以前から運動発達について相談しています。9ヶ月時点でおすわりができませんでしたが、10ヶ月で前に潰れなくなり、11ヶ月で1人でも10分以上座れるようになりました。かかりつけ医にも腰はすわってると言われましたが、自分から座ったり寝転がったりできないので疲れたらコテンと倒れるしかありません。
心配しているのは、いまだに1人で移動ができないことです。
方向転換は肘・足・お腹を使ってくるくるしますがずり這い、ハイハイできません。
1ヶ月前くらいから四つん這いになったりプランクをしたりするようになり、最近ではずっとダウンドッグのようなポーズをしています。
ネットなんかで、ダウンドッグのようなポーズは普通の赤ちゃんはしない、自閉症の子や発達障害の子の特徴というのを見て不安になっています。
前に進む様子もなく両手両足を交互に動かす素振りもありません。
このようなポーズをとってハイハイできないのはどこかの筋肉が弱いからなのでしょうか?
パラシュート反射とホッピング反射もでず今度精密検査となったのですが予約がとれず7月頭でまだまだ先のためずっと不安です。
腰がまだ安定しきっていないとハイハイは難しいのでしょうか?またなぜこのようなポーズをとるのでしょうか…
うちの子は一生歩けないような気がしてしまいます。。