ビタミンA妊娠とりすぎに該当するQ&A

検索結果:81 件

妊婦35wです。いろいろ質問があります。

person 30代/女性 - 解決済み

いつもask a doctorにお世話になって おります! 念の為何個かご質問があります! 今36歳、35wの妊婦です。 1.先週風邪を引いた旦那と2歳の娘と 耳鼻科に行きました。 皆んな一緒に診察してくださりました。 最初旦那が見てもらいたい、レントゲンを撮ることになったのですが診察室の 部屋にまた個別の小さい部屋の中に レントゲンが取れるようになっているのですが…レントゲン撮ったさい レントゲンの部屋の近くに立ってたのですがお腹の赤ちゃんや子供に影響ないか不安になってしまいました… どうでしょうか? 2.遅めの妊婦の歯の検査をしたところ 虫歯が一個見つかりました! 今すぐ痛むものではないと言われたのですが、妊娠中の虫歯の治療(麻酔)は 赤ちゃん影響ないでしょうか? もしくは虫歯を産後まで逆に待った方が赤ちゃんに影響がありますか? 3.膝にイボがてきちゃいました… 妊娠中は液素窒素で治療しても赤ちゃんに影響ないですか?! 5.最近ケールとスイカいっぱい食べてます…調べたらビタミンAが含まれてます… 妊婦さんはビタミンAのとりすぎは良くないと読みました… 赤ちゃん大丈夫でしょうか? 6.先程生どら焼き食べたのですが、 袋の後みたら酒がふくまれてました… 赤ちゃんに影響ありますか? 出産まで後ちょっとってところで いろいろ体に変わりがあり、心配で いっぱい質問ですみません… 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠中ビタミンAの摂りすぎについて

person 30代/女性 -

体外受精の凍結胚移植により妊娠、現在17週に入ったばかりです。 妊娠前から今日まで毎日おやつにカロリーメイトのブロックを2本(ときどき4本)食べていました。カロリーメイトには、ビタミンAが含まれています。 4本で385μgなので2本だと193μgほどです。ちなみに、カロリーメイトのビタミンAはレチノールだそうです。 2本ぐらいならいいだろうと毎日食べてしまっていましたが、まずかったでしょうか?今頃になり不安になってしまいました…。 その他、毎日食べていたものとしては、鶏肉を約200gと卵2個、そして葉酸摂取のためにブロッコリーをたくさん(150g〜200g?)食べていました。 以下質問です。 1,この食事で赤ちゃんに影響がでますでしょうか?不安です… 2,ブロッコリーなどの野菜に含まれるビタミンAは摂りすぎても問題ないと思っていましたが違うのでしょうか? 3,カロリーメイトを毎日2本食べるのはやめたほうがいいでしょうか? 4,ビタミンAの上限は何μgでしょうか? また、その上限は野菜から摂れるビタミンAの量も含めた量ですか? ネットでμgREAと書かれていたりμgと書かれていたりわかりにくいです。この2つの違いもよくわかりません。カロリーメイトには、μgで書かれていました。 とても不安です…。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)