サイトメガロウイルス気にしすぎに該当するQ&A

検索結果:72 件

サイトメガロウイルスに感染の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

現在二人目希望で、妊活中の一児の母です。 私はサイトメガロウイルスの抗体がなく、妊活を始めてから、娘(2歳4ヶ月)の排泄や食事のあとの手洗いは徹底し、神経質になるくらい感染しないよう気を付けていました。 先日から娘が40℃の熱が3日続き、やっと元気になったので、大好きなアイスを食べさせました。ですが、そのとき間違えて娘のアイスを食べてしまいました。 (3日前のことです。口内炎もできていました) すぐに間違いに気付き、慌てて口からだし、何度も口の中をゆすぎました。 今月の生理予定日は26日なので、妊娠しているかどうかは分かりませんが、下腹部の痛みなどがあり妊娠の可能性も考えられます。 過ぎてしまったことなので、どうすることもできないのですが、間違えて口にしてしまったことにただ後悔するばかり。そしてもしサイトメガロウイルスに感染してしまっていたらと不安に思うばかりです。 まだ血液検査をできる時期ではないと思うのでどうすることもできないのですが、やはり感染の可能性はありますでしょうか? 長文で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

サイトメガロウィルスは傷口から感染しますか?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 サイトメガロウィルス陰性の19週の妊婦です。トキソプラズマは三年前の妊娠時は陰性で、今回の妊娠時にはまだ検査していません。10週の頃、3歳の娘がサイトメガロウィルスによる脳炎で入院していました。12週に検査をし陰性。20週に再び検査する予定です。 これまで神経質になるくらい気を付けていました。手洗い消毒の徹底。もちろん食器の共有も一切せず、トイレの始末は手袋着用、そして常にマスクをしています。しかし娘が入院中は娘のことが最優先になり手洗いが少しおろそかになってしまうこともありました。 また、毎日大量の汗をかく猛暑。娘の汗を拭いたり、私の服についたり、手を繋いだり、汗に関しては防御でききれない部分があります。 手の傷にも気を付けて絆創膏を貼っていましたが、おととい指のささくれは見落としてしまい、そのままで、汗でびっしょり濡れた娘の髪の毛を縛ったり、手を繋いだり、使った食器をゆすいだりしてしまいました。もちろん娘のことをしたあとは手洗いをしていましたが、外出先などで手を繋ぐときはすぐは手洗いができていません。 1、手のささくれのような小さな傷口からサイトメガロウィルスに感染する可能性はありますか? 2、また10日ほど前に中身がピンク色の餃子をお店で食べました。焼いている様子を見ると6から7分ほどお湯で蒸し、1分ほど焦げ目をつけて焼いていました。一口食べて気付いてその後は食べませんでしたがトキソプラズマの可能性はありますか? 今週、サイトメガロとトキソプラズマの検査をする予定です。これまで気にしすぎてはいけないと思いつつも、毎日不安で神経質な生活を送っています。今回のことで感染していないか心配です。ささくれに関しては感染の可能性があったとしても、今回する検査ではまだ反応が分からないと思いますが、、、 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

妊娠中のトキソプラズマについて

person 30代/女性 -

現在妊娠9週目の妊婦です。 サイトメガロウイルスとトキソプラズマについて教えて頂きたいです。 現在、どちらも検査をしていないので抗体があるか分からない状態です。 1、上の子ども(6歳と4歳)がいるため、食器の共用、食べ残しは食べない、おむつ等替えたあとの手洗いなどは徹底してるつもりです。ですが、まだおもらし等をしてしまって下着を洗ったりすることもあります。その時ももちろんよく手は洗っていますが、サイトメガロウイルスは汚れた手などが粘膜に入らないよう気を付けたり、経口感染だけ気を付けていれば大丈夫でしょうか? 2、トキソプラズマについてです。妊娠中の土いじりや猫との接触は気を付けていますが、子どもたちが砂場などで遊ぶこともあります。(なるべく公園では砂場をせず、砂場は幼稚園内でしてもらうようにしていますが、道に落ちてる木の棒や石を拾ったりすることもあります) 私自身は、砂場あそびをしていなくても、砂などで汚れた子どもの手を繋いだりする場面もあります。そういった時はもちろん帰宅時、念入りに手洗いうがいをしていますが、その程度の予防で大丈夫でしょうか? トキソプラズマは、石鹸やアルコールが効かないとも聞いたことがあり、ではどうしたら良いのか不安です。 かといって、子どもたちと触れあわない訳にはいかないのに、触るのを躊躇してしまう自分も嫌です。過度に怖がりすぎているのだと思いますが、教えて頂けたらと思います。

3人の医師が回答

潔癖症、強迫神経症の子育て。

person 30代/女性 -

妊娠中にサイトメガロウィルスに感染してしまい胎児にも感染してしまいました。そのため子供は超低出生体重児で生まれました。 私の子供は感染症にかかりやすく重症化しやすいため、ウィルスを持ち込まない、除菌などしっかりする!と母親として気をつけていますが、主人や私の家族には「やりすぎじゃないか?」「神経質になりすぎ」と言われ、ふと自分の行動を考えてみると確かに手を洗いすぎて自分の手があかぎれで血が出るほどだったり、外出先でのウェットティッシュ(自分と子供の手を拭く)のゴミの量が大量だったり。先日も質問させて頂いたのですが隣人の洗濯物から胃腸炎のウィルスが飛んできているのでは?と不安でたまらなかったり。 最近は人と会う約束をしても何か息子に移されないか?と不安になりキャンセルしてしまうこともしばしばです。 前置きが長くなりましたが、目に見えないサイトメガロウィルスに感染してしまったことからいつもウィルスが怖くて仕方ありません。私自身はこの性格に疲れるということはなくむしろ除菌することで安心してしまっているのですが このままでいいのかな?と思っている部分もあります。(やりすぎなのはわかっています) そしてこの私の行動や神経質な性格で子供が潔癖症や強迫神経症になってしまうことはありますか?またどのようにして直していったらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)