コロナウイルス 頭の病気・神経の病気 男性に該当するQ&A

検索結果:40 件

微熱が2ヶ月続く 頭痛、胸痛、腹痛、耳が詰まる感じ

person 30代/男性 -

2ヶ月前の9月の中頃から微熱(37.2〜37.7)が続いています。 6月の頭 味覚障害→コロナ陽性 微熱(37.5前後)倦怠感、頭痛が主な症状でした。 入院や通院はせず、自宅療養でした。 9月の中頃から、微熱(37.5前後)倦怠感、胸痛を感じたので内科を受診。血液検査、尿検査、胸のレントゲンを撮りましたが、異常無しでした。 一週間様子見て、良くならないなら再受診してとの事でしたので、アセトアミノフェンを服用しながら、様子を見ていましたが、症状は良くなりませんでした。 10月末 今まで感じた事の無い頭痛だったので、総合病院の脳神経外科で頭部MRIで検査しました。特に異常は無く、後頭神経痛と診断されました。 診断しても、どこも異常が出ない為、コロナの後遺症としか言われないのが現状です。 今日に至るまで微熱、倦怠感、胸痛を感じ(前より酷くなってる気がする)、11/10に耳に違和感を感じるようになりました(詰まる感じ?物が落ちる音が凄い響く) 食欲…前よりは減ったが、十分食べています。 睡眠…1日6〜7時間 何か恐ろしい病気になっている可能性があると思うと不安に押しつぶされそうになります。 内科の主治医には様子を見ながらと言われていますが 1.他の病気の可能性が知りたい。 2.他に行くべき科を教えて頂きたい。 3.微熱、倦怠感を軽くする方法 上記を何か教えて頂けると嬉しいです。 忙しい中、申し訳ございません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

体のあちこちに針で刺すような痛みが断続的に起きる

person 40代/男性 - 解決済み

ひと月ほど前にまず右のふくらはぎの筋肉に刺すような痛みが数秒起きました。 その後、腕や足、胸や頭など、各所に同じような痛みが数秒起きるようになりました。 痛みはたいてい一か所で、二か所以上が同時に起きることはありません。 数年前からミオクローヌスがありますが、痛みの発生の仕方は似ています。 (ミオクローヌスそのものは続いていますが、痛みはありません) また、その頃から皮膚の表面をチクチクするような痛みも現れました。 血圧を測るとき、聴診器が触れたときもチクっと感じました。(毎回ではありません) 現在高度の肥満で、糖尿病、高血圧の投薬治療を受けています。 ピオグリタゾン、メトホルミン、デベルザ、エンレスト、ニフェジピン、コレバインなどを服用しています。 主治医の内科医と、神経内科の先生には診ていただきましたが、血液検査の結果は問題なく、原因はわからないとのことでした。 A1cは6.0です。肝機能や甲状腺の検査もしていただきましたが、問題ないとのことでした。 しかし痛みは続いております。 実は、メトホルミンに飲酒はよろしくないというのを知らなくて、コロナが流行りだしてから飲酒が進んでしまい、今回のことでいけないと初めて知りました。 この痛みに乳酸アシドーシスなどは考えられるでしょうか? また、両親がミトコンドリア病や関節リウマチなどの疾患があります。 そうした病気が疑われるでしょうか? またそうでない場合、どのような原因が考えられるでしょうか。

4人の医師が回答

大学生の男、病気不安症(心気症)について

person 20代/男性 - 解決済み

現在21歳の大学四年生です。 自分は小さい頃から神経質で心配性なところがありました。 そして、大学2年生の時、コロナの影響で家から出ることが少なくなったくらいから「自分は何か病気なんじゃないか?」というような不安が常に頭から離れないという日が続くようになりました。 はじまりは腹痛から「胃がんなんじゃないか?」から始まり、糖尿病、痛風、脳腫瘍、ALSなど、そして現在は慢性前立腺炎なんじゃないかという不安があります。 現在の慢性前立腺炎に関していえば、特に痛みとか不快感、残尿感もないのに、一昨日多少トイレが近かっただけでそうでは無いかと考えてしまうようになりました。(現在は排尿回数は正常に戻っていますが、トイレに行っちゃダメだ。頻尿かもしれない。など考えるせいでトイレが近くなってるようにも思います。) 友達と楽しく話したり、ゲームしたり好きなことに夢中になっていると全く気にならなくなります。 また、新しい病気に不安になるとそれまで気にしていた病気は全く気にならなくなります。 きまって、大病であったり、治すのが難しいと言われてる病気ばかり気になって不安になり、何度もネットで検査をかけてさらに不安になってしまいます。 アスクドクターズも自分を安心させるために利用している節はあります。 お金もないので心療内科に通うというのも中々出来ません。 何か自分で出来る対処方などはないでしょうか? 来年には社会人になるのでどうにか切り替えられる方法など教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

