ダニ刺された症状に該当するQ&A

検索結果:382 件

ダニ? マダニの可能性はありますか?

person 10歳未満/男性 -

小学生の息子です。 昨日の下校後から自宅室内にて過ごしていました。 1時間ほど前に手足が痒いと言うので見たところ、ダニに刺されたのかな、と言った感じだったので、リンデロンを塗りました。手が2箇所、足が一箇所です。 今、症状の確認をしたところ、 その中の一つが写真のような感じです。 中心の大きな赤みや腫れが少し残り、 その上の1箇所のポツンとしたところも、 腫れてはいませんが、少し赤みがあります。 左下のポツンとしたところは、 特に赤みはありません。 1、赤い腫れは、ダニに刺されたのでしょうか? 他のところも同じく赤く腫れていて、 中心に刺されたような跡があります。 2、写真の1番左下のポツンとした部分は、 赤みや腫れはないのですが、 黒っぽい何かが皮膚に埋まる感じであります。 ほくろがこの位置にあったか不明です。 マダニの頭だったら、と思うと怖いです。 ここを中心に腫れたりはしていないので、 この部分はダニ、マダニとは無関係でしょうか? 3、特に受診はせずに様子見でも良いでしょうか? 写真が分かりづらいかもしれませんが、 ご意見をいただければと思います。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

ダニ?ノミ?皮膚病?

person 20代/女性 -

数日前から足首〜足の甲にこのような症状が出ました。 なんか痒いなぁと思って見たらプツプツとこのようになっておりました。 普段は気にしなければ痒みもありません。 撫でたり触ったりしても痒みが起きたりしません。 かかりつけの皮膚科に行ったついでに虫刺されかもね、とは言われましたがダニとかノミとかそういうのは分からないと言われました。 いま家の中で何故かノミが発生しており(ペットはいません)同居の父母、3ヶ月の赤ちゃんがいますがその3人には症状は見られません。 夫もダニかノミに刺されたような跡がふくらはぎ〜足の甲まであり、家の中かゴルフでなったかは不明なんです。 夫も発覚した日から特に増えてるような形跡はありません。 夫のも気にしなければ痒くなく、たまーに触ったりしたら痒いようですが…。 今までこのような皮膚炎?にはなったことがありません。 こうなってから一応毎日掃除機をかけたり布団を洗ったりはしていますが… 本当に原因不明で心身ともにおかしくなりそうで育児に集中できません… 分かる方ありましたらぜひ診断お願いいたします。 ちなみに私は数年前のアレルギー血液検査でダニ・ホコリアレルギーと診断されていますが特に目立った症状はありません。

4人の医師が回答

半年続く、複数の虫刺され症状

person 30代/女性 -

今年5月、初めてホットヨガに行った翌日、腰に突然痒いぶつぶつができ(画像下段中央)、その日以来至るところに虫刺されが起きるようになりました。 皮膚科1 2回ほど行き、ダニではなく蚊、ということでいくつか弱めのステロイド等をもらいました。 皮膚科2 個人的にダニを疑っており、違う皮膚科に行ってみることに。ここでダニの可能性を認められ、強いステロイドをもらいました。今の所2回行きました。 皮膚科医にアドバイスをもらい、布団乾燥機を買い、毎日ベッドを掃除機するようになりましたが、腕や足の甲、太ももを刺される日々。 11月に入り、また腰の辺りと腕の外側内側を大量に刺されたため、11/10に寝具(マットレス、掛け布団、シーツ)を全て破棄し、新品に取り変え。 現在15日。寝具を変えたあとに出てきた赤みやかゆみ→外側手首周辺1個、右の踵上近距離2個、左のうちくるぶし?1箇所、左の太もも近距離3個(今日)。 【症状等まとめ】 ・どの虫刺されも、薬を塗り始めて、だいたい1週間で痒み腫れが消えます。 ・数ヶ月経っても小さくぷつっと赤い痕が残っているところが多く、痒みのみぶり返すこともあります。 ・ホットヨガには数回しか行っておらず、現在通っておりません。 ・アレルギーでザイザルを飲んでいます。ザイザル切れの時に1、2個出る蕁麻疹とは、全く別の感じ。 ・背中、首、顔は今の所一度も刺されていません。 ・夏の間ありとあらゆる虫除けを使いましたが、虫刺されは減らず。 ・足の指や側面もよく刺され、一度足の裏まで刺されました。(靴?) 【聞きたいこと】 ・虫刺されっぽければ、何に気をつければよさそうか ・虫刺され以外の可能性 ・血液検査の必要性 ・診てもらうのは皮膚科でいいのか(漢方医なども考えるべきか?) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

