コーヒーを飲むと腹痛に該当するQ&A

検索結果:318 件

妊娠初期の出血、鮮血について

person 40代/女性 -

現在妊娠6wくらいです。41歳です。 先週の金曜に病院に行きましたが まだ心拍は確認できていません。 先ほど2時間くらい前に出血しました。 鮮血で、500円玉5.6個分くらいです。 その後もオリモノシートにうっすらとつき、尿をしてふくと血がペーパーにつきます。 腹痛は違和感程度で激しくはありません。 3.5歳の子供が2人いますが、どちらもつわりもなく出血もありませんでした。 今回もつわりはありませんが、頭痛がダラダラあるくらいです。 明日病院に行けたら行こうと思っていますが、朝電話確認しないと、患者さんの多い病院なので必ず受診できるか分かりません。 この時期の出血はどういった事ででますか? 流産が心配です。 また、妊娠が分かってからもコーヒーをマグカップ2杯程飲んでいました。 それくらいは大丈夫と以前の妊娠のとき、資料などで目にしていたのですが、取りすぎたのかなと心配もあります。 また、10wくらいの時期に3泊で旅行の予定があります。 妊娠が分かる前から予定しており、子供達と約束し楽しみにしているので、できれば予定通りにいけたらと思っています。 上の子が重度知的障害があり、下の子にいつも我慢させているので この約束は守ってあげたいなと親の気持ちとしては思います。 この出血がおちつけば行けないこともないでしょうか?

2人の医師が回答

食事後、30分かそれより早いくらいに下痢しやすいです

person 40代/女性 -

45歳です。 5年くらい前から、大きなストレス(子供の不登校など)がある時期に食後、数分後に腹痛から水便に近い便に悩まされていました。 今はストレスを感じていない生活です。 なにもない時期もありますが、 何かのタイミングで食後すぐの腹痛と下痢があります。 毎回ではなく、続く時は続きます。 最近は油っこいものやコーヒーなどの後はすぐに。お酒を沢山飲んだ次の日には多いことがわかってきましたが、そうではないこともあります。 産まれてから数年前までは健康時は胃腸は強い方でした。今思えば、幼少時、強いストレスがかかった時に一度、下痢が続いて学校を休んだことがありました。 アレルギーは今のところ、疲れた時の金属アレルギー(検査ではなく自覚的にピアスが痒くなる)しかなく、食べ物ではありません。 個人事業主で国民健康保険なので、市の健康診断はたまに受けてますが、大腸がん検診だけは便を採取するタイミングをいつも逃しています。 普段は自宅仕事なので良いのですが、外出時に腹痛&下痢が来ると怖くて、なんとか原因がわかればと思っています。 このままほうって置いていいのか、検査した方がいいか、検査するならどういった病院を探せばいいか、教えていただけたらと思います。 薬は今は美白のためのトラネキサム酸250ミリとシーピー配合顆粒1gをそれぞれ1日3回ですが、サボり気味です。 持病は一時的ですが、胸の腫瘍です。2020年に葉状腫瘍を切除手術、後に良性→2023.11に線維腺腫が見つかり、経過を見ていましたが今年1月大きくなってるのが分かり、生検を経て、良性でしたが来月手術します。 今はストレスがないと言いましたが、生検の結果が出る3/3までは不安で、死期を感じてたのでそういえばストレス感じていました。その時も下痢はありましたが、そのストレスは解消したので今は大丈夫だと感じています。手術は2回目なので怖くないです。 でも、今月の生理は2日遅れました。(更年期かなと思ってましたが) まとまりのない文章失礼します。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

