アドバイスお願いしたく、書きます。
息子ですが、昨晩から咳が出て来たなと思ったら今朝から発熱しました。現在38度〜39度です。
熱性痙攣の既往があるので、38度いきそうなところで8時にダイアップ使用しました。しかし20分後に大量のウンチが出ました。休日診療の薬局に電話し、再挿入について聞いたら不要とのこと。20分くらいなら少なからず体に吸収はされ始めてると。
その後今ゲームをしてたこともあってか39度。(基本いつもゲームしてると体温あがります)コップ一杯のジュースを飲みました。これで少しでめ下がるといいですが…
1、食欲もあり、水分も取れてるので
解熱剤は使用してませんがこのあと測っても39度くらいなら使用しといた方がいいのでしょうか?よくしゃべり活気もあります。
もし解熱剤を使用したとして、5時間したらつぎのダイアップの時間なのでちょうど良いタイミングではあるか…
2、現在の症状は熱、鼻水、咳なので疑うはまず夏風邪ですかね…今日は発熱したばかりなので休日当番のところには行かず様子見て明日受診する予定です。ちなみに保育園では林檎病と溶連菌がでてるようです。息子と1番仲良しで毎日遊んでるお友達もおとといから咳が出始めて昨日発熱したとのことでした。同じタイミングで同じ菌をもらって来ましたよねきっと…
3、ダイアップについてですが、5歳をすぎると減ってくると聞きましたが、やはりそれは様子見て判断するしかないですよね?
現在息子ら110センチの20キロで体の大きさは5歳児並ではあります。
今日も挿入して20分で大量の便が出てしまったとなるとダイアップの効果が完全とは言えないですよね?
現在39度出てても普通にしてるとなると少しずつ体が痙攣起こさない体になって来てるのか…ただただ薬が効いてるのか…
4、いつも発熱すると耳も真っ赤になるのですが、今日は全く赤くなっていません。何が違うのでしょうか?
受診は明日しようと思ってます。