慢性的な体調不良、心気症か

person 20代/男性 - 解決済み

20歳の男です。自分は去年の夏頃から慢性的に何かの体調不良に悩まされています。 去年から始まったコロナの騒動で不安になりすぎてしまったのか去年の夏頃は呼吸が浅く感じたり、匂いがしない錯覚に陥ったり、胸が苦しくなったりしました。 今度はその胸の苦しさ、圧迫感から心臓の疾患なのではないかと思い始めてしまいました。するとそれに呼応するかのように胸の痛み、締め付けられるような感じが現れました。もちろんレントゲン、心電図を撮り異常はありませんでした。それで安心したのか、その症状はしばらく現れませんでした。 すると、今度は冬頃に手足のしびれや頭痛が現れました。これについての始まりはテレビでたまたま見てしまった脳の病気の事を変に心配してしまった事でした。自分にもこの症状が起きたらどうしよう、そう思った矢先にしびれや頭痛が起きたのです。 これももちろん脳神経外科でCTを撮り、異常はありませんでした。 また症状は落ち着いたのですが、春になるとまたニュースで見た心筋炎という病気に不安になってしまい、また胸の圧迫感、痛み、締め付けられるような感覚が現れました。今度も不安に襲われましたが心電図、CT、血液検査を行い、全く異常はありませんでした。 そして今年の8月には、車のふちに頭をぶつけた事が引き金となり、また脳の病気への不安が高まりました。またCTを撮ってもらい異常なしで不安は消えました。最近は先週打ったワクチン接種で、ワクチン接種後に亡くなった方のニュースに不安感が現れ、また胸の痛みや圧迫感が現れました。昨日心電図を撮ってもらいましたが、異常なしでした。こうやって何度も検査していますが全く異常がないです。 ですが去年から共通している事があり、常に姿勢の悪さと背中、首の懲りがある事です。 これを心気症や自律神経失調というのでしょうか。長くなりましたが回答お願いします。

5人の医師が回答

頭痛やだるさ、眠気や頭のぼーっとする感じ、左の首や肩の痛みやだるさ、吐き気について。

person 30代/男性 -

36歳男です。 1.5月頃から頭痛や吐き気、目の奥の痛みがあり脳神経内科受診→緊張型頭痛と偏頭痛の両方持っている可能性があると言われている。 2.頭痛の症状の一つなのか、ここ数ヶ月寝起きから頭のすっきりしないぼーっとした感じや怠さが続いている。ぼーっとしてる事が多く感じる。(1日の中で良くなったり悪くなったりと変動する) 3.左の首筋(僧帽筋)から左肩、左腕左顎にかけての重だるさやが10年くらいある→整形外科や脳神経内科で頭部と頸部のMRI検査ではとくに異常なし。 これの痛みの範囲が広がってきているのか、4ヶ月ほど前から鼻をかんだり食べ物を飲み込んだ時に左の首筋(斜角筋付近)が痛むことがある。 4.ここ数ヶ月ほぼ毎日仕事が終わり帰るくらいの夕方から夜にかけて気持ち悪く軽い吐き気が出ることが多い。 5.6月から夜中に後頭部に寝汗をかいて目が覚め動悸と吐き気があることが月に数回あった。 6.数年前からたまに喉仏付近が痛む。喉の扁桃腺などの粘膜の痛みではなく、顔を左右に向けたりぶくぶくうがいをした時に痛む。甲状腺の病気の可能性が心配。 と現在気になっている症状をたくさん書いてしまいました。 「なんか元気がなく体調がすぐれない」と言った感じです。 色んな症状がありそれぞれ何かの病気なのか、一つの病気でこのような症状が出ているのか どのように考えられますか? 4~6に関しては何か内科的な病気の可能性はありますでしょうか? そして何科を受診すれば良いでしょうか? 受診してこのような症状をたくさん言ってしまうと面倒な患者が来たと迷惑がられそうで心配です。。。 1年半前に開業し仕事が忙しく休みは10日ほどしか取っておらず、コロナのストレスや、4月には父が癌になり、、と精神的にも疲れ気味です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