疥癬(ヒゼンダニ)の症状があります

person 60代/男性 -

今、生きた心地がしません。家族にも会えません。先生方助けて下さい。 7月下旬にあるホテルに車で犬と行き、車中泊も犬と2日しました。 ホテルのベッドで寝たら痒くなり、その後から爪ダニと思いますが、20箇所以上身体を刺され、家でダニ駆除予防スプレー等5週間して収まりました。しかし9月中旬から、今度は身体の背中が痒くなり、寝れなくなり、赤いブツブツも出てきました。 皮膚科に4軒行き、ダニは見つからなかったですが疥癬の可能性が高いとようやくストロメクトールを処方され、1錠目9割以上モゾモゾ感がなくなり、劇的改善寝れるようになりました。都合ストロメクトール3回分とスミスリンローション2回しましたが、完治しないまま、背中は綺麗ですから、もう処方できませんと言われ、また皮膚で動いて増えて来て10匹ぐらいはいます。特に夜から朝まで動き、モゾモゾしているので寝れなくなりました。ノミはいません。アタマシラミのシャンプーもしました。 身体にいるのは、顔の下側、背中、股間、足、腕です。 1.たまに赤みが出るくらいで、見た目では、ヒゼンダニがいないと医師から思われてますが、皮膚のモゾモゾ感と動いでる場所がわかります。私みたいな症状でも診断してくれる病院や皮膚科をご存知でしょうか? 2.医師から健康保険の無駄使いとまで、言われました。でも、自覚症状はあり、処方されないと完治しません。 100%実費(保険を使わない)ならどこの皮膚科でも処方してくれますか? 薬の個人輸入も考えています。 3.私の症状からヒゼンダニ、ノミ、シラミ以外に体に寄生する虫の可能性はありますか? 犬は、帰宅後動物病院で肌が赤い所があると言われ、ダニの飲み薬と身体にダニ避けの液体を付けでもらい、身体をかくことはありません。もし私がイヌヒゼンダニなら、人間の体では繁殖せず1代で死ぬはずと、動物医師の投稿で見ました

2人の医師が回答

人間に寄生するハエの感染症

person 50代/女性 -

七月の月末から、陰部に這い回る虫を感じる。ヘルパーの仕事もしており、毛じらみ?と思い、スミシリンシャンプーにて、毛じらみはいた。駆除は出来た。しかし、まだ這い回る感じは消えない。しかも身体に移動し刺してくる。刺された箇所はただれ、治ると白くまだら模様になる。皮膚科3カ所、婦人科に受診。わからないと言う。ここでも相談したが寄生虫妄想と言われた。しかし、少しずつわかってきた。ウマバエ?症状がそっくりだ。ダニよけシート使用し、動き出す。わさわさわさと陰部の中で。 あとは身体に移動する。 虫除けスプレーも効果があった。そのご、左目に違和感があり、飛蚊症状みたいなものが現れ、視力も低下してきた。保健所にも連絡したがそんな症状は聞いたことがないそう。ならば、とアレルギーのアレグラ内服しすぐに反応する。陰部にはデリケートゾーン対応の軟膏を塗布し、ナプキンをあてる。何度かナプキンに黄色いものが付いてきた。あと、ウマバエのネットに載っていた対策として、ワセリンはなく、ヘパリンをナプキンに塗り陰部に当て、酸素を閉じ込めた。それが数時間前。今は治っている。 ストロメクトールは効果はあるようだが、こればかりはドクターの診断がと思う。 どなたか、日本のドクターで、医者から見放され、精神病扱いされる私に助言、出来る方はいますか?

