バランス錠5mgに該当するQ&A

検索結果:23 件

本当にうつ病??

person 10代/女性 -

私は8月の始めに 心療内科に行ったところ 『うつ病』だと診断されました。 その時はうつ病と診断されただけで心療内科に行く2ケ月前から他の神経内科の病院のほうで『パルギン0.5mg』『フルボキサミンマレイン25mg』『バランス錠5mg』をもらっており、母が薬は必要ないといい、もらいませんでした。 ただ薬を飲んでも よくならないし、毎日朝は怠くて起きる気にもなれないし、つねに眠いし、朝に人が近くにいたら怖くなってパニック??になってしまいます。 6月の初期から 理由もわからなく突然泣きだして物にあたったりします。それは朝と夜だけで昼は泣くことはありません。泣くのは一人の時が家族の前だけで友達や他人の前では泣き始めることはないです。 ただ泣き始めてから他人に会うと凄く怖くて怖くて泣いてしまいます。 つい2日前は自傷行為をしてしまいました。ただ私自体その時は死にたいと思ってましたが、心のどこかで死にたくないと思ってるのは確かで傷は浅いです。 そして昨日は頭が ずっとではないですが たまに『ズキッン!!』と凄く痛くなったので、脳外科へいってCTを撮りましたが異常はなく『頭の皮膚の神経がやられたのかもね』と言われて、薬はもらいませんでした。 正直はやく前みたいに学校が楽しく行きたいです。薬も出来れば飲みたくないです。 ただ私はたまに 私が病気だと知らず知らずに思いこんでるだけで 『偽うつ』(??)なのかなっと思ってしまいます。 だけど出来ればあまり病院に行きたくないし このことを聞くにも聞けなくて……。 もしよかったら 教えてほしいです。 お願いします。

1人の医師が回答

不眠に対する処方薬の客観的意見を聞きたいです

person 40代/女性 - 解決済み

不眠と日中の眠気に悩まされてます。 今、処方されている内服薬が、 朝→サインバルタカプセル20mgが2錠。 デパケンR錠200mgが1錠。 バルプロ酸Na200mgが1錠。 夕食後に クエチアピン100mgが3錠。 就寝前に リボトリール1mgが1錠。 ベムソムラ錠20mgが1錠。 レボトミン25mgが2錠。 ピレチア錠25mgが2錠。 フルニトラゼパム2mgが1錠。 以上です。 障害者年金の申請や障害者年金作業所に行っていて、仕事の緊張感から、なかなか寝れない時もあったため、この1ヶ月で、レボトミンが5mg1錠→25mg2錠になり、ピレチアも5mg1錠→25mg2錠になりました。 主治医からは調整して服用しても良いと言われてますが、寝つきが悪いので、処方されている内服薬を全て服用して就寝している状態ですが、日によって睡眠バランスが安定せず、20時間くらい寝たり、全く寝れない時もあります。 頓服で ホリゾン2mg3錠とレボトミン5mg2錠も処方されていて、中途覚醒時に服用してますが、客観的に見て、今の処方薬が多いのかご意見をお伺いしたいです。 主治医には週1回受診して、内服薬が微調整をしています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

妻の腎臓機能低下について

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳の妻ですが1年6ヶ月前に心筋梗塞を発症しカテーテルにてステントを設置しています。心筋梗塞の治療を受けた病院から今年の3月に心臓専門クリニックに転院しました。心房細動あり。アブレーション治療予定です。 クレアチニン値が3月 0.82mg/dl 4月 0.91mg/dl 6月 1.01mg/dl  7月 0.98mg/dl です。 処方薬は3月分 メインテーと錠2.5mg 0.5錠/日 クレストール錠2.5mg1錠/日 キャブピリン配合錠 1錠/日 ミカルディス錠20mg 0.5錠/日 4月分 3月分と同じ処方に加え リクシアナ錠30mg 0.5錠/日 アンカロン錠100 1錠/日が増えました。  筋肉痛みが出たため 5月分からはクレストール錠2.5mg1錠/日をゼチーア錠10mg 1錠/日 に変更、他は前月と同じです。6月、7月は5月と同じ処方です。主治医の先生からクレアチニン値が高いが加齢のせいかも知れない。治療の薬は無いがとにかく塩分を少なくする事との指導がありました。症状を進ませない薬もありますと言われました。 妻は体脂肪が少なく筋肉質です。食事は以前から薄口で野菜多めの肉、魚等バランスはとれていると思います。最近になって腕の力こぶが、運動をしていないのに大きくなった様です。 お聞きしたいのは次の3点です。服薬している薬の影響はないでしょうか。腎臓専門医の診察を受けて法が良いでしょうか。現状維持の薬を服用した方が良いでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)