コロナ後遺症後頭部が痛いに該当するQ&A

検索結果:26 件

4/20から立つのも辛い波のある頭痛がある。熱無し。

person 20代/女性 -

4/20から立つのも辛い頭痛があります。 痛みは後頭部から右の額に掛けて突き刺さる程の痛みがあります。凄く痛い時は立つのも辛く、かと言って寝てても頭と目が痛くて、気だるさと悪寒を共に感じます。 4/20では36.3℃(元々体温が高いのでいつも36.5℃〜37.0℃です。)で悪寒を感じ、寒いけど暑いし冷や汗を流し、次第にお腹が痛くなりました。 ナロンエースを服用しましたが、痛みは軽くなりましたが痛くて動けませんでした。 4/21 36.8℃ 悪寒は無くなったものの、頭痛は続き貧血でふらふらするようになりました。 波のある痛みは、右後頭部がズキズキしてからこめかみ右額にかけて痛くなりました。 4/22 37.0℃ はやり同じ痛みが続き、たまに腹痛もあります。 ナロンエースもあまり効かなくずっと頭が痛いです。 本日も頭が痛く、明日に病院に行こうか考えておりますが、軽く喉もの奥が痒いのですが、今月の上旬にコロナの陽性者になり、コロナの後遺症なのか別の疑いがあるのか、明日は内科に行こうと思っておりますが、別の科のがいいのか教えていただきたいです。 (余談:数ヶ月前に左目だけ痛く、左目だけ涙が出て眼科もアレルギー科も問題ないと言われてますが、関係あるのかもと思いこの事も書きます。)

7人の医師が回答

帯状疱疹とコロナ後遺症について

person 30代/女性 -

情報が増えましたので再掲します。 33歳女性 8歳と3歳の子育て中です。 5日前 就寝時、左後頭部が枕に触れるとなんだか痛いような違和感あり 2日前 右鼠蹊部のリンパに腫れと痛みを感じ、同時に右腰(お尻に近い)に5cmほどの赤い発疹を発見 1日前 皮膚科を受診 帯状疱疹との診断で薬をもらい1週間後再診 昨日の夕方から患部にピリピリとした痛みがありますが寝れないことはなく、ほぼいつもと変わらない生活ができています。 患部よりも鼠蹊部のリンパの腫れと痛みの方が不快です。 そこで質問です。 1.コロナにこれまで2回感染、ワクチンは2回接種しています。今回の帯状疱疹がコロナの後遺症やワクチンによるものという可能性はあるのでしょうか? 2.帯状疱疹の発疹は右腰にあります。 左鼠蹊部のリンパが痛くなることもあり得ますか? 3.左後頭部の違和感があったことと、昨夜よりなんだか左側頭部に髪を引っ張られるような違和感があったので主人に見てもらうと写真のように赤くなっている部分がありました。 ただ、帯状疱疹と診断されたのは右腰です。 両側に発疹が出るということはあり得ますか?頭の引っ張られるような違和感は以前からたまーにあったので、たまたまでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

コロナ後の血圧上昇、頭痛

person 40代/女性 - 解決済み

いつも大変お世話になります。 8月23日にコロナにかかり(ワクチン未接種です)解熱し、8月31日から職場復帰しています。後遺症があり、嗅覚味覚障害が残っています。 コロナ前に血圧が高くなってきたため、降圧剤を服用開始しましたが、コロナになってから100を切る事が多くなり2週間程薬を飲みませんでした。 毎日血圧は朝、昼、晩と測っており、120まで行かなかったのですが、今日パソコンの根詰めた作業があり、かなり後頭部や目からこめかみの当たりが痛み、血圧を測ったら170/80と血圧が上昇しています。少し頭を冷やして横になったら、後頭部の痛みは消えましたが、まだ血圧は140/80です。 近所の救急外来に電話したところ、緊急性はなさそうなので、朝飲む血圧の薬を飲んで、頭痛薬も使って様子を見てほしいと言われました。 質問ですが、 1.この状況から脳出血やくも膜下出血の可能性はありますか?コロナにかかって以来、倦怠感が酷かったり嗅覚が無くなったりで体調が良くないです。 2.朝服用するように出されている血圧の薬ですが、今飲んでも大丈夫なのでしょうか?以前何かで、夜飲んだり、急激に下げると良くないと聞いた事があります。 かなり久々に飲む事になりますが、朝と今どちらが良いでしょうか?薬はカンデサルタンです。 3.少し息を吸うと胸が痛いような気がしますが問題ないでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、ご返信の程、宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

昨日の17時半にオミクロン対応型ワクチン接種、朝から酷い悪寒がします

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 コロナワクチンの副反応について問わせてください。 昨日の17時半に4回目となるオミクロン対応型ワクチン接種を接種しました。夜のうちに接種部位の痛みが始まり、朝は寝返りが打てないほど痛みが来ました。ただそれは今まで通りなのですが、今回やたらと悪寒がします。歯がガチガチとなるほどで、主人には『寒いは寒いけど…』と苦笑いされるほど。 布団に潜り布団乾燥機と、電子湯たんぽを抱いてようやく悪寒が治まるんですが外に出れば当たり前に背筋を伸ばすことさえ不可。また朝からズキンズキンと側頭部、後頭部と頭痛がします。コレも後遺症なのでしょうか。 これだけの悪寒があっても熱は37度を超えることはないので不思議なのですが、今日は主人が休みなので良いのですが明日は仕事、子供の幼稚園の送迎があるためこの状態では困ってしまって……。とりあえず頭痛として常に常備しているバファリンを飲んでもいいものでしょうか。それとも コロナワクチン用に以前購入した解熱剤がまだあるのでそれを飲むべきでしょうか。 重ね重ねの質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

15人の医師が回答

コロナ感染後、脱水症状について

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 コロナ感染から28日が経過しましたが、声がれ、鼻声、咽頭痛、後鼻漏が続いています。 感染後2週間は酷い頭痛、目眩がありましたが現在は気になりませんでした。 昨夜、寒気がしたため暖房を付けて、腰と下腹部2カ所に貼るカイロを貼り、布団に入ったら、そのまま寝てしまい、今朝、ものすごい汗と喉や鼻粘膜に渇き、耳の痛みと頭痛と目眩で目が覚めました。 経口補液がなかったため、コントレックスという水を常温で一気に300~500ml程飲み、その後、水を100mlづつ飲み続けてますが、10時間経っても頭痛と目眩がなくなりません。 1,コロナ感染後、体調不良の中、このような不注意により、頭痛と目眩が出たのですが、コロナ後遺症として酷く残ってしまうことはあり得ますか? 2,コロナ感染中は血栓予防や脱水しないよう、水分をたくさん取ると言われていましたが、まだ全快していない状態で脱水になった場合、長引く後遺症になりますか? 3,現在どのような状態になっていると思われますか? 4,脱水や、乾燥、カイロでの体温上昇による身体への負担などで、脳にダメージを負っていませんか? 5,身体にどのようなダメージがかかっていると思われますか? 6,今できる対処方法はありますか? 7,普通の脱水だった場合は、何日くらいで現在のような症状は治りますか?重症でなければ水分補給で数時間後にすぐに治るのでしょうか? 8,前頭部、両側頭部から後頭部全体に締め付けられるような頭痛と目眩があります。病院に行くような状態や症状の目安を教えてください。 9,現在、飲んだ方が良い薬はありますか?トランサミンとカロナール、葛根湯、補中益気湯は飲まない方が良いですか? 身体を労っていたのに、このようなミスをして、たいへん後悔しています。 どうぞよろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)