8年程前、当時のパートナーから感染しコンジローマになってしまいました。小さいものが何ヵ所かにでき、ベセルナクリームで時間もそこまでかからず治療は終了しました。そこから、約8年。数年おきに再発しています。いつも数は少なめで2つだけの時もありました。ベセルナクリームで効果が出なく、液体窒素や電気メスでも治療してきました。再発したら数が増える前に早めに治療をしたいという思いからすぐ受診するのですがまだ判別がつかなかったり、加齢によるいぼで悪さするものではないからそのままで大丈夫だよ!と言っていただき、放置してたらスピードはゆっくりでしたが、1年間で少しずつ増えて結果コンジローマだったという経緯で今回三度目の再発をしました。今回は電気メスでの治療で、病理の結果やはりコンジローマでした。そして最近、やっと終わったと思ったら、離れた場所にまたまた怪しい物を見つけてしまいました。電気メスでの治療から1ヶ月ぐらいです。元々あった物を発見できなかったのか、新たにできたのかは不明です。再発が多いのは理解しているので、普段からよく観察はしています。今まで膣内にできたことはないのですが、見れば見るほど膣内がぶつぶつしてるような気がして、全てがコンジローマに見えてしまいます。膣内にできたら治療は大変なんだろうなという思いから、早めに治療を開始したくすぐ受診するのですが。。お聞きしたいのは、1→体内からウイルスが消えることはないから再発率は高いと先生からお話を聞いておりますが、8年もたっていますが再発と考えてよいのでしょうか?
2→怪しいものができたらすぐ受診してきたのですが、まだ小さすぎてわからないからベセルナクリーム出すけど違ったら効かないよ!という流れが多かったのですが、少し様子を見てから受診したほうがよいのでしょうか?
いつかは治るのか不安です。
よろしくお願いいたします!