見聞きするのは私は初めてでしたが、2)ご専門の先生方はご経験おありでしょうか?あるいはご経験なくともあり得ることでしょうか? 私が観た上記資料はいつ作製の資料か不明ですが、昨今のコロナ禍でコロナウイルスに感染し、自覚症状がないままに検査も治療も受けずに放置して、肺に炎症が出来たが、 知らない間に消失(自然治癒)していたという人もいるのでは?と、上記資料を観てふと思いましたが、そのような可能性につき、3)先生方のご意見をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

主膵管型IPMN20ミリ 手術時期について

person 50代/女性 - 解決済み

気持ちを固めきれず悩んでいます。ご意見を頂ければ幸いです。 ◆質問 膵頭部に、20ミリ程の主膵管型IPMN 膵管拡張あり、約10ミリ 一年間、経過観察を続けてきましたが、大きな変化なし コロナウィルス感染対応下の現在、 手術は、出来る限り急ぐべきでしょうか。 ◆経過 R1.6 みぞおちと背中の痛みあり、倦怠感強く受診。 エコーと造影剤CTで膵臓に腫瘍があると診断。大学病院を紹介していただく。 R1.7〜9 大学病院にて ・EUS 超音波内視鏡検査 ・単純MRI 造影剤ボーステル内服薬使用 ・超音波内視鏡での組織検査 ・内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術にて膵液検査を5日間 ◆診断 膵頭部に主膵管型IPMN 20ミリ 粘液排出多い 膵管拡張 約10ミリ ガン細胞は検出されず 血液検査はマーカー含め正常値 癌化の可能性が高いため、 膵頭十二指腸切除術を勧められました。 家庭の事情に合わせていただき、 R2.7の手術を予定。 ◆その後の経過 CTやエコーで経過観察。 R2.5 造影剤CTでも、大きな変化なしとの診断でした。 この日の診察で コロナウィルスの影響で、手術を予定通り7月に行うのは難しいかもしれないとのお話がありました。 ◆気持ち 癌化の可能性を考えると急ぐべきかとおもいますし、 コロナウィルス感染対応で先生や看護師さんも今までに無い、とても大変な日々であろうことから、 経過観察を続けて、待てるだけ待った方が良いのか…とも思います。 現在、みぞおちや背中の痛みは続いていますが、痛み止めなどを飲まなくても元気に過ごせています。 正直なところ、手術も怖いし、術後の身体も心配ですが、 手術は必要であると納得しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)