スポーツ心臓に該当するQ&A

検索結果:453 件

冠攣縮性狭心症だと思うのですが薬を処方されませんでした。セカンドオピニオンをした方がよいでしょうか?

person 30代/女性 -

<発症時期> 約4年前 母の死により鬱病を発症した時期 直近、前回、前々回もストレス過多となった時期 <症状> 軽い動機が1分程度→左胸が痛むかも?程度の痛みが1~2分→左胸が痛くてじっとしていたいくらいの痛みが3分程度→じっとしても辛い程度の胸の真ん中の痛みが3分程度→じっとしていても辛いくらいの胸の痛み(右側?)が3分程度→胸というよりほぼ脇に近い場所が痛み、スポーツ後並みに汗がポタポタ落ちるくらいの痛みが5分程度(最新) 痛みの種類としては、ズキズキやキリキリではなく、骨の内部から骨を締め付けているような深く一定した痛み 最初はちょっと痛いかもから始まり、徐々に痛みが増していく 痛みがある時は同時に歯(や時には背中)にも同じ痛みを感じる 痛みがある時は動機、めまいなど他の症状はない (一番直近はあまりの痛みで過呼吸気味になり、食あたりで腹痛の時も痛みで過呼吸を起こし気持ち悪くなった時と同じ感じで少し気持ち悪くなった) <発症頻度> 数か月に一回(最短で3か月、最長で半年以上) 就寝時(1回)、自宅でPCをしている時(昼夜問わない。ほぼこちら) <病院の診断結果> レントゲン、心電図、エコー検査で問題なし 間がだいぶ空いてるので24時間監視は不可 心臓が悪いのかの切り分けをしたいので、次回発作時にニトロを服用して効いたら病院に来て欲しい もし冠攣縮性狭心症だとしたら薬を服用する必要があるとのことですが、このまま様子を見ていてよいのでしょうか。 父が心筋梗塞で一度心肺停止からのICUの経験があるので、とても不安です。 また週に3~5回、バドミントンを本格的にしています。 その再は基礎打ちで体を温めてから割と激しいゲームをしているのですが、大丈夫でしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

手の指先の毛細血管の血流が遅く炎症しているとは、どうゆう状態でしょうか。

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。 スポーツジムに、血流改善の商品の紹介で 来ていた営業の方から 手の指先の毛細血管をみる機械で血流をみてもらいました。時々薬局などでもイベントでやっているのと同じだとおもいます。 若い方から年配の方まで沢山見てもらっていました。他の方は特に何も言われてなかったのですが、 私の手の指先の毛細血管が異常だったようで、 これはあまり見かけない、毛細血管が波のようにうねっていて炎症しているから、今後心臓と肺に気をつけてくださいと言われました。 年配の方と比べて見せてくれましたが、私がみても、毛細血管の血液の中に ゴミのような小さい塊がゴロゴロ流れており、毛細血管がうねうね波打っていました。 そして血液の流れも遅く、爪の生え際の静脈?動脈?の流れが普通は見えないのに、流れが遅い為見える。 あまり良くないことです。 と言われました。 普通はもっと早く血流が流れるそうです。 気をつけてと言われただけでどうしていいかわからず、 病院にかかったほうがいいでしょうか。 体でどのようなことがおきているのでしょうか。 よろしくおねがいします。 (痩せ型、冷え性、コレステロールなど低めですが、心電図には毎年若干の異常がでますし、肺活量はかなり低いです、椅子に座ると足の裏が冷たく紫色になります)

5人の医師が回答

49歳 男性 男性機能について

person 50代/男性 -

夫の事で相談します。妻52歳の夫婦生活についてです。ここ最近セックスレスになりました。本人に聞くと中折れする、朝の勃起もしないときがある、コンディションによる、また、プレッシャーを感じるとダメになるなどと言います。 女性の私は、個人差もあるのでしょうが、男性の体がよくわかりません。巷の風俗には高齢者が多い、熟年カップルが不倫なども聞きます。結婚しているので自慰行為もしていないようですし、普通に精巣に精子が溜まると射精の機会はあるのではないかと思います。本人に聞くと溜りにくいしどこかに自然になくなると、そんなことがあり得るのでしょうか? やはりどこかで射精はしていると思い疑問です。 主人は薄毛のためミノキシジルとフィンペシアを内服しています。 血圧120-130代ですが、BMIが32もあるのでこの内服の影響かとも感じています。若いころ柔道やスポーツをしていたので脂肪だけでなく骨格も筋肉もしっかりとはしています。時々バイアグラを使うときもありますが、素人ながら上記の件で血圧や心臓に負担がかかるのではと心配なのでそこまでしてとは思います。 できれば夫婦生活ができる限り続くことを望んでいますが、私どもの年代では一般的にはもうないものなのでしょうか?性欲自体減退するものでしょうか?私自身は女性でなくなるような気がしています。若い女性とならできるのでしょうか?男性の生理機能と併せて詳しく教えて頂きたくお願いします。

