スタディー40に該当するQ&A

検索結果:289 件

コロナ感染後3週間経過、倦怠感と痛みで寝れない

person 10代/男性 - 解決済み

13歳男性です コロナに感染して3週間経過しました。 夕方になると毎日37.5~37度の微熱が出ます 寝る時は体の痛みと倦怠感が強くなり眠れません。 どう過ごしたら良いかわかりません。 少し調子がよくなると、また起きられなくなるを繰り返しています。 しんどくて昼間寝てしまい、生活リズムが乱れてきました。 動いた方が良いのか、寝た方がいいのか 悩んでいます。 勉強をするとよく考えられず、特にだるくなります(勉強したくてもできない) 会話していて抜けているなと感じます 始めコロナ感染時はすぐに良くなるだろうと感じました 体が重たくなり頭痛が始まり、40度まで熱が出て一晩で解熱しました。翌日コロナ抗原検査で陽性 病院からもらった薬を飲みきり7日目から学校に行きましたが、その後から咳と微熱と倦怠感で学校に行けなくなりました。  以前からアレルギー持ちで咳がひどくなりやすかったです。オロパタジンは毎日飲んでいます 2週間経っても咳が治らないので、病院へいきました(熱がありコロナ診断を受けた病院は発熱外来がパンクしていて受けられませんでした) レントゲンの結果、肺炎はなし 血液検査の結果、炎症反応あり。コロナに対してではなく別のものという事でした 咳喘息の薬をもらいました。 一週間服用して咳は良くなりました。 倦怠感や咳は残る人が多いから、そのうち治るとの事でした。 気になっているのは、鼻水と痰です オレンジ色の痰が出る 黄色の痰が出る 黄色の鼻水から緑の鼻水になり、今朝は血の塊のような鼻血が出ました(ねばねばした鼻水ですが見た目はほぼ鼻血) まとまらない文章ですみません よろしくお願いします

3人の医師が回答

もやもや病の疑いについて

person 30代/男性 -

2ヶ月前に右手に若干の痺れを何度か感じ家から近い脳神経外科にてMRIを受けたところ脳内に狭窄が見られるとのことでした。 そこで近場の大きな病院に紹介状を書いて頂き行ったところもやもや病の疑いがあるとの事で脳血流シンチグラム検査、脳血管撮影を行うという事で話が進んでいるところです。 帰ってもやもや病について調べましたが原因が特定できていない難病であり、また症例も少ない病気であるという事がわかりました。 現在受診している病院のサイトにはもやとや病に関しての記載なくもやもや病に強い病院ではないのではと思い始めこのまま今の病院にお願いしていっていいのだろうか?と疑問に思っているところです。 セカンドオピニオンに聞く、また転院を検討した方が良いのかご意見をお聞かせ願いたいです。 ※ただ私の住んでいる所の近くにはもやもや病の専門外来もない気がしますが。。。 また、遺伝的に脂肪代謝の制御因子が認められており、血管壁に脂肪が溜まり 動脈硬化を起こしやすい傾向があるとの研究結果が出ているとの記載を見て実際LDL数値が高いのもありMRI検査後から週3.4回40分ほどランニングを始めていたのですがもやもや血管が詰まるか心配なのですが大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