3人の医師が回答

身体のあちこちかゆい ダニ?等からアレルギーになり喘息等にならないか?

person 60代/女性 -

65歳 女性 リウマチ 機能性胃腸障害があります 3月にコロナに感染後 後鼻漏からか?が少しの咳が続いていましたが5月に副鼻腔炎と診断され長引き7月くらいから ましになってきました が今でも たまに 痰がらみの咳など あります 8月に入り 古い 不用品を捨て始めてからか 体のあちこちが痒くなってきています 毎日長い間見てなかった古い書類を整理したり ダニなどの繁殖で刺されているのか分かりません 手足 腕 肩 背中 顔などあちこち痒く きつくなってきています 痒いと感じてから なんとなく プツッと 赤い点みたいなようになっていることもあります フレイルのためか 筋肉が落ちて皮膚がシワシワになっていますので乾燥からか とか思いましたが 片付けを整理し始めてから このように痒くなってきているので副鼻腔炎もまだ若干 残っているので喘息とかになるのが心配です 副鼻腔炎の時にもらったビラ ノアをひどい時には飲んでいますがダニ等の 虫さされだとしたら このような症状になるのでしょうか  ほかの原因でしょうか?   また 喘息などのようなアレルギー症状にならないようにするには薬などはどうしたらいいのでしょうか 掃除も限界があるので家中を駆除することもできません とにかくアレルギー症状は きつくなり喘息などになることが 副鼻腔炎の時にとても心配したののでこれ以上 きつくなりたくありません ビラノア飲んでも良いでしょうか? 原因は虫さされでしょうか?

4人の医師が回答

蚊に刺されのようなものがある

person 20代/男性 -

4日前ほどから、毎日体の色々なところに蚊に刺されのようなものができます。毎日その場所は違うのですが、ほとんどが肌が出ている場所です。多い場所をあげると、手首の脈を図る場所付近、肘の少し手首側、首の付け根、足の甲、手のひら、足首の靴下あと、おしりのパンツのゴムひも付近など。そのほとんどが、2時間ほどで痒みが収まり、その後再び痒くなることはほとんどありません。 見た目は本当に蚊に刺されのような後になっており、集まってポツポツと言うよりは、今日は手首が2箇所と首1箇所とか、今日はおしりと首と、、、など、離れた位置が同時になることが多いです。 ただ、何日も続けてなのに、蚊の存在に気づかないことはないと思うし、一緒に生活している家族が全くならないので、蚊ではないのではと思っています。色々調べ、ダニなども見たのですが、皮膚の症状的には1番蚊に刺されが似ています。次に、トコジラミの噛み跡も少し似ているのですが、同じような箇所にプツプツできることもなければ、すぐにおさまるという点でも違いそうで。原因はなんでしょうか? 関係ないかと思うのですが、数ヶ月前から気管支喘息の疑いで通院しており、アレルギーの飲み薬+吸入を使っています。ちょうど4、5日前に病院に行った時、少し症状が改善したからと、吸入のみに切り替えました。そこからまたすごく弱い喘息がちょこちょこ出始めてる最中でもあります。万が一関係があればと、一応書いておきました。(アレルギーの薬を飲み続けてたせいでなにかアレルギー反応が広く出るようになってしまったとか?わかりませんが。) 写真載せていますが、うまく映らず、分かりにくいものばかりです。ただ見た目は、ネットで調べた時に蚊に刺されの即時型反応として出てくる見た目と酷似しています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)