直腸癌経過観察中の血便について

person 30代/男性 -

20年10月直腸癌3aにて手術、ゼロックス療法3ヶ月 (4ク ール)後、経過観察中。 小腸に異所性膵あり。(切除) また、散見する大腸憩室を確認。 ■相談内容 貼付画像の血便?についてです。 腸液に血が混ざったような物がでました。 1枚目 ゼリー状(24日朝6時頃) 2枚目 血便?ふわふわしてる?(24日朝8時頃)※2枚目の症状は数ヶ月前にも2度ほと有。 ■経過観察中の変化、事象↓ ・22年4月のCTで吻合部肥厚の可能性指摘 →23年11月、1年以上変化無しで、問題なさそうとの事 ・23年9月に急な腹痛と血便で入院し、造影CTと大腸内視鏡を行う。 →虚血性大腸炎であろうとの診断 ・24年5月に造影CTと血液検査をし、問題無 ■経緯 23日19時〜22時頃 飲食店で、お好み焼き、焼鳥、揚げだし豆腐、きゅうりの漬物、枝豆を食べる。また、ビール2杯と梅酒、焼酎のソーダ割を飲む。 店内にいるときから、徐々に腹痛があり、帰宅後複数回嘔吐。下痢(最後は茶色い水状態)→就寝→起床後も腹痛あり。→トイレにてゼリー状の血便を確認→その後、血の塊のようなものが出る。という流れ。 ※腹部全体(しいて言えば右下腹部)が痛い感覚です。激しいものでは有りません。 キューッと締め付けられる感覚が近いかと思います 一緒に行った知人や店内に居た他の方々には症状は出ておりません。 現在腹痛は徐々に落ち着きつつあります。 また、お腹も空いています。 ■以下、生活環境 在宅勤務のため、毎日10時間以上ほぼ座りっぱなし。 7月から管理職となり、過度なストレスあり。 毎日の飲酒(ビール、日本酒、ワイン等) コーヒー、エナジードリンクによるカフェインの過剰摂取など、生活環境に問題がある状態。 これら症状は緊急性のあるものでしょうか? また、再発の可能性を示唆するものでしょうか?

5人の医師が回答

血便による大腸ガンの可能性について

person 30代/男性 -

お世話になります。35歳男性です。 今年から初めて健康診断で便検査をしました。 結果は便潜血D2で"要精密検査"でした。 初めてのことで戸惑っており、急いで地元の病院へ通いましたが大腸検査(カメラ検査)が出来るのは1月になるとのことで不安の毎日を過ごしております。 元々お腹がゆるい方で痔を患っており、便を出した後にトイレットペーパーで何回か拭いたら細かい血がつくことはよくよくありました。 ですが、本日便を出した際、明らかに拭き取った便の周りに赤色っぽく水々しい血が周りに付着しており恐怖を覚えました。 本日の便と私生活を記載します。 以上から、私は大腸ガンの可能性は高いでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ⬜︎本日の便は以下のような感じでした。 ・便の硬さは固まる前のセメントのような感じ(水っぽくもなく硬くもなく) ・1回目を拭き取った時に血が付着。2回目以降は付きませんでした。 ・トイレに残った便をしばらく観察しましたが、水に血が滲み出るようなことはありませんでした。 ・便を出した後、肛門がチクチク、ヒリヒリするような感覚が数分続きました。 ・腹痛などの症状はありませんでした。 ⬜︎私生活 ・仕事は事務職をしております。 ・喫煙しております。 ・よくコーヒーを飲みます。 ・平均睡眠時間は4時間くらいです。 ※乱れた生活なのは自覚しております

3人の医師が回答

胃に黒い斑点が数箇所

person 60代/男性 -

先日7月20日に毎年一度の人間ドックで胃カメラを見ていただきました。例年、逆流性食道炎気味と言われますが、今回はなんと黒いポツポツと斑点が見つかりました。自覚症状はまるでなく、位置的には胃の中央部(みぞおちあたり?)のようです。 医師の所見は、出血の跡で、急性胃粘膜病変だと言われました。毎日かかりつけ医の内科で血圧の薬とテプレノンを服用していますが、今回タガメット錠を2週間分出されました。 1、このドック医師の次の受診の予定はないので、その後はちょうど8月初めにかかりつけ医の受診で、その時に相談することにして良いですか。 2、この半年で、両親が続いて亡くなったり葬式やら四十九日やらで、知らず知らずにストレスになって、胃から出血したのでしょうか?暴飲暴食していないし、原因の見当がつきません。 3、この一年、減量のためノンアルコールビールにして来たのですが、1キロ減で、腹囲は1.5センチ減でしたが、ノンアルビールも胃には良くないのでしょうか? 4、タバコはやめて40年、コーヒーも朝だけ食後にひと口飲むだけですが、やはりしばらくやめておくべきでしょうか。 5、ガン家系ですが、これは癌化するものではないと言われましたが、次の胃カメラはいつ受診したら良いでしょうか?半年?一年? 6、この半年の間、腰痛でカロナールを数日間だけ服用しましたが、テプレノンをやめて、ムコスタ錠が良かったのでしょうか?飲み合わせのせいで出血することはありますか?(胃痛の自覚はなかった) 7、強いて言えば、腹痛ではなく、下腹部にキリキリ痛みがあり、尿管結石の可能性があり、前立腺のタムスロシン錠を6月一か月服用したことがあります。いつの間にか痛みがなくなり受診は終了しました。熱もなく食欲もあり原因不明でした。 以上です。 なお、胃カメラのデータは、一か月後ですが、一般的にネットでみる点々でした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)