1週間くらい前に買った卵の中に一つ、ヒビが入っていました。
2日前、なんかこの卵模様が付いてる?と思い、別の卵で、子どもの離乳食用にゆで卵を作りって食べさせました。
今朝、模様が付いてる?と思っていた卵を使おうとしたら、ヒビが入っていることに気付きました。
中身が出るほどではありませんでした。
ヒビが入ると、菌に感染しやすいようなことを聞きました。
○ヒビが入った卵は使いませんでしたが、その近くにあった卵にも菌が付いているのでしょうか?
○ヒビが入った卵の近くにあったその他の卵で、ゆで卵や卵焼きを作ってしまいましたが、食べて大丈夫でしょうか?
お弁当に入れて持たせてしまいましたが、後から心配になってしまいました。
○2日前にゆで卵を食べた10ヶ月の子どもは、今現在症状はありませんが、これから出てくることはありますか?発達に影響はありますか?
よろしくお願い致します。