ノコギリヤシと頻尿に該当するQ&A

検索結果28 件

頻尿、過活動膀胱炎について

person 70代以上/男性 - 解決済み

10年程前から夜中に2〜3回、トイレの為に起きるようになり、ノコギリヤシのサプリメントを飲んだところ、改善して概ね効果があり「医学的根拠はないのは知っていましたが」、1〜2年継続使用した頃から、外で食事の後、尿意を感じると3〜5分以内に行かないと漏れそうになる経験をし、かかりつけの内科医(専門医ではありませんが)からバッファローを10mずつ、就寝前と朝、2回/1日服用するようになり70%は改善しています。(突然の尿意を感じるのは時々ありますが) しかし、日によって頻尿になったり、正常に戻ったりで自問自答しています。 特に、1回、3時間の坐禅を1回/月を継続しています。 通常は、開始30分前にトイレに行けば、大丈夫だったのですが、先月の坐禅会では始まって1時間後に尿意を感じ、祈りが、かなり深まった後でかなりショックでした。 1週間後に坐禅会があるので神経質になっています。 ★昨夜、漢方薬の八味地黄丸を飲んで寝ましたが、今までにない『スムーズに全部の尿が出る感じ』が出て驚きました。前回、朝服用して新幹線で出張した時は、朝麦茶を飲んだせいか、東京-大阪間で3回もトイレに行き、その後も頻尿が収まらず、直ぐに使用をやめました。(麦茶が原因だと思いますが) 1週間後に坐禅会があること、尿意を感じると我慢できないことが時々あり、専門医に行かなければればと思いつつ相談させて頂いております。 水分は、かなり多く飲むので減らしていこう思いますが、バップフォー、ノコギリヤシ、八味地黄丸の服用について知見をお願い致します。

2人の医師が回答

前立腺肥大の大きさ、超音波検査、医師による差異。

person 70代以上/男性 -

頻尿と残尿感で、1カ月前に泌尿器科を受診しました。超音波検査と尿の検査をして、尿を今よりも沢山貯めれるとして、ベオーバ錠50mgを処方して頂きました。その3日後に念の為、セカンドオピニオンとして別の泌尿器科を受診しました。同じく、超音波と尿検査をして、前立腺は、32.4mmで肥大しているとの事でタダラフィル5mm処方して頂きました。肥大はそこまで大きく無いとの事なので、ベオーバ錠を服用しています。頻尿と残尿感は、改善しています。ベオーバ錠を再度、昨日処方して頂きました。 その時に、前の超音波検査の、前立腺の大きさ確認しました所、40mmとの事でした。32.4mmと、この前の検査で言われましたと 話した所、30、40mmは超音波の、画像の測り方で、差がありますとの事でした。測り方で差が出るので、1カ月後に再度、超音波検査を受けて測定する様にしました。ノコギリヤシは服用しても良いとの事でした。頻尿、残尿感が無くなれば、ベオーバ錠止めても良いか確認しましたら、止めたら、数日後に、頻尿、残尿感が再度出る場合があるとの事でした。高圧剤、胃薬等、服用しているので、改善したら止めたいと思っています。どうでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)