検索結果:29 件
現在妊娠30週です。 某大型スーパーのフリーズドライのオニオングラタンスープ(チーズを塗ったフランスパンつき)を食べましたが、裏の表示を見ると「ナチュラルチーズ」の記載がありました。 一応フランスパンはスープに浸して食べましたが、温くなってしまっていた気がします。 リステリア菌感染の可能性はありますか?
2人の医師が回答
現在妊娠7週ですが、夜ご飯にグラタンを作って食べ、その6時間程後に、子宮が収縮しているような冷や汗を伴う強い腹痛、下痢があり、下痢が出てしまうと、腹痛も落ち着きました。その6時間後に下痢の残りのような透明な排泄物があり、子宮からの出血はないようでした。 振り返ると、ナチュラルチーズ(ゴーダチーズ、オランダ産、要加熱)を使用しており、とろける程度に長めに加熱はしましたが、熱はないですが、強い腹痛と冷や汗があったため、リステリア菌に感染していないか心配です。それ以降症状はなく、落ち着いています。 リステリア菌に感染した可能性はありますでしょうか?
妊娠中は加熱していないチーズは控える、とありますが、チーズの入ったグラタンやピザは大丈夫なのでしょうか?また便秘解消の為に毎日プレーンヨーグルトを食べてますが、ヨーグルトは食べても大丈夫なのでしょうか?
1人の医師が回答
現在妊娠6ヵ月に入った者です。妊娠中に加熱されていないチーズを食べるとリステリア菌に感染する可能性がある、とよく見ます。そもそも妊娠してから生物を避けていたので加熱せず食べてる事はないのですが、先月ファミレスで食べたオニオングラタンスープのチーズや1週間前旦那が作ってくれたグラタンのチーズは大丈夫だったなかな、と気になりました。(加熱時間や温度、原産国等が分からない)もともと頭痛持ちなので頭痛や倦怠感は時たまありますが、発熱はなかったです。長くなってすみません。初めての事が多くてちょっと神経質になってます。 気にしすぎでしょうか?
妊娠中にグラタンを食べても大丈夫なのでしょうか?? チーズが入ってる物とか前食べてたりしたので気になって仕方ぁりません。赤ちゃんに影響するのでしょうか?教ぇてください
妊娠25週の妊婦です。 ナチュラルチーズの加熱不十分によるリステリア菌の感染が不安のため質問させていただきます。 本日グラタンを作りました。熱々のホワイトソースの上にナチュラルチーズをかけて、レンジのグリル機能で6分加熱しました。急いでいたため、チーズには軽く焼き色が付いたところで食べました。 ご飯から30分後、グラタンを一緒に食べた夫からお腹が痛いと言われ、チーズの加熱が不十分であったのではないかと不安になりました。 私は今のところ腹痛等の症状はありません。 ナチュラルチーズはスーパーで購入したピザ用チーズ(アメリカ製造)で、袋には【要加熱】と記載されています。 リステリア菌に感染している可能性はありますでしょうか。
4人の医師が回答
お惣菜で売られている グラタンやピザなどに ナチュラルチーズが 使われているのですが 加熱されている場合は リステリア トキソプラズマの感染は 大丈夫でしょうか? 妊娠中でも 食べて大丈夫ですか?
妊娠35週の妊婦です 先程家でグラタンを作って食べました トッピングにかけたナチュラルチーズ (シュレッドチーズ)の賞味期限はまだ先でしたが開封してから結構時間が経っており少し匂いがキツく感じましたが期限内だし…としっかり加熱して食べました。 ふとチーズが入っていた袋を見ると開封後は賞味期限に関わらずお早めに!と記載があり不安になってきました。 味が濃いグラタンに混ぜて食べたので食べた時に臭いや味は特に気になりませんでしたが… もし腐っていたとするとお腹の赤ちゃんや間もなく迎える出産に影響はないでしょうか。 とりあえず食後2時間程経ちましたが特に自分に症状は出てません(傷んだチーズで考えられる食中毒は食後どれくらいで症状が出るのでしょうか…)
妊娠11週です。 数日前に冷凍グラタンを食べるのに冷蔵庫に余っていた加熱用チーズを乗せて食べました。 チーズは開封して1ヶ月ほど経っていたので少し嫌な匂いがしましたが生のチーズではないから大丈夫かなと思い食べてしまいました。 レンジで温めたのですが冷凍グラタンも少しまだ冷たいところもありチーズも完全には溶けていませんでした。 食べ終わってからナチュラルチーズだと知りしかも袋には開封してから2、3日で食べ切ってくださいとありました。リステリア菌のことを調べ出したら心配でたまりません。 その夜下痢を一回して次の日も一日食欲なし、腹痛あり(下痢はなし)の状態でした。 リステリア菌に感染している可能性は高いでしょうか。 この後高熱など出なければ心配ないでしょうか? ご意見くださると嬉しいです。。
5人の医師が回答
妊娠23週です。 お昼ごはんに冷凍食品のグラタンを食べました。 袋に書かれている通りに電子レンジで5分加熱して食べました。 熱々で、チーズもとろけていておいしかったのですが、食べた後でチーズは大丈夫だったのか不安になっています。 原材料をみるとナチュラルチーズと書かれていました。パルメザンチーズと、ゴーダチーズだったみたいです。 ネットで調べたら食べてはいけない種類でした… 電子レンジで加熱調理しているので大丈夫でしょうか? リステリア症になるのではととても不安です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 29
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー