セファクロルカプセル 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:30 件

急に脇腹や腕に広範囲の赤い蕁麻疹のようなもの

person 40代/男性 -

今日の15時頃、トイレに入っていてふと気づいたんですが、急に脇腹や腕に広範囲の赤い蕁麻疹のようなものが出来ているのを発見しました。痒み痛みが全くないので最初気づきませんでした。写真を添付します。 これは、蕁麻疹でしょうか? もしかして薬疹ではないでしょうか? というのも、1年以上前から首回りのニキビが治らず、現在大学病院にて1カ月以上服薬している薬があります。もしかしてそれが原因だったりしないでしょうか。 当の大学病院に今日の事を伝えても、冷やす等して様子見してくれとのことで、すぐには診察してくれなかったので、別の皮膚科を急遽受診しました。そこでは今日の昼に食べたものを聞かれ、刺身定食を食べた旨を伝えると、アレルギー検査をしてみましょうと言われ、採血をしました。患部も見せましたが、状況を確認するだけでした。 当然現在大学病院皮膚科を受診し、服用中の薬も伝えています。 服用中の薬 ・ミノサイクリン塩酸塩錠50mg ・セファクロルカプセル250mg ・オロパタジン塩酸塩OD錠 ・シナール配合錠 ・ピリドキサール錠10mg 私が疑問なのは、蕁麻疹にしては痒みが無い、数時間経過しているけれど赤みが引かない、そしてこの中に蕁麻疹を抑える薬があり、毎日服薬しているにもかかわらず今日突然にこのような赤みが出た事です。 問題ないでしょうか?

1人の医師が回答

中2娘 腎盂腎炎 主治医の交代による治療方針の変更について

person 10代/女性 - 解決済み

以前もご相談した娘の事です。11歳で腎盂腎炎を初めて発症後、2年間で数回入院(最後は昨年の4月末)。水腎や逆流等の検査では何も問題無く原因不明、その後は毎月尿検査による経過観察し、膀胱炎の症状(細菌と白血球増加)が出た時点で投薬治療をし、腎盂腎炎に移行する前に押さえるという事で、この1年で7月(細菌+++/白血球20~29)に一度だけセファクロルカプセルの処方を受けました。 今回主治医が代わり初めての検査の今日、尿の濁り、細菌+++、白血球5~9でしたが、発熱しない限りは投薬はしないと言われ、さらに腎盂腎炎を発症するのは逆流があるとみていいので、今後腎盂腎炎を発症した場合は再度逆流検査し手術の方針を取ると言われました。しかし、そのまま何もせずにまた腎盂腎炎になってしまうのも負担が掛かるため、お願いして昨年と同じ薬を渋々処方してもらってきました。 娘はストレスや疲れ、尿意の我慢による膀胱炎を起こしていると考えます。先生の説明では、今後も何度も腎盂腎炎を発症するという前提でお話されていたように思います。やはり今回の先生が仰るように、膀胱炎から腎盂腎炎を発症するのは逆流があると考えたほうが自然でしょうか。その確認の為に腎盂腎炎を一度発症させてから手術するべきでしょうか。 主治医の方針に従ったほうが良いのは重々承知ですが、以前とあまりに方針が違い戸惑っております。セカンドオピニオンとしてご意見頂けると幸いです。

3人の医師が回答

膀胱炎が1週間以上治らない

person 30代/女性 - 回答受付中

先月の26日に頻尿、排尿時の痛み、残尿感、血尿があり、27日に病院で検査を受けたところ膀胱炎だと診断されました。 炎症自体は酷くなっていないと言われましたが潜血が3+になっていると言われてレボフロキサシンを5日分処方していただき、飲んだ次の日に血尿が出なくなり1度痛みが落ちついたかと思ったのですがまた痛みが出て、落ちついて痛みがまた出てと繰り返しています。 レボフロキサシンを5日分飲みきり、それでも痛みが出たのでアジスロマイシンを2000mg飲み、それでも痛みが落ちつかず残尿感もあったのでまた病院でセファクロルカプセルを処方していただき飲んでいましたがそれでも完治はせず、ミノマイシンカプセルを処方していただきましたが痛みが落ちつきません。 今まで膀胱炎になっても2日以内には痛みが収まっていたのでここまで痛みが続いたことがないので悩んでいます。 沢山水分を取り、頻繁にお手洗いに行くようにしているのですがそれでも排尿時にピリピリとした痛みがあります。 どうしたら治るのでしょうか? 10日以上治らないということは他の病気の可能性も考えた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

臍炎の治療、尿膜管遺残について

person 30代/女性 -

臍炎が続き、痛みや微熱もあり辛いです。伺いたいことが3点あります。 ・塗り薬アクアチムは継続使用してよいか ・おへそ右あたりが痛い、抗生物質は胃痛の副作用もあるか •尿膜管遺残から癌になる可能性、手術の必要性について 【診察内容】 ◾️12月22日→膿が出て皮膚科で診察 フロモックス、ゲンタマイシン処方 25日頃から扁桃炎で市販薬を飲んでる際に フロモックス飲み忘れ。27日に気づいて2日間飲む ◾️症状改善せず膿が増えたため1月4日に皮膚科受診、この段階で肉芽も小さいがあり。消化器の方が良いと塗り薬アズノールのみ処方。紹介された病院予約が1週間後にしかとれず。 ◾️1月9日肉芽が大きくなり、膿が血混じりになったため、再度皮膚科受診。緊急性なしとのことで セファクロルカプセル アクアチム軟膏処方 ◾️1月11日に消化器内科 CTを撮らないとわからないとのことで薬処方なし ◾️1月13日に総合病院の泌尿器科受診 血液検査、尿検査、CT検査を行い尿膜管遺残と診断された カロナール、Lケフレックス処方 診察の際塗り薬の話はされず、家に帰宅してから持っているアクアチムを塗っていいものか迷っています。 また、おへそ横の痛みがありお腹が張る感じもあります。抗生物質やカロナールの副作用でありますでしょうか? 診察していただいた方がおそらく研修医で、結構な確率でガンになる、最近も40歳でガンになり手の施し用がない人がいると言われました。 もう一人触診の際に来た先生は、簡単な局部麻酔で済む手術じゃない、ガンは稀だから上手く付き合っている人も居るから手術は必須じゃないと。 研修医の担当医は癌になると手の施しようがないことを出してきたので不安で仕方なく混乱しています。尿膜管遺残は癌になる可能性は高いのでしょうか?

3人の医師が回答

粉砕骨折プレートやボルト除去 手術後の経過

person 50代/女性 -

56歳 女性  関節リウマチ、橋本病有り ●関節リウマチ➡アクテムラを3週間ごとに 投与 ●橋本病➡特に何もしていない ■2年半前に自転車で転倒、病院に搬送され スネ付近が粉砕骨折と診断。1週間後に手術。 2ヶ月後に退院。 ■1年後に除去すると主治医からの説明有り。 ■1年後に『もう少し様子を見ましょう』と 説明あり。 ■半年後〜1年半後『今、コロナだからできない』と説明有り ■2年後『現在、麻酔科の先生が不在。全身麻酔ではなく部分麻酔で日帰りなら可能』と 言われたので断念。 ■2年半後 先月8/2 手術 4日退院。 手術後に看護師からボルト16本とプレート2枚渡される。 退院時に主治医から『今後の生活については今まで通りでいい。仕事復帰もOK』と説明有。その時に黄色い膿?が出ていたので ガーゼ交換。 帰宅後、家事などをして1キロ位のお店に 買い物。仕事復帰はしていない。 ■退院1週間後から状況悪化。 その間通院、シャーワもしていた。 血が垂れてきてしまい予約日に診察してもらいエコーで検査『水が中にある』と 言われ注射?で吸い取ろうしたができなく、 血の固まりがあるとの事で また、切開しドレーンを入れる その時に『ボルトが取れずに皮膚と骨を削った、普通、隙間がすぐに埋まるが埋まるのが遅い』と説明有 ■4日後に通院。レバミピド錠 処方 ■ドレーンから1週間後通院➡抜く 血液検査をする。 ■血液検査の結果、感染はしていないが 大腸菌がでているとの事。 セファクロルカプセル250ミリ 処方 今だに血液ぽっい、水?ガーゼに黄色。 術後1ヶ月経過 主治医は、また手術して洗浄したほうが 早いとの事。 1.推測される事はどんな事でしょうか? 2.再手術は必要でしょうか?

5人の医師が回答

「右下腹部の痛みがあります。」の追加相談

person 30代/女性 - 解決済み

昨日相談したあと、やはり心配になり近所の内科へ駆け込みました。 触診→お腹の中の問題ではない。腰痛から来ているかも? 処方→チキジウム臭化物カプセル、ロキソプロフェンNa、セファクロルカプセル エコーやレントゲンなど何かしてもらえると思いましたが、検査はなしでした。 不信感があったので薬は飲まず様子を見ました。 今日も治っていないので、今日か明日病院にかかろうと思いますが何科がいいでしょうか? 総合病院は田舎のため科が揃っていません。 クリニックへ行くつもりです。 今日の症状としては、昨日と同じく右下腹部(鼠蹊部の上あたり)の差し込むような痛みがたまにあること、軟便、ガスが多く出る、げっぷも出る(pmsの可能性あり)、お腹の右側、たまに左側でも違和感を感じます。張りも感じますがこれもpmsの可能性がありよくわかりません。 このことから、もしかしたら卵巣ではなく消化器系なのかもと疑い始めました。 1.何科にかかれば良いか。 2.そしてどんな検査をしてもらえばいいか。 3.何の病気を疑うか。 4.緊急性はないか。 5.貰った薬は飲んでおいた方が良いか。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

排尿後に出血が見られる。

person 40代/女性 - 解決済み

現在43歳。昨年11月に第一子を出産し、5ヶ月の子を育てております。 一昨日4月5日夕方ごろから、排尿痛があり、トイレットペーパーで拭き取る際、少量(おりものににじむような)の出血が見られるようになりました。 昨日4月6日15時ごろから、倦怠感や熱っぽさ(37.2℃)があり、時折排尿痛や出血が続いていたので、近くの内科に症状を伝え、17時ごろ受診しました。近隣の泌尿器科は午後休診でした。 病院へ着き、PCR検査と尿検査を行いました。尿検査の結果は、色調(淡黄色)、混濁(清)、浮遊物(有)、亜硝酸塩(−)、ケトン体(−)、蛋白質(−)、ブドウ糖(−)、PH(6)、潜血(+)、白血球(+)でした。 腰やわき腹、お腹の触診もされ、どこも痛みがないことを伝えると、たぶん膀胱炎でしょうとのことでした。 そこで、セファクロルカプセルを5日分処方されました。 病院から帰ってきてからは、安心したのか熱も下がり、排尿痛もないです。ただ、まだ時折、排尿後にトイレットペーパーで拭き取るとわずかに血がついていたりします。 質問ですが、このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?出血がおさまった場合は、特に心配ないと考えても良いでしょうか? ちなみに、 *出血は毎回ではありません。今日は2〜3回に1回ほど見られています。 *生理は3月31日〜4月4日ごろまで。出産後2回目の生理です。 *普段、水分をあまり取らず、夫から指摘されることが多いです。反省しています。 *子どもには母乳ではなく、完ミです。 *PCR検査の結果は陰性でした。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)