自然周期凍結胚移植、16日目の卵胞が小さくキャンセルと言われました

person 40代/女性 - 解決済み

43歳10ヶ月です。海外クリニックで、10月採卵直後の、10月22日に始まった自然周期で凍結胚移植待ちです。 昨日11月6日が16日目でしたが、最大卵胞が11mm、子宮内膜が5mmでした。 3日後の木曜朝(明日)に14mm以上の主席卵胞が現れていなければ周期キャンセルと言われてしまいました。 私の周期は長めで、平均35日〜37日周期ですが排卵は毎周期(19〜23日目ではあるものの)してはいるようです。 8月採卵周期の次は40日間もあり、LH尿検査と体温から推測して排卵はたぶん24〜26日めあたりでした。 43歳なので貴重な正常胚を無駄にしたくない一方、クリニックの画一的な対応を疑問に思ってもいます。 1. 卵胞は一日1mm以上拡大するのが普通なようですが、仮に40日周期でも当てはまるものでしょうか? 2. 524周期を対象に、5日目PGT正常胚の移植で、LHサージがベースラインの周期より6日以上遅いと妊娠率が下がったという後方視的研究がある一方で、卵胞期の長さは妊娠率に影響しないという論文(対象864周期、PGT実施の有無は不明)もありますが、臨床ではどうでしょうか? 万一基準サイズに達していなかった場合、1日2日待ってもう一度見てくれと食い下がることに意味はあるでしょうか? 3. 移植予定の胚は6日目胚なのですが、トリガーから一律7日目で移植していると言われました。36時間後排卵なので、7日目移植だと培養日数に対して1日早い計算になります。 6日目胚を排卵から5日目に移植するのは安全かつ効果的なのでしょうか。 長くて申し訳ありませんが、現場でもご経験からのアドバイスお待ちしています。

2人の医師が回答

遺伝性の認知症について

person 40代/女性 -

母が50代前半から認知症の症状があり、若年性アルツハイマーと診断を受けました。現在80手前で施設に入り、発語もなくほとんど傾眠状態です。 母の父もアルツハイマーでした。母の姉もアルツハイマーで、どこかに出てしまい行方不明です。おそらく亡くなっています。 家族性のアルツハイマーは遺伝率が50パーと聞いたことがあります。 私は40代で、母のように認知症を発症するなら健康寿命はあと10年なのか…?と漠然とした不安があります。 家族性のアルツハイマーは血液検査で遺伝子を見れば分かると聞きましたが本当でしょうか? 保険適用の検査でしょうか。ちなみに三人兄弟です。 そして、私がその因子を持っているとしたら我が子にも遺伝の可能性があるわけで…不安です。 検査して判明したところで、画期的な治療法がない今、絶望するだけだからやめたほうがいいという意見も聞きます。 確かに母が認知症になってからさまざまな新薬の話題が出ましたが、どれも正直、言っても数年発症を遅らせる程度で期待したほどの効果があるとは聞こえてきません。(それでもものすごい研究の成果であることは理解はしています) 認知症になって、自分のことがわからなくなるぐらいなら死んだ方がいい、という人も周りに結構います。しかし私はそれでも母に生きていてほしいです。でも自分がそうなったら…? まだまだ迷いや不安がありますが、現段階で検査をしたりすることに意義はあるでしょうか? そして実際に料金はいくらぐらいかかるのでしょうか? なるようにしかならないとは思いつつ…宜しくお願い致します。 現在も忘れっぽさや、うっかりすることはたまにあります。生活には支障がないレベルですがこれが酷くなってきたら…と思うと心配です。

4人の医師が回答

死産後の妊活時期について

person 20代/女性 -

【背景】 今年6月に40週で死産をしました。 初めての妊娠で自然妊娠でした。年齢27歳です。 2日前のNSTでは何も異常が無かった為、胎盤機能不全は否定的とされ、取出した臍帯が過捻転気味だったことから、臍帯起始部の強い捻れによる血流遮断が原因とされました。 妊娠経過は至って順調でした。 1.不育症の検査について クリニックの担当医には不育症の検査は不要とされましたが、大学病院の医師にも相談したところ原因不明の死産は抗リン脂質抗体の対象に当てはまる為、今回はたまたま満期まで育った可能性もあるから一度検査をしてみてもいいと言われました。 不育症の可能性も0ではないのでしょうか? 2.妊活時期について 次の妊娠は、生理を3回見送ってからなら問題ないといわれました。7月と8月は不正出血があり、9月にちゃんとした生理が来ました。そこで12月から妊活を考えているのですが、産後1年以内の妊娠は早産や流産のリスクが上がるとネットには記載されていますが、担当医はそんなことはないと言っています。 死産後の妊活時期についてネットで調べているとWHOは生児出産後は2年以上開けることを推奨しているが死産後の妊娠間隔について研究したものによると6ヶ月以内の妊娠でも生児出産後の推奨妊娠間隔とアウトカムに差はないとされています。 12月からチャレンジしてしまっても良いのでしょうか? 流産のリスクが上がるのでしょうか? 3.次の妊娠で気をつけることはありますか? 逆子体操などが臍帯過捻転の原因の1つの要因としてある可能性は0ではないのでしょうか?

