昨日頭部CT
以前MRI異常なしでした
が、とくに顔面に痺れあり
手足も痺れます
この1.2週間まともに食べられずですが憩室炎によりまた数日絶食になるらしいのですが、命に関わらないのでしょうか
もう既に寝たきり状態で、これまでの経過から個人的にビタミンb1欠乏症を疑っていて食事とれず、点滴は一日3本でそのうちの1本にはビタミン剤が入っていて、その後ソルデム3Aを2本本と言われたのですが、仮にb1欠乏症だった場合高カロリー点滴でアシドーシスをおこすとの情報も見かけたのでそれを起こさないか心配です
寝てる間に昏睡状態になったり心停止になったらと、いくら病院でも不安です。
とくに決定的だったのは昨日食事の代わりに栄養食品を食べたり飲んで全身の痺れが悪化し脱力、その後水やお茶をたくさん飲んで少しずつおさまりました。これまでの手足の痺れ、頭の痺れ感、立った時に力が足に入らない、瞼が左側上がらない、右目の瞳孔不同など
昨日から心臓が止まりそうな感覚、違和感があってでも心電図モニターでは異常は見られておらず夕方〜夜によく頻脈や呼吸困難症状おこします(バイタル異常なし洞性頻脈)
頭もぼーっとして脳症が心配です
現在頚椎偽痛風疑いもあります
不安神経症で睡眠不足や栄養不足もあるかと思います
今日寝てたとき看護師さんがゆすって起こしたらしいですが全く記憶になく昏睡傾向にあったのではと思ったのですがどうでしょうか
今まで起こされれば起きてましたし寝は浅い方でした