2人の医師が回答

26歳 飲み込みにくさ

person 20代/男性 -

26歳男性です。心臓病、肝硬変、軽い糖尿病があります。 先週胃カメラをして、今日、耳鼻咽喉科でとろみ水を嚥下しての ファイバー検査をしました。両方共に異常等はなかったです。(ポリープがあるとか、静脈瘤があるとか) 先月から、食事に難しさを覚えています。 原因としては精神的なものとして処理されましたが、 ・食事中に心拍数が上がる70代から90~100代に(食べ物を口に入れて咀嚼するだけでも上がりました) ・嚥下した時に、首の喉のあたり 咽頭?食道? の所で、食塊がとどまり、下に落ちない ・口呼吸のせいもあると思いますが、口を閉じて、咀嚼するだけでも呼吸苦があります。 2ヶ月前までなかった症状たちです。 こういう事があり、食べてしんどくなるのもしんどいので、流動食(お粥、プリン類、パウチ類のサプリメント、介護食)などを先週あたり続けていて、先週には胃カメラ、今日ファイバーして、一応、嚥下障害というのは否定的だったのと、流動食ばっかり続けると、筋肉低下したりして固形物食べれない嚥下機能になると色んな人に言われたので、固形物の食事に戻しましたが、 首のあたりで、食塊がとどまり、水分を入れて落とさないと、呼吸苦を覚えるといいますか、気持ち悪いので、1口食べては飲んで、1口食べては飲んでと やっていますが、この食事するだけの短時間での水分量が1L超えます。 1:食事するだけの短時間でお茶や水、スポーツ飲料で1L飲むと、中毒や心臓への負担にならないかが不安です。 2:首らへんの咽頭?食道?で食塊がとどまる時に、毎回水分飲んで食塊を落とすのが正しいのか? 3:全体的に今まで通りに食事できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? (器質的な事、ストレス的なこと、口呼吸的なこと など)

4人の医師が回答

双極性障害で洞性徐脈の 寿命

person 50代/女性 -

双極性障害を20年ほどの59歳女性です。 昨年から、洞性徐脈で脈が38〜45程、夜中に2.3秒から3.1秒心臓がたまに止まります。 心筋梗塞、目眩、息切れ、失神など自覚症状は無いです。 心臓医師からはペースメーカーにすることも無く一年に一回の検査でよい、と言われました。しかし、心配で他の心臓医師に行くと、双極性障害のリチウムのせいかもと、600ミリ飲んでるのをデパケンにかえていた途中で、寛解していたのが数年ぶりの激しい鬱になりました。心臓よりも心の健康を選び、リチウムに戻しています。今、500まで戻しても、まだ鬱と軽躁を繰り返しています。精神科医はリチウムを600にしても、この鬱は不安から来るものなので抗不安剤だけ増やせば、寛解に戻ると言います。 短命と言われる双極性障害であり、そのような心臓では、寿命が短いのか?です。 寛解して体重は平均になり、運動も1日8000歩、もともとスポーツ選手だったので、運動は好きでやっています。 お酒もタバコもせず、糖質を抜かずにカロリーを気にした食事をしています。 心臓医師には、どんどん運動するようにと言われていますが、躁鬱繰り返す今は、運動するとガクンと来るので、いまは安定するまで待っています。 双極性障害が短命と言われるのは生活習慣に問題があってと言う説と、薬が強い、躁鬱繰り返すから疲れる説とあり、私の場合、生活習慣は心配無いですが、薬で心臓に来てるのは心配です。 安定してまたこのような生活に戻ったとしても、リチウムの限り洞性徐脈と数秒の心停止は治らないと思うので、やはり寿命は短いのでしょうか。

2人の医師が回答

治らない就寝中の息苦しさ、腰痛

person 40代/男性 -

お世話になってます。 今回は以前からの夜中の呼吸困難と 就寝中だけ痛くなる腰回りにについての質問です。 以前かかりつけの循環器で不整脈、狭心症の 疑いでベニジピン、ニトロを処方して もらい春くらいまで飲んでました。 (2年前に心電図、24時ホルター、造影心臓CT 心エコー検査済み) その後体調が悪くなり総合病院の救急へ行き 心電図で突然死の不整脈の波形のブルガタ波形が出たので、かかりつけ医から紹介状をもらい すぐこちらの総合の循環器で診て下さいとの事で総合の循環器で診察、再検査(検査は24時間ホルターのみ) 先生はきちんとしたエビデンスが無いのに 昔から色々スポーツしていたから多分大丈夫でしょう!ってことで詳細な検査はその後無く 受診は終了となりました。 ※ブルガタ波形が出てるのに大丈夫なのでしょうか?今も夜中の息苦しさや 左背中の痛み(肩甲骨下から左中央にかけて) が出てるのに大丈夫なのでしょうか? (起きて座位の姿勢で暫くすると息苦しさが 楽になります) ※就寝中に息苦しさに加えて数ヶ月前から 強い腰痛が出る様になりました。 起きると徐々に良くなり昼間は痛くありません。 整形外科も腰の神経も骨も以上は無いと いわれました。 狭心症や血管の病気で腰痛は発症したり消失したりする可能性はあるのでしょうか? 寒くなり始めてから症状が強くなって来たので かかりつけ医に聞いて薬を再度服用して様子を 診たいと言っても薬も出して貰えませんでした。 数ヶ月間毎晩寝れずとても不安で辛いです。 先生方の見解、アドバイスをお聞かせ頂ければ 幸いです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)