2人の医師が回答

精神科では、我が家の因縁、それにより精神を病む、みたいな話をしても、大丈夫でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

いつも、お世話になっております。 私は、40後半の独身女性で、家が没落したり、自身が完治が難しい病気(正常眼圧緑内障)になったり、最近、高齢の親が相次いで癌(大腸癌、乳癌)に、なったりしたのは、「恨みの念」によるものでは、ないかと思い、子供の頃から、時々その悪夢を見て、鬱と無気力にさいなまれるので、精神科に相談に行けば、その「呪いや祟り」から解放できるのか?知りたいです。 考えられる要因は、 1戦時中に、出征した故人の祖父が、上官の命令で戦闘し相手を傷害した。 2落ちこぼれで勉強もスポーツも不出来な自分が、子供時代、仲間外れのイジメに遭い、  心が荒み、蟻を蟻地獄の巣に落とすなどして、ひどい事をしてしまった。  (その後、暫くして、生き物をイジメてしまったと反省した。) 3これも、2と似ているかもしれませんが、私は、落ちこぼれ以外にも対人関係が下手で、  自分の不甲斐なさにしょっ中、ストレスを感じており、子供時代にぬいぐるみ、とか物に八つ当たりをしてしまった。(これも、後程、反省をしておりますが) それらのせいか、分かりませんが、 1最初は意気揚々と取り組むのに、途中から、上手く行かない気がして不安になり、努力をして も、本当に上手く行かなくなる事がある。 2悪夢をたまに数か月置き、年に2,3回は見る。上記の要因と関係があるのか?分りませんが  重苦しい夢で、我が家の繁栄や発展を阻害したいような、敵意を向けられる夢。 3怪音現象(幻聴なのか不明ですが)、夜が多いですが一人だと、たまに誰もいない空間なのに、話声が聞こえて、よく聞き取ろうとすると謎の話声が消えてしまう 4恐怖の内容(夢や怪音現象)の詳細を話そうとすると、なぜか高熱が出て体調を崩す。 (コロナになりました。カウンセリングの時に話さない方が無難?) 宜しくお願いします

1人の医師が回答

微小血管狭心症の発作コントロールが不良で困っています

person 40代/女性 - 解決済み

5年前心臓カテーテル検査で微小血管狭心症と診断されました。太い冠動脈の狭窄がない割に著しい心電図のST低下がみられたことが確定診断となりました。その後内服治療をはじめ、現在ジルチアゼム200mg、イソソルビド錠40ミリ分2、ニコランジル3錠分3、ロスバスタチン2.5mg分1、アムロジン錠、発作がひどい時はフランドルテープを追加していますが、年々発作がひどくなる傾向で、仕事の多忙時期や風邪で容易に悪化し、一日中痛みが繰り返し起こり、年に2回ほど入院する状況です。安静とニトログリセリンの持続点滴で症状が落ち着きますが、しばらくするとまた繰り返す状況です。血圧がもともと低く今薬が限界に近い状況で、日常生活でいろいろな制限をして発作が起こらないようにしていますが、QOLが低下し、ときどき痛みさえ我慢すればいいという気持ちになってしまいます。微小血管狭心症の予後は悪くないと文献にはありますが、発作が頻回で虚血が続くことは心臓にはやはりよくないのでしょうか?冷や汗が出るほどの痛みもみられるため、再評価のため心臓カテーテル検査をもう一度してみてもいいかもしれないと医師に言われました。やっても仕方がないのではないかという気持ちと、これだけコントロールが不良なのは微小血管ではなく太い冠動脈の狭窄もあるのではないかという気持ちもあり悩んでいます。研究文献を見ると負荷時の心筋からでる乳酸をはかる検査もあるようなことが記載されていましたが、そのような検査ができるのでしょうか?もっと発作コントロールができる方法はありますか?ホルモンの関与があると記載されていますが、まだ閉経はしていません。何かアドバイスいただからと助かります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)