コロナ後遺症、自律神経失調症、更年期障害、分からない症状が続いてます。

person 40代/男性 - 解決済み

44歳 男性 172cm 97kg コロナ8月に感染後、比較的軽くて 熱もMAX38.0度、2日で症状は治まりました。 療養終了後の1週間後から、体調の異変を感じ 冷や汗、目眩、立ってられないほどでしたので 救急で診察。 心電図、CTと検査しましたが肺サルコイドーシス 疑いと診断されました。 心電図異常なし。 採血異常なし。 眼科異常なし。 肺サルコイドーシスは 改めて、日を置いて再度CT検査するそうです。 質問 コロナ後なのでコロナ後遺症を心配してますが、 倦怠感、冷や汗等の波が結構あります。 昨日は、立つのも歩くのもやっとでした。 パソコン見るのも辛く、記憶力も格段に 落ちている感じ。 頭で考える事も、かなり難しい感じです。 現在は症状落ち着いていますが 波があるので、また症状が出そうです。 こういった症状ですが、 自律神経失調症や、更年期障害等の いずれの病の可能性ありますか? 自律神経失調症や、更年期障害は、 きつい時と、軽い時と波があるものなのでしょうか?? 今、現在は軽いダルさはありますが 結構普通な感じもしてます。 また、台風が近づいている時に症状が酷く なった気がするのですが、関係あると思いますか? 飲んでいる薬、漢方薬、サプリ。 高血圧 アムロジピン 飲んで2年 十全大補湯 飲んで3日目 柴胡加竜骨牡蛎湯 飲んで1日目 マカ+葉酸等のサプリ 飲んで4日目 キヨーレオピン 飲んで3日目 ご回答宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

21歳男性 2ヶ月続く微熱、めまい、首や耳裏の違和感などに関して

person 20代/男性 -

○症状(7/1~) ・微熱 37.0〜37.6、起床直後は平熱だが動くと熱が出る、晩になるにつれ高くなる ・めまい 常に頭がフワフワしている感じ、普通の速度で歩けない、ひどいときは座っているのもしんどい、起床直後の平熱時でも感じる ・肩こり 首から後頭部にかけて重さを感じる ・耳裏の違和感  張ってる感じ、時々耳鳴り ・頭痛 ときどき、それほどひどくない ・倦怠感 ○検査・受診歴(添付あり) コロナ陰性 胸部レントゲン異常なし 血液検査異常なし 頸部ct 頚椎症(ほぼ正常で肩こりとのこと) 頭部MRI異常なし ・発熱外来 pcr ・内科 胸部レントゲン、血液検査 ・整形外科 レントゲンからct、頚椎症、肩こりと診断 ・内科 抗原検査、未実施項目の血液検査、エコー(?)、触診、n-noseの勧め ・耳鼻科 触診、カメラで鼓膜を確認 ・内科 1ヶ月様子見、1ヶ月後画像診断 ・脳神経外科 MRI ○記述 平熱は36度台 長期間微熱が続いており、変な病気でないか不安 めまいも相まってかなりしんどい 7/1に発熱などの症状が始まる。以降、良くも悪くもならず カロナールを服用するも熱は下がらず、37.0~37.6の微熱が続く 耳鼻科では鼓膜を確認するのみの簡易な検査(?)で異常なしと診断 めまいを自覚したため、脳神経外科を受診 ストレスは特になく、精神病になるタイプでもないと思う ○質問 1.どういった原因が考えられるか 2.他に受診した方が良い科や検査はあるか 3.耳鼻科でめまいや首など詳しい検査などはしてもらえず、流れ作業のように感じたが、診療不足ではないか 4.n-noseはやった方が良いか 5.コロナの後遺症の可能性は?陰性、crp0だが よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)