10年ほど前から統合失調症にかかっており、去年10月に再発しました。ジプレキサ20mg、セロクエル600mg(その他リチウム200mg×4リボトリール一錠、など)2ヶ月と少し入院しまして、薬を試した結果ラツーダが合うようだという事で60mgまで調整してその代わりジプレキサを減薬しました。(眠気が出ると訴えた為)20mgから10mg、そして退院後に5mg。リチウムは5錠。2週間を目安として過ごしてきましたが、今現在は気分の悪さ、不安、漠然とした「死ぬかもしれない」という感じが夕方どきにどんどんひどくなります。夕方を過ぎると症状は落ち着き、夕食後の薬を飲んだ後は気分的なものもあるのでしょうが、夕方の焦燥感は消えます。
これはジプレキサの減薬の失敗でしょうか?
やはり10mgに戻すべきなのでしょうか?
それともラツーダが合っていないのでしょうか?